愛媛県民だより 愛顔のえひめ 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
注目ビト
防災は、近所との助け合いと「平常時、何をしておくか」 ■注目ビト 大洲市防災士会 副会長 田口(たのくち)地区自主防災組織 会長 武田 麗子(たけだ れいこ)さん 防災士仲間の大原一美さん(本紙左)、茶家ユカリさん(本紙右)とともに、田口地区の防災活動を推進している武田さん。“取り残される人ゼロ”を目指し、公民館活動に防災を組み込んだり、独自で「防災・避難カード」を作成したりと、細やかな点まで目を…
-
その他
県公式SNSでイベント情報発信中!!
県施設のイベント情報や、広報紙・広報番組をはじめ県からのお知らせを、愛媛県公式SNSで発信中。 ぜひご登録ください。 ・Instagram ・X(旧Twitter) ・LINE (※本紙に二次元コードが掲載されています。)
-
くらし
自分の命は”自分”で守る!
■近年の豪雨、異常だと思いませんか? 変わりつつある愛媛の雨「平成30年7月豪雨」以上の災害も!? ◇地球温暖化の影響で大雨の発生確率が上昇!? 記憶に新しい「平成30年7月豪雨」は、西日本の広い範囲で記録的な豪雨をもたらし、愛媛県にも甚大な被害を引き起こしました。また昨年8月には、東予で県内初の「線状降水帯情報(※)」が発表され、土砂災害や洪水の発生が危ぶまれました。今後も7月豪雨と同程度、また…
-
イベント
愛媛 今月のNEWトピックス
■環境に配慮したえひめのスゴeco製品・企業を募集中! 限りある資源をリユースして製造加工した製品や、廃棄物の3Rに積極的に取り組んでいる企業または店舗を募集。認定されると県が実施する支援制度を活用できるほか、スゴecoシンボルマークの使用や県が実施する環境イベントへの出展等ができます。 受付:7/31(水)までに、所定の申請書や参考となる資料等を問合せ先へ 問合せ:循環型社会推進課 【電話】08…
-
イベント
今話題の市町HOTニュース
■(砥部町)まつやま花園砥部焼まつり 砥部焼窯元約40店舗が花園町通り商店街でテント市を開催。砥部焼絵付け体験や花園町商店街と砥部焼のコラボレーションも楽しめます。 日時:5/25(土)・26(日)10:00~17:00(26日は~16:00) 場所:松山市花園町通り商店街 問合せ:愛媛新聞社「まつやま花園砥部焼まつり」係 【電話】089-935-2322(当日は【電話】089-907-5711)…
-
イベント
こみきゃんの耳より情報教えるきゃん!
■3万株25万本の花菖蒲が咲き競う「南楽園花菖蒲まつり」 宇和島市にある日本庭園「南楽園」では、南楽園最大のイベント「南楽園花菖蒲まつり」を開催します。園内2カ所の菖蒲園では、約25万本の花菖蒲が華やかに咲き競い、その他にも約3万6千株のサツキやアジサイなどが彩り豊かな花を咲かせます。 日時:5/18(土)~6/9(日)9:00~17:00 料金:大人310円、小中高学生・高齢者等150円 場所・…
-
くらし
愛媛のいいコト・いいモノ教えます 東・中・南予のトリビア
■太陽光発電や蓄電池をお得に購入できる方法があります! 県では、2050年の脱炭素社会の実現に向けて、令和5年度に引き続き、太陽光発電などがお得に購入できる「えひめ太陽光発電設備等共同購入事業」を実施します。太陽光発電設備は、CO2の排出削減だけでなく、現在高騰している電気代の削減も期待できるお得な情報です。この機会をお見逃しなく! 問合せ:環境・ゼロカーボン推進課 【電話】089-912-234…
-
くらし
「愛」あるブランドを食卓へ!えひめレシピ
■アスパラガスのきんぴら シャキシャキとした食感とゴマ油の香りに箸が止まらない! ◇材料(3~4人分) アスパラガス…10本 酒…小さじ2 砂糖…小さじ2 醤油…小さじ2 ちりめんじゃこ…40~60g ごま油…適量 白ごま…適量 ◇つくり方 (1)アスパラガスの下1/3の皮をむく。 (2)2mmくらいに斜め切りにし、穂先は縦に2つに切る。 (3)フライパンに油(ごま油以外でも可)をひき、しんなりす…
-
くらし
今月のトレンドワード
■自動車税種別割納期限は5/31(金)まで! 「自動車税種別割」の納付期限は5/31(金)です。クレジットカードやインターネットバンキング、スマートフォン決済アプリで、ご自宅から24時間いつでも納付可能です。詳細は5月中旬頃にお手元に届く納税通知書をご覧ください。 「自動車税種別割にかかるよくあるご質問」も参考に! (※本紙二次元コード参照) 問合せ:各地方局県税窓口
-
くらし
5月のお知らせ~ミニ伝言板
■2024年度看護の日・看護週間 5/12(日)は看護の日。この日を含む1週間を「看護週間」として、県内の病院や看護学校等で看護に関するいろいろなイベントを開催しています。 日時:5/10(金)~8月末ごろ 場所:県内病院・福祉施設・看護学校など(詳細は県看護協会HPに記載) 対象者:将来、看護職を目指す中高校生など(各施設により定員が異なる) 受付:往復はがきまたはメールに必要事項を記入し、各施…
-
くらし
5月のお知らせ~募集しています
■事業系食品ロス削減トライアル補助事業 食品ロス削減に取り組む企業への補助事業を実施します。補助対象経費の1/2、20万円を上限に補助します。詳細は県HPの募集要項をご参照ください。 対象:県内に事業所や店舗がある食品製造業、食品卸売業、食品小売業、外食産業の事業者 受付:5/31(金)までに、所定の様式および関係書類をメール、郵送または持参にて問合せ先へ 問合せ:循環型社会推進課 【電話】089…
-
イベント
5月のお知らせ~イベント情報
■愛犬と一緒に大運動会 日時:5/26(日)13:00~15:00(雨天中止) 犬と飼い主が一緒に参加可能な運動会を開催します。愛犬と一緒にチャレンジして、絆をさらに深めませんか? (協力…あんずの森ナチュラルケアドッグアカデミー) 対象者:先着50組(県内在住の6カ月齢以上の犬とその飼い主。犬は登録・狂犬病予防注射済、混合ワクチン有効期間中であること) 受付:5/8(水)までに、電話または直接来…
-
その他
みきゃんたちの活動を発信!
フォローしてね! ・みきゃん公式Instagram ・みきゃん公式X(旧Twitter) ※本紙に二次元コードが掲載されています。
-
その他
5月号プレゼントクイズ!
■「?」に当てはまる文字をお答えください Q:梅雨に向けて今から「?」を! ■正解者のなかから抽選でプレゼント! A賞:松山市「瀬戸内の銀鱗(ぎんりん)煮干し」を3名さまに 瀬戸内の速い海流で育ったカタクチイワシの煮干しです。銀色に輝くウロコが旨味を封じ込めているので、おいしいダシがとれます。 提供…まつやま農林水産物ブランド化推進協議会 【電話】089-948-6565 B賞:愛顔のえひめオリジ…
-
その他
その他のお知らせ(愛媛県民だより 愛顔のえひめ 令和6年5月号)
■次回発行日は6/2(日)です。 ■点字版・音声版も作成しています。 ご希望の方は、県HPまたは広報広聴課(【電話】089-912-2241)まで。 愛顔のえひめ2024.5月号 第332号 2024年4月28日発行 編集:愛媛県企画振興部広報広聴課 〒790-8570 愛媛県松山市一番町4-4-2 【電話】089-912-2241