みんなの県政 THE かがわ 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
〈特集〉瀬戸の宝石うちの島14 直島(なおしま)
◎今月のすてき島人 アーティスト:下道 基行(したみちもとゆき)さん マレーシアの写真家が漂着物で製作したカメラを使い写真館を公開中 ■製錬所の島からアートの聖地へ 時代の変化を記録 ◯直島に移住したきっかけは何ですか。 2019年の瀬戸内国際芸術祭で、《瀬戸内「 」資料館》の制作のため直島に滞在していた時に、神社から秋祭りの太鼓の音が聞こえてきました。少年時代を過ごした岡山を思い出し、同じ空気を…
-
スポーツ
2024ジャパンパラ陸上競技大会 全国のパラアスリート高松に集結!
9月28日(土)・29日(日) 屋島レクザムフィールド ■1 国内最高峰の大会 香川で3年ぶり パリパラリンピックの感動を再び―。 2024年9月28日(土)・29日(日)の2日間、高松市の屋島レクザムフィールドで「2024ジャパンパラ陸上競技大会」が開催されます。香川県での開催は2021年以来3年ぶり。パリパラリンピックで活躍した選手も含め、日本のトップアスリートが高松に集結。磨き抜いた技と体で…
-
くらし
サンポート高松地区のプロムナード化
歩行者優先のまち・にぎわいあるまちづくりに向け、道路を居心地がよく歩きたくなる空間とするプロムナード化の取り組みを進めたいと考えています。 その第一歩として、県立アリーナなどの整備が進むサンポート高松地区で、車道の一部を歩行者空間化し、イベントなどもできるよう、道路空間を再編整備することで、地区全体のにぎわいづくりにつなげます。 9月以降順次工事に着手するため、交通規制などでご不便をおかけしますが…
-
イベント
住まいに関する展示・イベントが大集合!「かがわ住宅フェア2024」を開催
豊かな住生活の実現に役立つ情報を発信し、省エネ住宅のメリットや住まいの耐震化の重要性などを伝える「かがわ住宅フェア2024」を開催します。ハウスメーカーなどの出展のほか、多彩なお仕事体験やステージイベント、キッチンカーなど、家族みんなで楽しめる催しが盛りだくさん! 例年好評の「ウッディフェスティバル」や各種セミナーも同時開催。住宅の購入を検討している方、空き家や耐震化でお悩みの方をはじめ、どなたで…
-
くらし
9月17日は十五夜「さぬきの月見だんご」はいかが?
県政県産食材を使用した「さぬきの月見だんご」が、昨年に引き続き今年も登場。県内の和菓子店8店がそれぞれ開発したオリジナルの団子を、期間限定で販売します。9月17日(火)には玉藻公園の披雲閣で「さぬきの月見だんごとサヌカイトの夕べ」を開催。香川県でしか味わえない団子を頬張りながら、お月見をお楽しみください。 ◎販売期間、ご予約など詳しくはこちら公式サイトはこちら ※詳細は広報紙7ページの二次元コード…
-
くらし
香川用水を歩いて学ぼう
■通水50周年記念イベント 香川用水を身近に感じながら歩く「香川用水ウォーキング」で、私たちの暮らしや産業を支える香川用水について楽しく学んでみませんか。 三木町総合運動公園を起点にポイントとなる施設を巡る約4キロのコースで、水路内を歩く貴重な体験ができます。参加者には記念品をプレゼント。ぜひご参加ください。 日時:10月27日(日)午前9時〜11時40分(小雨決行)(順延日:11月4日(月・振休…
-
しごと
挑戦するかがわのものづくり企業(73)
こぎ出しが軽く小回りが利くことから人気が高まる自転車「ミニベロ」。独自の発想と確かな技術で高品質なものづくりをする、香川の企業を紹介します。 ◆有限会社アイヴエモーション 【住所】さぬき市寒川町神前1430-1 創業・設立:2004年 従業員数:10人 【電話】0879-49-1613 【HP】https://www.tyrellbike.com ■国内随一のミニベロメーカー香川発の逸品で世界に挑…
-
しごと
〈INFO〉企業の立地を促進しています!
県では、本県への魅力ある企業の立地を一層推進し、新たな雇用の創出や地域経済の発展につなげていくため、各種の企業誘致施策をとりまとめたアクションプラン「せとうち企業誘致100プラン」を策定し、戦略的な企業誘致を進めています。 ■「せとうち企業誘致100プラン」ホームページ アクションプランの内容のほか、 ・本県独自の企業誘致助成制度 ・税に関する優遇制度 ・県内の産業用地情報 など、企業の皆さまの立…
-
くらし
今こそ!防災(ぼうさい)(6)
■家の中をより安全な空間へ~すぐ取り組めて効果的(こうかてき)!「家具の転倒防止対策(てんとうぼうしたいさく)」~ 能登半島地震(のとはんとうじしん)を含(ふく)む過去(かこ)の大規模(きぼ)地震において、多くの犠牲(ぎせい)につながる原因(げんいん)の一つが「家具の転倒」。香川県地震・津波被害想定調査報告書(つなみひがいそうていちょうさほうこくしょ)によると、家具の配置(はいち)や固定方法(こて…
-
イベント
イベントガイド
■レクザムホール 【電話】087-823-5023 ◯キーウ・クラシック・バレエ 白鳥の湖-全2幕- 東欧に輝くバレエ大国ウクライナより、若さと気品に満ちたバレエ団が来日!世界中で愛される古典バレエ屈指の名作。 日時:11月4日(月・振休)開演/午後2時(開場/午後1時30分) 場所:レクザムホール 大ホール 料金:全席指定 一般5,000円 ■東山魁夷せとうち美術館 【電話】0877-44-13…
-
イベント
情報広場-催し-
■クルーズセミナーin高松 「マツコの知らない世界」でおなじみのクルーズライター上田寿美子氏らをお招きして、クルーズ旅行の魅力をご紹介! とき:9月23日(月・振休)午後2時~4時 場所:かがわ国際会議場 ◎申し込みはこちら ※詳細は広報紙12ページの二次元コードをご覧ください。 問合せ:県交流推進課 【電話】087-832-3380 詳しくは「香川県 クルーズ客船情報」で検索 ■動物愛護フェステ…
-
しごと
情報広場-試験-
■危険物取扱者試験 とき: ・11月2日(土)乙種第4類 ・11月3日(日・祝)甲種、乙種1、2、3、5、6類、丙種 場所:香川大学創造工学部(高松市林町) 申し込み:9月17日(火)~27日(金)消印有効 (電子申請は受付締切日の日付が変わるまで) ※詳細は下記HP参照 問合せ: ・(一財)消防試験研究センター香川県支部 【電話】087-823-2881 ・県危機管理課 【電話】087-832-…
-
講座
情報広場-講座-
■女性デジタル人材育成事業 デジタル・クリエイティブ人材養成講座 PhotoshopまたはHTML/CSSの体験講座。引き続き、クラウドコーチプログラムを受講することもできます。 とき:9月30日(月)~10月13日(日) 場所:オンライン開催 対象:女性 人数:25人(応募者多数の場合選考) 申し込み:~9月13日(金)午後3時 問合せ:県男女参画・県民活動課 【電話】087-832-3197 …
-
くらし
情報広場-お知らせ-
■長寿手帳のお知らせ 県内在住の65歳以上の方に、長寿手帳を発行しています。長寿手帳を提示すると、栗林公園など一部公営施設が、無料または割引料金で利用できます。詳しくは各施設へお問い合わせください。 申し込み:お住まいの市町の高齢者担当課など 問合せ:県長寿社会対策課 【電話】087-832-3264 ■秋の全国交通安全運動 9月21日(土)~30日(月)は「秋の全国交通安全運動」期間です。 「横…
-
その他
情報広場-募集-
■出釈迦寺調査報告会~世界遺産登録に向けて~ とき:9月28日(土)午後1時30分~4時 場所:第73番札所 出釈迦寺(善通寺市吉原町) 人数:50人(先着順) 申し込み:9月2日(月)~(先着順) 住所・氏名(ふりがな)・電話番号を電話・ファクス・メールのいずれかで下記へ 問合せ:県文化振興課 【電話】087-832-3783 【FAX】087-806-0238 【メール】bunka@pref….
-
くらし
LINEでかがわ始まります
生活に役立つ情報や、イベント情報などをタイムリーにお届けします。 ■友だち追加の方法 スマホなどモバイル端末のカメラで右の二次元コードを読み取り友だち追加するまたはID「@prefkagawa」で検索! ※2次元コードは広報紙15ページをご覧ください。 ▼プレゼントキャンペーンも続々実施予定! 友だち登録をしてお待ちください!
-
くらし
さぬきふるさとの味
■Recipe02 いもたこ 瀬戸内海で取れる新鮮なたこと里いもの、海と里の幸を組み合わせた特徴ある一品です。 ・里いも:800g ・たこ:500g ・濃口しょうゆ:100cc ・砂糖:50g ・みりん:大さじ1 ・酒:小さじ1 ・塩(分量外):適量 ◯作り方 1 たこは塩でもみ、さっとゆで、適当な大きさに切る。 2 里いもは皮をむいて小口に切り、塩でぬめりを取っておく。 3 鍋に調味料を入れてひ…
-
くらし
知事レポ(23)
■名画座(女木島)いってきました 7月10日、瀬戸内国際芸術祭の北川フラムディレクターのご案内で女木島名画座を見学しました。高松港から「めおん号」で20分で女木島港に。港から北方向少し山手に入ったところ徒歩5分で名画座に到着しました。この名画座は、もともと漁具などの入った倉庫をリフォームしたものです。外観は倉庫ですが、入口を入るとビックリ。赤の基調に色鮮やかに塗装された壁、そして壁いっぱいにハリウ…
-
その他
今月のプレゼント クイズに答えて応募しよう
A:キウイフルーツ「さぬきキウイっこ(R)」×5人 B:おいでまいパックご飯(24食)×5人 A 「さぬきキウイっこ(R)」は、糖度が17~20度と非常に高く、酸味とのバランスが良好な、一口サイズの香川県オリジナルキウイフルーツです。ビタミンEが通常品種の2.1倍含まれており、指で割って簡単に食べられます。個性豊かな香川のキウイをぜひご賞味ください。 問い合わせ先:農業生産流通課 【電話】087-…
-
その他
その他のお知らせ(みんなの県政 THE かがわ 令和6年9月号)
■香川県の推計人口と世帯数(R6.7.1現在) (香川県人口移動調査報告) 推計人口:918,513人 世帯数:413,700世帯 ■電子書籍版「みんなの県政 THEかがわ」 無料アプリ「カタログポケット」をインストールして「THEかがわ」で検索してください。 ※詳細は広報紙15ページの二次元コードをご覧ください。 ■みんなの県政 THEかがわ 令和6年9月号 令和6年9月1日発行 毎月1日発行 …