丸亀市(香川県)
新着広報記事
-
くらし
移住者が紡ぐ暮らしの物語(1) 瀬戸内の小さな島々に、今、確かな希望の光が灯っています。 手島と広島――それぞれの島が、移住者の手によって新しい物語を紡ぎ始めています。静かで、あたたかく、そして力強く。 周辺の島々と寄り添いながら、瀬戸内の未来を育んでいくことでしょう。 今回の特集では、そんな希望に満ちた物語をご紹介します。 ■広島 人口約150人。 その多くが65歳以上のこの島に、2つの大きな変化が訪れました ◆島に響く、子ど...
-
くらし
移住者が紡ぐ暮らしの物語(2) ■手島 人口20人足らずの小さな島。 その半数が移住者のこの島には、伝統文化を守りながら暮らす人たちの姿があります 【手島物語 島の風土に寄り添いながら、島の未来を育てる】 ・手島香辛庵 高橋 周平さん(移住5年目/善通寺市出身) ◆自分が見たい景色を自分でつくりたい 高橋さんが初めて手島を訪れたのは13年前。東京の美術大学に通う学生として、「HOTサンダルプロジェクト」に参加したことがきっかけで...
-
文化
移住者が紡ぐ暮らしの物語(3) 【手島物語 島の風土に寄り添いながら、島の未来を育てる】 てしま島苑 ・松下 龍平さん(移住7年目/埼玉県出身) ・松原 恵美さん(移住7年目/京都府出身) ◆器を通して島の魅力を伝えたい 陶芸家・松下龍平さんと松原恵美さんが営む「てしま島苑」。島にある素材だけを使い、器が生まれる全ての工程に向き合う”はじまりの見えるものづくり“を大切にしています。島の粘土を掘り、身近な植物の灰を釉薬(ゆうやく)...
-
くらし
令和6年度 決算報告(1) 令和6年度の決算状況をお知らせします。 ※端数調整により計算が一致しない箇所があります。 ■歳入歳出の決算状況(一般会計) ◆歳入 歳入の総額は725億4286万円で、前年度と比較して約82・5億円の増加となりました。 自主財源では、市税が定額減税の影響もあり全体として0.5億円の減少となったほか、繰入金では昨年度から引き続き給食費無償化に次世代育成基金を、保育所・こども園などの公共施設の整備や市...
-
くらし
令和6年度 決算報告(2) ■市債(借入金)の状況 令和6年度末の一般会計の市債残高は約593・3億円で、前年度と比較して21・6億円増加しました(グラフ1参照)。これら市の借入金は、これまで取り組んできた教育・保育施設の改修や新市民会館建設事業、丸亀城の石垣復旧事業の財源として地方債を発行したことによるものです。これらの地方債は、返済費用の一部が地方交付税として国から措置され、財政負担が軽減されるものが多いことから、市では...
広報紙バックナンバー
-
広報まるがめ 令和7年11月号
-
広報まるがめ 令和7年10月号
-
広報まるがめ 令和7年9月号
-
広報まるがめ 令和7年8月号
-
広報まるがめ 令和7年7月号
-
広報まるがめ 令和7年6月号
-
広報まるがめ 令和7年5月号
-
広報まるがめ 令和7年4月号
-
広報まるがめ 令和7年3月号
-
広報まるがめ 令和7年2月号
-
広報まるがめ 令和7年1月号
-
広報まるがめ 令和6年12月号
-
広報まるがめ 令和6年11月号
-
広報まるがめ 令和6年10月号
自治体データ
- HP
- 香川県丸亀市ホームページ
- 住所
- 丸亀市大手町二丁目4番21号
- 電話
- 0877-23-2111
- 首長
- 松永 恭二
