みんなの県政 THE かがわ 令和6年8月号

発行号の内容
-
子育て
文化部の花道
■かがわ総文祭2025~応援(おうえん)編~ 「文化部のインターハイ」とも呼ばれる全国高校総合文化祭が2025年7月、香川県で34年ぶりに開催される。連載「文化部の花道」では、実施される23部門の中から、特色のある部門を随時紹介。2回目の今回は応援に懸ける高校生たちに密着した。 ◯香川が育んだ〝応援道〞 県内のほとんどの高校には応援団があり、うち11校の応援部が県高等学校応援連盟に加入し活動してい…
-
しごと
3代目「さぬきの夢」うどん脳、食す。
◎うどん脳 うどんが大好きで、うどんばかり食べていたら、ある朝目覚めると「うどん脳」になっていた元人間の妖怪。香川県の愛されキャラクター。 「脳裏に焼き付く美味しさツル」 ■新品種の開発に成功 昨年、県産小麦の新品種「さぬきの夢2023」が誕生しました。3代目となる「さぬきの夢2023」は、2代目の「さぬきの夢2009」よりもタンパク質の含有率とグルテンの質がさらにアップ。味や香りの良さはそのまま…
-
くらし
地域の不審者・事件・事故情報を素早くお届け あなたと家族のお守りに県警公式アプリ
県警公式アプリ「ヨイチポリス」を7月1日にリリースしました。県内で起きた事件・事故をいつでもマップで確認でき、自宅や学校周辺をマイエリアとして登録すると、エリア内の犯罪や不審者などの情報をタイムリーにお届け。他にも防犯ブザーなど安全・安心の機能が満載です。ぜひインストールしてご活用ください。 1 安全・安心マップ 犯罪・不審者・交通事故・交通取締り情報のほか、現在地から最寄りの交番などの警察施設や…
-
しごと
イイダコを何匹釣ったか教えてください!
煮物や酢みそ和えなどで県民になじみの深いイイダコですが、その数が減っているのをご存じでしょうか。2023年の漁獲量は20年前の100分の1以下に激減。県と漁業者はイイダコ資源保護のため、昨年からイイダコ釣りの期間を9月1日から10月15日までに限定し、期間中は正午までに納竿することとしました。また、資源状況を把握し今後の取り組みに役立てるため、どれだけ釣れたか報告をお願いしています。個人で釣りをす…
-
くらし
県LINE公式アカウント開設 LINEでかがわ始まります
9月から、県LINE公式アカウントを開設し、「LINEでかがわ」の配信を開始します。友だち登録すると、県から生活に役立つ情報やイベント情報などをタイムリーにお届け。定期的にプレゼント企画も実施します。 配信に先駆けて、8月末まで早期登録キャンペーンを実施中です。期間内に友だち登録し、専用フォームから応募いただいた方に抽選で豪華賞品をプレゼント。ぜひご登録ください! ■早期登録キャンペーン ~8月3…
-
健康
かがわマンモグラフィサンデー 8月1日から受付開始
香川県の女性に最も多い乳がんと、20代から増加し始める子宮頸がん。早期発見・治療のためには、40歳からの乳がん検診・20歳からの子宮頸がん検診の受診が大切です。 子育てや仕事で平日の受診が難しい方に向けて、10月は休日に検診を実施します。受診券やクーポンでお得に受診可能で、検診車と一部の医療機関では乳がん・子宮頸がん両方の検診をまとめて受けられます。先着順ですのでお早めにご予約ください。 受付期間…
-
くらし
人権が尊重される社会へ
8月は同和問題啓発強調月間です。「同和問題に正しい理解と認識を」をテーマに、テレビCMやポスター掲示、YouTubeなどのWeb広告のほか、Web講演会を開催します。 ■人権・同和問題Web講演会 ◯配信期間 8月1日(木)〜31日(土) 先着2500人・視聴無料 事前の登録が必要(7月25日(木)〜) ◯プログラム1 「部落差別をこえて〜取材ノートから」 講師:元朝日新聞論説委員 臼井敏男氏 ◯…
-
しごと
挑戦するかがわのものづくり企業(72)
100年にわたって磨いてきた溶接技術を強みに、あらゆる産業を陰から支える香川のものづくり企業の、新たな挑戦を紹介します。 ◆株式会社三和テスコ 【住所】高松市朝日町4丁目11番67号 創業:1918年 設立:1948年 従業員数:95人 【電話】087-821-4431 【HP】https://www.sanwa-tesco.co.jp/ ■船舶エンジンベッドの雄 自社製品でメーカー転化へ ◯磨き…
-
しごと
〈INFO〉かがわ成長する企業大賞候補企業を募集します!
特徴的な製品またはサービスの開発など優れた取り組みを実施することにより成長を続けている県内の中小企業者を対象として、知事賞を授与します。ぜひご応募(自薦、他薦)ください。 ■応募資格 ・ものづくり部門:主たる事業が製造業である中小企業者 ・商業・サービス部門:主たる事業が卸売業、小売業、サービス業全般である中小企業者 ・奨励部門:上記の2部門のいずれかの業種に該当し、従業員数(パート従業員を含む)…
-
くらし
今こそ!防災(ぼうさい)(5)
■住宅(じゅうたく)の倒壊(とうかい)を防(ふせ)ぎ命を守る 後編(こうへん) ~耐震化(たいしんか)をした施主様(せしゅさま)にインタビュー~ 前号でご紹介(しょうかい)した低(てい)コスト工法により、ご自宅(じたく)を耐震化したT様にお話をうかがいました。 ◎T様邸(てい) 1975(昭和50)年建築(けんちく) 木造(もくぞう)2階建(だ)て Q 耐震化をしようとしたきっかけは? 周(まわ)…
-
イベント
イベントガイド
■サンポート高松 【電話】087-822-0111 ◯e-とぴあ・かがわ20周年サマーフェスティバル 光とデジタルの体験型展示が勢ぞろい!親子で楽しみながら学べるワークショップも実施します。 日時:8月3日(土)~8月12日(月・振休) ※8月5日(月)は休館 場所:情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ) 申し込み:事前申込が必要なものもあります。詳細は下記HPへ。 問い合わせ先:同館 【電話】08…
-
イベント
情報広場-催し-
■全国高校生花いけバトル 香川大会 真剣なまなざしで花を生ける高校生の姿とともに、ヒマワリなど夏を彩る県産花材にもご注目ください。 とき:8月17日(土)午後1時~5時 場所:サクラ―トたどつ(多度津町大通り) 問合せ:県農業生産流通課 【電話】087-832-3419 詳しくは「全国高校生花いけバトル」または「かがわの花き」で検索 ■高等技術学校祭2024 技能の大切さを伝えることを目的に、もの…
-
しごと
情報広場-試験-
■医薬品登録販売者試験 とき:11月13日(水)午前10時~午後3時30分 場所:高松センタービル(高松市寿町) ※変更あり 料金:受験料 1万5千円(県証紙) 申し込み:8月2日(金)~16日(金)消印有効 詳しくは下記県HPを参照。 問合せ:県薬務課 【電話】087-832-3307 県HPページID:7288 ■行政書士試験 とき:11月10日(日)午後1時~4時 場所:高松商工会議所(高松…
-
講座
情報広場-講座-
■訪問型子育て支援ボランティア養成講座 ふたご・みつごの乳幼児のいるご家庭などを支援するサポーターとして活動してみませんか。受講料無料。 とき:9月3日(火)~11月5日(火)全9回 対象:子育て経験を活かしたボランティア活動に参加したい方 申し込み:8月1日(木)~31日(土)(16人先着順) 申し込みは二次元コードから。 ※二次元コードは広報紙13ページをご覧ください。 問合せ:県子ども家庭課…
-
その他
情報広場-募集-
■公の施設を管理する「指定管理者」 香川県産業交流センターの指定管理者を募集しています。 対象:2025年度以降、公の施設の管理を希望する県内の法人など 申し込み:9月6日(金)~20日(金)午後5時必着 応募方法など詳しくは下記県HPを参照。 問合せ:県人事課 【電話】087-832-3044 県HPページID:10454 ■高等技術学校10月入校生 あなたの就職を支援します。 とき:選考日9月…
-
くらし
情報広場-お知らせ-
■全国家計構造調査を実施します 年金・介護等の社会保障制度や、貧困等生活上の困難に対する支援など、国の政策の基礎資料となる重要な統計調査です。統計調査員が対象となる世帯に伺いますので、ご協力をお願いいたします。 とき:10月~11月(8月より調査員が訪問します) 対象:全市および3町(土庄町、宇多津町、多度津町)から無作為に抽出した約1,200世帯 問合せ:県統計調査課 【電話】087-832-3…
-
くらし
VOICE(ボイス) あなたの声を県政に生かします!
知事に寄せられたご提言と回答のうち、代表的なものを要約して紹介します。 ほかのご提言も、県ホームページで見ることができます。 Q 高松空港の定期路線化について 県として国際線の誘致に尽力されていることは承知していますが、県民としては国内線の充実にも努めていただきたく思います。 特に、北海道、仙台、鹿児島といった路線は、乗り継ぎや新幹線の利用が不便に感じることが多いです。現在の旅行用チャーター便にと…
-
文化
さぬきふるさとの味
■Recipe01 なすそうめん 四季折々のさぬきの食文化をお届けします。 暑い夏に、小豆島のそうめんと身近な野菜「なす」を組み合わせたふるさとの味。 ◯材料(4人分) ・三豊なす:中2個 ・油あげ:1枚 ・そうめん:100g ・だし汁(いりこ):700cc ・薄口しょうゆ:50cc ・砂糖:30g ・しょうが:1かけ ・油、ごま油:少々 ◯作り方 1 なすは縦8等分に切り、斜めに切り目を入れて水…
-
くらし
知事レポ(22)
■「香川×岡山つながる食の大博覧会」開催 6月22日、23日の2日間、サンメッセ香川で「香川×岡山つながる食の大博覧会」が開催されました。瀬戸内海国立公園指定90周年を記念して、両県にとって財産である瀬戸内海の恵みに感謝しながら、両県のつながりをさらに強めていこうと、両県共同で開催しました。 22日のオープニングには、開場と同時に会場がいっぱいとなるくらいたくさんの人が来場され、大変なにぎわいとな…
-
その他
今月のプレゼント クイズに答えて応募しよう
A:さぬき讃フルーツ・「シャインマスカット」(化粧箱入り)×5人 B:特別展ペアチケット秋の特別展「美術を探求ギモンにせまる」×10組20人分 A 「シャインマスカット」は、大粒で豊かなマスカットの香りを持ち、皮ごとおいしく食べられます。県の認定生産者が生産する、秀品ランクで平均糖度17.0度以上の高品質なものは「さぬき讃フルーツ」として、「さぬき讃フルーツ」マスターショップや「さぬき讃シリーズ」…
- 1/2
- 1
- 2