三豊市(香川県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】日頃から「備え」て!すばやく「避難行動」を!(1) 私たちは、いつ起きてもおかしくない災害への不安を抱えています。 市内でも最大震度6弱~7が予想されている「南海トラフ地震」は、今後30年以内の発生確率が80%程度とされています。また地震だけでなく、毎年6~10月は梅雨前線や台風により、洪水・高潮・土砂災害などの水害も発生しやすい時期です。 自分や家族の命を守るために、発生時にすぐに避難できるように、事前の準備と日頃からの災害に対する意識が大切です...
-
くらし
【特集】日頃から「備え」て!すばやく「避難行動」を!(2) ■その2 とにかく「避難行動」 ◆警戒レベル4『避難指示』までに避難を! 警戒レベルは、災害発生の危険度が高くなるほど数字が大きくなります。警戒レベルが発表されたら、災害への心構えをしてください。 警戒レベル4は、「避難指示」が発令される段階です。浸水想定区域などにいる人は、全員速やかに危険な場所から避難してください。 キキクル(危険度分布)や河川の水位情報などから自ら避難の判断をしてください。 ...
-
くらし
個性を生かして、新たな観光振興 ■地域おこし協力隊に天野 希(あまののぞみ)さん 観光振興や魅力発信、離島の地域活性化に取り組む地域おこし協力隊として、6月1日(日)から新たに天野希さんが着任しました。 今年度開催する瀬戸内国際芸術祭の作品制作サポートや情報発信、粟島や志々島の活性化など、三豊市の魅力を発信することで観光振興や関係人口創出をめざします。 これまで東京のIT企業で勤務するなかで、プロジェクト管理や運営、人材育成など...
-
イベント
夏のイベントカレンダー 問い合わせ:産業政策課 【電話】73-3012
-
イベント
待ちに待った!プール・海開き ■高瀬B and G海洋センター 7月1日(火)~8月31日(日) ■財田B and G海洋センター 7月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、7月19日(土)~8月31日(日) ※両センターとも、毎週月曜日は休館。月曜日が祝日の場合は、翌日休館。 時間:10:00〜20:00 使用料: 注意事項: ・幼児・見学者は無料です。事故防止のため、監視員の指示には必ず従ってください。 ・利...
広報紙バックナンバー
-
広報みとよ 令和7年7月号
-
広報みとよ 令和7年6月号
-
広報みとよ 令和7年5月号
-
広報みとよ 令和7年4月号
-
広報みとよ 令和7年3月号
-
広報みとよ 令和7年2月号
-
広報みとよ 令和7年1月号
-
広報みとよ 令和6年12月号
-
広報みとよ 令和6年11月号
-
広報みとよ 令和6年10月号
-
広報みとよ 令和6年9月号
-
広報みとよ 令和6年8月号
-
広報みとよ 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 香川県三豊市ホームページ
- 住所
- 三豊市高瀬町下勝間2373-1
- 電話
- 0875-73-3000
- 首長
- 山下 昭史