広報みとよ 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
だれひとり取り残さない共生社会へ
12月3日(火)~9日(月)は「障害者週間」です。 この機会に「共生社会」へ向けて、一人ひとりが普段の生活で対応できる配慮や工夫を考え、取り組みましょう。 ■虐待から守りましょう 障がい者への虐待は、誰でもどこでも起こりえます。虐待の判断が難しい場合でも、「何か困っているようだ」「様子がいつもと違う」など“気付き”があれば、福祉課へ相談してください。 被害者は自分から訴えられないため、周りの人が気…
-
くらし
M’s Information みとよ くらしのおしらせ(1)
■〔お知らせ〕おめでとうございます 秋の叙勲、秋の褒章および危険業務従事者叙勲の発表があり、三豊市から次の皆さんが受章されました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:秘書課 【電話】73-3001 ■〔募集〕日本一になった人を表彰します 市では毎年、日本一に輝いた個人や団体を「日本一名誉賞」として表彰しています。 該当する場合は、お知らせください。 対象:市内に在住または在勤・在学するなど、…
-
くらし
年末年始業務のお知らせ
市役所や市の関連施設は、年末年始の期間、次のとおりお休みします。 その他の施設は、早めに各施設へお問い合わせください。
-
くらし
M’s Information みとよ くらしのおしらせ(2)
■〔お知らせ〕12月2日(月)以降 マイナンバーカードと保険証などが一体化されます ◇お持ちの被保険者証は有効期限まで引き続き使えます 昨年のマイナンバー法改正により、12月2日(月)以降は、従来の被保険者証(以下、保険証)は新規に発行できなくなります。後期高齢者医療保険の人は、認定証も新規の発行はできません。 12月1日時点で、お持ちの保険証などは、記載されている有効期限までは使用することができ…
-
くらし
地域包括支援センター「おたっしゃだより」vol.21
■オレンジかふぇを利用してみませんか? オレンジかふぇは、「認知症について知ることができる」「仲間と情報交換ができる」「認知症について相談できる」「誰でも気軽に立ち寄れる」場所です。看護師、ケアマネージャー、理学療法士などの専門職に相談ができます。料金は、100~300円です。 ◇なごみ(仁尾町) 地域のボランティアを中心に活動しています。病院の相談員による講話もあります。 日時:12月13日(金…
-
イベント
みとよHOTほっとNEWS(1)
詳しくは市ホームページで紹介! ■海を守るための行動をしよう! 11/1 松崎小学校 松崎小学校5、6年生36人が、一般社団法人 タラオセアン ジャパンが実施する出前授業を受け、マイクロプラスチックなどの海洋環境問題について、理解を深めました。 ■韓国淳昌郡(スンチャングン)の中学生と交流 10/18 詫間中学校 韓国淳昌郡から中学生25人が詫間中学校を訪問しました。両国の生徒たちは、一緒に国語や…
-
イベント
みとよHOTほっとNEWS(2)
詳しくは市ホームページで紹介! ■太鼓台が迫力のかきくらべ 10/13・19 豊中町内 秋祭りが市内各地で行われました。豊中町では、10月13日(日)にとよなか秋のまつりがゆめタウン三豊で、また、10月19日(土)には本山太鼓まつりがJA香川県豊中支店でそれぞれ行われ、各地区から多くの太鼓台が集まり迫力のあるかきくらべが行われました。 ■300年の伝統を守るどぶろく造り 10/17 宇賀神社 毎年…
-
くらし
M’s Information みとよ くらしのおしらせ(3)
■〔募集〕市営墓地の使用者を募集しています 詫間中央霊園の使用者を随時募集しています。希望者は、環境衛生課または各支所までお問い合わせください。 ◇詫間中央霊園 所在地:詫間町詫間7053番地4 ※詳しくは本紙をご覧ください。 資格要件:次のいずれかに該当する人 (1)市内に本籍がある人 (2)市内に引き続き1年以上住んでいる人 ※申請書は、環境衛生課または各支所にあります。 ※募集区画の場所など…
-
講座
めざせ男女共同参画社会(No.103)
■女性活躍推進法の概要とその重要性 女性活躍推進法は、女性が職業生活においてその能力を十分に発揮し、活躍できる社会を実現するための法律です。2016年に施行され、企業には女性の活躍推進に向けた行動計画の策定と公表が義務付けられています。 女性活躍推進法の目的は、女性が働きやすい環境を整備し、男女間の不平等を解消することです。これにより、企業の生産性向上や多様な人材の活用が期待されます。 企業が女性…
-
くらし
じんけん探訪(108)
■外国人の人権 2022年末、在留外国人数は、全国で300万人(前年末比31.4万人増)を超え、過去最高を更新しています。 県内の状況は、1万5千人で、ベトナム25%、中国19%、フィリピン15%、インドネシア12%、韓国5%の順になっています。また、県内で働く外国人は約1万人で、そのうち、技能実習生は約5千人います。 ◇技能実習制度 外国人に日本の技能を教え、母国の発展に生かすことを目的としてい…
-
その他
12月のお知らせ(募集)
■第13回わたしの焼き物お宝展 展示作品募集 展示期間:令和7年1月4日(土)〜1月30日(木) 受付期間:12月15日(日)まで ※展示館に直接持ち込み、展示終了後に、本人が引き取りに来てください。 申込み・問合せ:宗吉かわらの里展示館 【電話】56・2301 ■自衛官(特別職国家公務員)募集 試験日: (1)令和7年1月25日(土)、26日(日)のいずれか1日 (2)受付時にお知らせ 受付期間…
-
くらし
12月のお知らせ(相談)
■西讃保健福祉事務所 12月相談(要予約) ◇思春期相談 日時:12月9日(月)午後2時〜4時 ◇心の健康相談 日時:12月18日(水)午後4時20分〜5時15分 申込み・問合せ:西讃保健福祉事務所 【電話】25・2052 ■社会保険労務士による無料出張年金相談(要予約) 日時:12月11日(水)、24日(火)午前10時〜午後3時 場所: ・11日…危機管理センター ・24日…山本庁舎 内容:年金…
-
くらし
図書館ニュース
問合せ:生涯学習課 【電話】73-3135
-
講座
在職者訓練キャリアアップコース(要申込)
日時:令和7年2月4日~18日(火、木曜日のみ)午後6時~9時 場所:県立高等技術学校 丸亀校 対象:Auto(オート) CAD(キャド)の基本的な操作知識のある人 内容:三次元CAD(キャド)の機能および操作方法の習得や立体モデルの作成 料金:2,000円(テキスト代含む) 募集人数:15人 受付期間:12月3日(火)~令和7年1月20日(月) 申込み・問合せ:県立高等技術学校 丸亀校 【電話】…
-
講座
12月のお知らせ(講座・教室)
■三豊総合病院 12月健康教室(要予約) ◇男性の調理実習 日時:12月4日(水)午前10時〜午後0時30分 内容:肉料理で野菜をたくさん食べよう 料金:1,000円 ◇食べて治して、ハッピーライフ 日時:12月13日(金)午前10時〜正午 内容:調理実習(筋肉や骨を丈夫に保つバランスメニュー)など 料金:1,000円 ◇腎臓病教室 日時:12月19日(木)午後3時30分〜4時30分 内容:腎臓病…
-
イベント
マリンウェーブ情報
■「マリンウェーブ合唱団~3rdコンサート~」 日時:12月14日(土) 開場…午後1時30分 開演…午後2時 料金: 一般…500円 学生…100円 ※当日ロビーでお支払いください。 5年ぶりとなるマリンウェーブ合唱団のロビーコンサート。 懐かしい童謡からクリスマスソングまで、美しいハーモニーを、ぜひお楽しみください♪ 「マリンウェーブ カルチャーにて合唱団員募集中!」 問合せ:マリンウェーブ …
-
イベント
12月のお知らせ(イベント)
■たかせ人権福祉センター 文化祭 日時:12月7日(土)午前9時〜午後2時 問合せ:たかせ人権福祉センター 【電話】72・2501 ■前田児童館 文化祭 日時:12月7日(土)午前9時〜午後2時 問合せ:前田児童館 【電話】72・5594 ■四国学院大学 クリスマスコンサート 日時:12月21日(土)午後5時30分〜6時20分 場所:四国学院大学(善通寺市) 内容:聖歌隊とハンドベルによるクリスマ…
-
イベント
瀬戸内国際芸術祭2025「作品鑑賞パスポート」販売中
令和7年4月開幕 芸術祭の全会期で使用できる「オールシーズンパスポート」は、公式アプリやコンビニ、旅行代理店などで販売中です。 通常5,500円のところ、令和7年1月17日(金)までは、特別早割価格として3,800円で購入できます。 ※1月18日(土)~4月17日(木)は4,300円です。 ※価格は全て税込みです。 問合せ:瀬戸内国際芸術祭チケットセンター 【電話】087-811-7921
-
その他
心温まる贈りもの
(10月受付分) このたび、次の皆さまより善意のご寄付をいただきました。厚くお礼申し上げます。(敬称略・順不同) 三豊市へ キリンビール株式会社(東京都) 明治安田生命保険相互会社(高松市) 三豊市社会福祉協議会へ 観音寺ロータリークラブ(観音寺市) ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
令和7年2月3日(月)から 善通寺運転免許更新センターの更新手続きが変わります
■変更点 ・更新手続きは事前予約が必要 ・更新手続きが1日で完結 ・更新時講習の区分ごとに受付時間を設定 問合せ:県運転免許センター 【電話】087-881-0645
- 1/2
- 1
- 2