広報さぬき 令和6年6月号

発行号の内容
-
イベント
令和6年6月イベント
◎イベント情報については変更になる場合がありますのでご了承ください。
-
イベント
国際理解教育推進事業「イングリッシュデイキャンプ」
■ENGLISH SUMMER CHALLENGE! 「英語を話すチャンス!」 ALTと楽しく英語を使ってゲームにチャレンジしよう! 日時:7月6日(土)10:00-15:00 ところ:津田公民館(津田町津田138-16) 対象:市内の小学5、6年生(定員15名) 内容:ゲーム(昼食はサンドウィッチとパフェを予定しています。) 準備物:水筒、汗拭きタオル、筆記用具、エプロン 参加費:300円 申込…
-
イベント
在宅医療・介護普及啓発講演会
日時:6月30日(日)10:30~15:45 場所:源内音楽ホール 参加費:無料 申込:6月3日(月)から 会場:ホール 会場:ロビー等 ※チラシはこちら(本紙PDF版16ページ参照) ※申し込みはこちら(本紙PDF版16ページ参照) 問合せ: 大川地区医師会【電話】0879-42-3424 地域包括支援センター【電話】0879-26-9931
-
くらし
カメラリポート
市ホームページ内「聴きしるべ~まちのニュース~」でまちの出来事を紹介しています。ぜひご覧ください。 [4/1]市民のくらしを守る さぬき市消防団「入退団式」 さぬき市消防団入退団式が行われ、関係者約50名が出席しました。 式では、令和5年度末で退団した36名の代表者へ感謝状や記念品を贈呈したほか、昇格団員や新入団員の辞令交付も行われました。 今年度は14名が入団し、さぬき市消防団は4月1日時点で5…
-
くらし
図書館だより
◆おすすめの本 『ぼくは ふね』 五味太郎/作 福音館書店/出版 夜、ちいさな船が港を出ていきます。海にうかんで、けっこうきままに、かなりきらくにすすんでいると、出会った船が、「あらしがくるぞきをつけろ」と教えてくれました。 ちいさな船は何もわからず嵐に巻き込まれてしまいます。そこへヘリコプターがやってきて、助けてくれました。しかし、そこは陸の上。どこへも行けないと小さな船がなげいていると、他の船…
-
イベント
<21世紀館さんがわ>【6月の催しもの(作品展示)のご案内】
「皆様のご来館を、お待ちしております。」 ■四季彩香光を求めて!東野廣手作りパネル風景写真展 期間:6月4日(火)~6月9日(日) 東野廣氏がオリジナルパネルに封じ込めた四季の風景写真を展示致します。(最終:15時) ■さぬき市文化協会 第22回手作り彩りの会作品展 期間:6月11日(火)~6月16日(日) 手作り彩りの会に所属する長尾手芸・パッチワーク、寒川絵手紙同好会の合同展です。(最終:15…
-
講座
市民講座『しあわせ 温(あった)か「かふぇ」を開催します
■日程・内容 ※日程は変更する場合があります。 開催時間:18:30~20:00(90分程度) 開催場所:辛立文化センター(さぬき市長尾西1694番地) 【電話】0879-52-1684 すべての人がお互いに認め支え合い、自分らしく生きられる、そんなしあわせで温かな「まちづくり」を一緒に考えてみませんか。『しあわせ温かかふぇ』は、“人が生まれながらに持っている権利”について、様々な立場の人がつどい…
-
子育て
マルトリートメントが子どもの脳の発達に…
■「マルトリートメント」とは…「避けるべき子育て」 虐待とは言い切れない、大人から子どもへの発達を阻害する行為全般を含めた不適切な養育。 子どもを怒ったり、たたいたり、つい感情にまかせて親の気分で子への態度を変えるというのがよくないのです。 スマホやタブレットを子どもにあてがったり、授乳中にもSNSや動画を見たりして、親子のコミュニケーションの時間が無くなるのも良くありません。子どもに目立った傷や…
-
スポーツ
6月・7月行事予定
■さぬき市 ○さぬき市卓球教室 とき:6月1日・8日(土) ところ:神前体育館 ○さぬき市バドミントンダブルス大会 とき:6月2日(日) ところ:津田体育館 ○さぬき市卓球大会 とき:6月9日(日) ところ:志度東体育館 ○さぬき市市長杯ゲートボール大会 とき:6月22日(土) ところ:屋内ゲートボール場 ○さぬき市バスケットボールシニア大会 とき:6月23日(日) ところ:津田体育館 ○ソフトバ…
-
スポーツ
実施要項
■さぬき市 ○志度地区6人制バレーボール大会 日時:令和6年6月30日(日) 受付…8時30分 開会式…8時45分 試合開始…9時 会場:志度東体育館 参加資格: (1)市内在住者、在勤(各チーム3名までさぬき市外からでも可) (2)大学生、専門学生も可(ただし、学生連盟登録者は除く) チーム編成: (1)同好会や自治会のチーム (2)企業チーム 参加料:1チーム2,000円(大会当日受付時) 申…
-
スポーツ
大会結果
■さぬき市 ○2024年さぬき市近隣ソフトバレーボール大会 令和6年3月3日(日)志度東体育館 ○2024みろくマラソン大会 令和6年3月3日(日) みろく自然公園内みろく池周回コース ■志度地区 ○第6回志度地区グラウンド・ゴルフ大会 令和6年3月23日(土)志度総合運動公園芝生広場 ○志度地区テニス大会 令和6年4月7日(日)長尾総合公園テニスコート ※結果の詳細は本紙PDF版21ページをご覧…
-
くらし
しあわせCOCORO通信
「毎年6月1日は『人権擁護委員の日』です」 ■あなたの街の相談パートナー「人権擁護委員」 人権啓発キャッチコピー:「誰か」のことじゃない。 ▽人権擁護委員とは 法務大臣より委嘱された民間の人たちで、香川県には約180名がおり、さぬき市では10名の委員が活躍しています。 法務局と連携して、地域の皆さんから人権相談を受け、問題解決のお手伝いをしたり、人権侵害の被害者を救済したり、地域の皆さんに人権につ…
-
子育て
適応指導教室「FINE(ファイン)」を知っていますか?
●「FINE」とは? ・学校には行きたいけど、行けない子どもたちのための活動の場です。 ・FINEには、『元気で、明るく、やる気いっぱいに』との願いが込められています。 ●誰でも通えますか? ・登校する意思がありながらさまざまな理由で登校できない、さぬき市内の小・中学校に在籍、または市内在住の小・中学生が対象で、学校に籍を置いたまま通級できます。 ●教室はどこにありますか? ・さぬき市寒川第2庁舎…
-
くらし
6月 休日当番医・薬局
資料:大川地区医師会 大川歯科医師会 大川薬剤師会 ※当番医の診療時間は、9:00~17:00です。(歯科は12:00まで) 変更する場合がありますので確認のうえ、来院ください。 ■さぬき市民病院では、大川地区医師会と協力して、毎日(365日)19:30~22:00(受付は21:45まで)まで大川地区小児夜間急病診察室を開設しています。対象は、中学生までです。 問合せ:さぬき市民病院 【電話】08…
-
くらし
行政相談・人権相談・専門相談(要予約)
●行政相談 ●人権相談 ●専門相談(要予約) ※当日の予約状況や相談員の都合で、開催日が変更になる場合があります。 ※相談時間は1人30分程度とさせていただいていますが、予約時間が前後する場合がありますのでご了承ください。 ※予約した弁護士が、利害関係等で、相談に応じられないと判断した場合は、他の弁護士の相談日をご案内いたします。 ●民事暴力相談は、 問合せ:香川県暴力追放運動推進センター 【電話…
-
くらし
納税のお知らせ
納期限:7月1日(月) ★市県民税 全期・1期 納期限:7月31日(水) ★国民健康保険税 全期・1期 ★固定資産税 2期 ※口座振替の新規申込み・変更手続は、納期限の1か月前までになります。 納め忘れのないようにご注意ください。納税には、便利な口座振替がおすすめです。 問合せ:税務課 【電話】087-894-1118
-
くらし
手話にチャレンジ!Vol.40
■今月は、『梅雨』の手話です。 くちびるの下につけた右手3指のつまみをこめかみにつけ、 ⇓ 指を広げた両手を上から下へ2回下ろす 「全日本ろうあ連盟発行『わたしたちの手話学習辞典I』より転載」 問合せ:障害福祉課 【電話】0879-26-9903
-
くらし
みんなでつくろう!障害者差別(しょうがいしゃさべつ))のない さぬき市(し)
~わたしたち一人(ひとり)ひとりにできること~ ●歩行(ほこう)の困難(こんなん)な方(かた)が少(すこ)しでも安全(あんぜん)・安心(あんしん)して移動(いどう)できるように、適切(てきせつ)な利用(りよう)を心(こころ)がけましょう。 問合せ:障害福祉課(しょうがいふくしか) 【電話】0879-26-9903
-
くらし
精神障害に関する相談のご案内
内容:精神障害のある当事者の方およびご家族などからの福祉サービスや各種支援制度に関する相談を受け付けます。(予約制) 場所:寒川庁舎 1階 障害福祉課 ※相談は前日までに下記までご連絡ください。 問合せ:障害福祉課 【電話】0879-26-9903
-
くらし
さぬき市コミュニティ放送番組表(6月)
■SCN番組について SCNの番組は、ピカラ光てれびの地上波12チャンネルで放送しています。 ※ピカラ光てれびは、(株)ケーブルメディア四国が運営する有料のケーブルテレビサービスです。 SCNニュースは、毎週火曜日と金曜日の19:00更新で放送しています。 放送予定は、一部変更することがあります。最新の放送予定は電子番組表(EPG)をご覧ください。 番組についての問い合わせは、さぬき市コミュニティ…