広報まるがめ 令和6年6月号

発行号の内容
-
健康
6月 暮らしのカレンダー 健康行事
●こころの健康相談 要予約 日時:17日(月)午後2時~3時45分 場所:市役所 ●栄養相談 要予約 ●理学療法士による相談 日時:12日(水) 午前9時半~11時半 場所:飯山総合保健福祉センター ●歩行プール夜間説明日 前日午前中までに要予約 ●すこやか体操教室《膝痛について》 日時:26日(水) 午前10時~11時半 場所:ひまわりセンター 問合せ:健康課 【電話】24-8806
-
子育て
6月 暮らしのカレンダー 子ども健康行事
●マイナス1歳から始まる子育て講座 要予約 予約受付:5月27日(月)~6月5日(水) ●離乳食講習 要予約 日時:14日(金)午前10時~11時 場所:ひまわりセンター ●1歳6か月児健康診査 ●3歳児健康診査 日時:5日(水)・12日(水)・26日(水)午後1時半~2時半 場所:ひまわりセンター ※3か月児・1歳6か月児・3歳児健康診査の対象者には、個別に案内します。 問合せ: 健康課 【電話…
-
健康
6月 暮らしのカレンダー 休日当番医
《歯科》 診療時間:午前9時~正午 ※休日当番医(旧丸亀市のみ)は、4月から一部診療時間が短縮しています。 ※気象警報発表時には、診療時間が変更になる場合があります。 受診前には各医療機関へお問い合わせください。 当番医などを確認できる「医療ネットさぬき」は4月から「医療情報ネット(ナビイ)」に変わりました。 ※二次元コードは本紙P.17をご覧ください。 ■夜間の救急電話相談 発熱など急病のときの…
-
文化
資料館だより
■常設展「生駒・山﨑・京極 歴史と文化」 開館時間:午前9時半~午後4時半 場所:2階常設展示室 料金:無料 月曜休館 問合せ:資料館 【電話】22-5366
-
その他
行政情報便
■市の動き 5月1日現在(前月比) 人口:107,830人(-15) 男:52,357人(-2) 女:55,473人(-13) 世帯数:46,979世帯(+108) ※令和2年国勢調査結果(確報)から集計しています。 ■交通事故(4月) 事故:31件 死者:0人 負傷者:36人 ■救急・火災件数(4月) 救急出動:453件 火災の発生:1件 ■特殊詐欺被害(1月~3月) 件数:6件 被害額:約59…
-
くらし
行政情報便 募集・催し
■統計調査員 市では、統計調査員として登録していただける人を常時募集しています。統計調査員は、国勢調査など国が実施する統計調査において、調査対象の訪問や調査票の配布・回収などを行う重要なお仕事です(活動内容に応じた報酬あり)。 現在、子育て中の人や退職後の時間を活用したい人など、年齢や性別を問わず、多くの統計調査員が市内で活躍しています。ぜひ、お気軽に下記までお問い合わせください。 問い合わせ:庶…
-
くらし
行政情報便 お知らせ
■所得課税証明書交付 6月10日(月)開始 令和6年度の所得課税証明書の交付が始まります。期間中は大変混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってご来庁ください。また、マイナンバーカードや市公式LINEアカウントを使って、交付申請書が作成できます(本庁のみ)。ぜひご利用ください。 料金:証明書1通につき350円 ▽申請に必要なもの (1)本人が窓口に来るときは、免許証または健康保険証などの公的身分証…
-
しごと
みんなの掲示板 試験
■自衛隊丸亀地域事務所 自衛官候補生 場所:香川県内 応募資格・対象:18歳以上33歳未満の人 ※随時、受け付けています。 問い合わせ:詳しくは、同事務所 【電話】23・6420
-
イベント
みんなの掲示板 催し(1)
■四国学院大学 オープンキャンパス 日時:6月16日(日)午前11時〜午後3時 内容:大学紹介、授業体験、個別相談、キャンパス・ツアー、保護者説明会など ※要予約 申し込み:ホームページから 問い合わせ:同大学入試課 【電話】0120・459・433 ■香川看護専門学校 オープンキャンパス 日時:6月23日(日)午前10時から (受付開始午前9時半) 場所:同校(善通寺市) 内容:学校紹介、個別相…
-
イベント
みんなの掲示板 催し(2)
■満濃池森林公園から ▽公園の苔(こけ)と植物で創作アート教室 日時:6月9日(日)午前9時半〜11時半 場所:同公園森林の館 定員:15人(電話受付先着順) 料金:700円 申込期間…6月3日(月)〜6日(木) ▽アジサイの剪定と挿し木教室 日時:6月30日(日)午前9時〜正午 場所:同公園森林の館 定員:15人(電話受付先着順) 料金:700円 申込期間…6月17日(月)〜21日(金) 問い合…
-
講座
みんなの掲示板 募集
■放送大学令和6年度10月生 テレビやインターネットを利用して授業を行う通信制の大学です。心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など幅広い分野を学べます。 出願期間:: (第1回)6月10日(月)〜8月31日(土) (第2回)9月1日(日)〜10日(火) ※いずれも必着 問い合わせ:放送大学香川学習センター 【電話】087・837・9877 ■ホームヘルパー(非定型的パートタイム介護員) …
-
文化
図書館へ行こう!
◆今月の新刊 おすすめ本を紹介します 『押してはいけない妻のスイッチ』 石原 壮一郎(著)/青春出版社 夫婦間において、夫の自覚のない良かれと思って口にした一言が「押してはいけない妻のスイッチ」を押してしまっているのです。 たとえば「ご飯できたわよ」と呼ばれ、食卓に着いたとたん「今日はこれだけ?」と反射的に口にしただけでも、妻としては自分が責められたと感じてしまうでしょう。コラムニスト石原壮一郎さ…
-
子育て
セカンドブック事業 お気に入りの絵本を1冊贈ります
来春小学一年生になるお子さんに、6月ごろ絵本の引き換え券とカタログを送ります。 カタログの絵本の中から1 冊をお選びください。 対象:市内在住の5歳児(平成30 年4月2日~平成31 年4月1日生まれ) ※引き換え方法など詳しくは、カタログをご確認ください。 ※絵本の見本は、中央・綾歌・飯山の各図書館で展示しています。 問合せ:中央図書館 【電話】22-3746
-
くらし
生涯学習センターを閉館します
解体工事のため、生涯学習センターは令和7年3月末に閉館します。長年ご利用いただき、ありがとうございました。令和6年度は、通常通り開館します。また、閉館イベントを開催予定ですので、詳細が決まり次第お知らせします。令和7年4月以降は、施設の利用や予約はできません。 問合せ:まなび文化課 【電話】35-7628
-
イベント
「人名の島」上映会 [入場無料 申込不要]
映画「人名の島」は、「さぬき映画祭第5回シナリオコンクール大賞」を原作とし、本島を舞台に撮影された作品です。映画音楽を担当した本島在住のフラメンコギタリスト山内裕之さんによる映画音楽制作過程のビデオ上映や、フラメンコギターの演奏会も同日開催します。 [上演時間54分] ※イベントの内容は、予告なく変更する場合があります。ご了承ください。 日時:6月22日(土)午後2時~3時半(午後1時半開場) 場…
-
イベント
NAGASHIMA~“かくり”の証言~ 映画上映会 [入場無料]
■ハンセン病ドキュメンタリー映画 岡山県瀬戸内市の国立ハンセン病療養所入所者の証言を撮影・編集したドキュメンタリー映画の上映会を開催。また、映画監督の宮﨑賢さんによるアフタートークも実施します。 [上演時間110分] 日時:6月16日(日)午前10時開演(午前9時半開場) 場所:マルタス多目的ホール1・2 定員:150人(先着順) 申込先:下記に電話またはファクス、メール…
-
イベント
丸亀歳時記 時太鼓打ち鳴らし式
江戸時代、藩士が「九つ刻(正午)」を告げる太鼓を打っていたことにちなんで、時の記念日の6月10日に、時太鼓の打ち鳴らし式を行います。今年も「京極くん」と第13代丸亀市観光親善大使が、時太鼓の打ち手を努めます。打ち鳴らしの体験もできます。ぜひお越しください。 日時:6月10日(月)午前11時45分~午後0時半頃 (土居保育所の子どもたちによるダンス披露あり) 場所:丸亀城大手門広場 ※雨天時は太鼓門…
-
くらし
市民ひろばフラワー&グリーンサポーター募集
市は、市民の皆さんやコープかがわと協働で、市民ひろばの花苗の植付けや草抜き、水やりなどの維持管理のほか、イベントの開催などに取り組んでいます。花や緑に興味があり、協力してくれるフラワーandグリーンサポーターを募集しています。お花が好きな人は、一緒に活動してみませんか。 問い合わせ:都市計画課 【電話】24-8843
-
その他
その他のお知らせ(広報まるがめ 令和6年6月号)
◆[特集]第75回丸亀お城まつり ※詳細は本紙P.2~P.3をご覧ください。 ◆COVER ふるさとの太鼓台 ◆広告掲載について 詳しくは、秘書課または市ホームページでご確認ください。 【電話】24-8801 ◆広報まるがめ「わが家のアイドル」募集 1歳~3歳までのお子さんを、広報まるがめの紙面で紹介します。掲載を希望する人は、下記までご連絡ください。 主な掲載内容: ・お子さんの写真 ・申込者の…