愛媛県民だより 愛顔のえひめ 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
注目ビト
「てまえどり」「割引商品の購入」で目指そう! 食品ロス削減 ■注目ビト 株式会社フジ フジ道後店 店長 田辺 亜由美(たなべ あゆみ)さん 令和6年3月からフジ道後店で店長を務めている田辺さん。お客さまの期待に応えるサービスの提供や暮らしに便利な情報発信などに取り組み、地域に喜ばれる店舗づくりを目指しています。生活協同組合コープえひめ コープ束本で店長を務める井上耕介さんも「食品ロスは大きな課題で…
-
その他
県公式SNSでイベント情報発信中!!
県施設のイベント情報や、広報紙・広報番組をはじめ県からのお知らせを、愛媛県公式SNSで発信中。 ぜひご登録ください。 ・Instagram ・X ・LINE (※本紙に二次元コードが掲載されています。)
-
くらし
オール愛媛で減らそう食品ロス!
〔愛媛県内の食品ロス量は年間約5.1万t!〕 ■県民一人あたり毎日みかん1個を捨てている計算に! 安かったから買ったけど、食べきれずに捨てちゃった、なんて経験はありませんか?食べられるのに、捨てられている…これが「食品ロス」。日本では食べ残したり、調理する前に傷ませたり、消費・賞味期限が切れたりして、年間約472万tもの食品ロスが発生しています(政府の令和4年度推計値)。国民一人あたりの食品ロスに…
-
くらし
愛媛 今月のNEWトピックス
■「メタ婚えひめ」参加者募集中! メタバース空間で、アバターを使って交流する「メタ婚えひめ」。初めての方でも安心!仲人がメタバース空間から対面の場までサポートしながら、2人の縁をおつなぎします。2人でじっくりデートプラン、みんなでワイワイツアープランのお好きな方をお選びいただけます。 問合せ:少子化対策・男女参画室 受付:専用フォームから事前申し込みが必要 【電話】089-912-2413 「メタ…
-
イベント
今話題の市町HOTニュース
■(東温市)家族で楽しむほっちょ市 東温市内の生産者・事業者や交流市町と連携し、おいしいものやこだわり雑貨を販売するほか、ご家族で楽しめるイベントを実施します。 日時:1/26(日)10:00〜15:00 場所:東温市さくらの湯観光物産センター(東温市北方甲2098) 問合せ:(一社)東温市観光物産協会 【電話】089-993-8054 ■(松野町)第32回まつの桃源郷マラソン大会 自然豊かな「森…
-
しごと
こみきゃんの耳より情報教えるきゃん!
■「えひめ農・林・漁業合同就業相談会」開催 相談会では、新規就業の方法や、農業・林業・漁業の技術や知識が習得できる研修施設の紹介、法人等の就業など、専門家や実務担当者が分かりやすくアドバイスします。県内で就業を希望されている方、一次産業に興味がある方など多数の御来場をお待ちしています。 日時:1/11(土)11:00〜16:00 場所:西条市地域創生センター(西条市ひうち1-16) 問合せ:えひめ…
-
イベント
いちおし!イベント情報
■古木15種類!160本の紅白梅が咲き誇る日本庭園 南楽園 四国最大規模の「日本庭園 南楽園」には、15品種約160本の梅園があり、1カ月にわたり花見が楽しめます。梅まつり期間中は、梅茶サービスや憩いの場として「梅見茶屋」を開設。少し早い春の訪れを告げる「南楽園の座敷雛」を展示するとともに、地域特産物の販売も行っています。ぜひ、ご来園ください。 日時:1/25(土)〜3/2(日) 入園料:大人31…
-
くらし
「愛」あるブランドを食卓へ!えひめレシピ
西条の名水で育った七草で1年の無病息災を祈る ■七草粥 ◇材料(4人分) 西条の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)…合わせて100g程度 白ごはん…250g 水…800cc 塩…小さじ1/2 梅干し(減塩)…2個 ◇つくり方 (1)七草は水で洗い、細かく刻む。 (2)鍋に洗ったごはんと水を加えて、中火にかける。 (3)ごはんがかゆ状になれば、塩を入れ、(1)を入…
-
くらし
今月のトレンドワード
■「令和6年度(第47回)えひめ・みかん祭り」開催! 果実コンクールに出展されたかんきつを展示・販売するほか、温州みかんや紅まどんな、甘平、伊予柑、媛小春など、愛媛県を代表するかんきつや珍しい品種の試食・販売も行います。 日時: ・1/18(土)10:00〜19:00 ・1/19(日)10:00〜18:00 場所:いよてつ髙島屋 8階スカイドーム 問合せ:農産園芸課 【電話】089-912-256…
-
くらし
1月のお知らせ~ミニ伝言板
■県内3スキー場の情報発信中 中村知事出演!県スキー場PR動画公開中!!県内には3つのスキー場があり、県内からのアクセスが良く気軽に楽しむことができます。中村知事が出演する3スキー場のPR動画を公開していますので、ぜひご覧ください! 問合せ:観光国際課 【電話】089-912-2490 ■児童・思春期病棟の開設 増加する児童・思春期患者の心のケアを行うため、子ども療育センターに県内初となる専門病棟…
-
くらし
1月のお知らせ~募集しています
■令和7年度 愛媛県森林環境保全基金公募事業 森林環境税の目的である「森林環境の保全」と「森林と共生する文化の創造」を実現するため、皆さんからの提案を募集します。 対象者:県内に居住する個人、県内に事業所を有する法人その他の団体など 受付:1月末日までに、必要書類を持参または郵送で最寄りの地方局森林林業課へ 問合せ:森の交流センター 【電話】089-990-7017 ■在宅介護研修センター(愛ケア…
-
イベント
1月のお知らせ~イベント情報
■予土まち散走ツアー(宇和島編) 日時:2/15(土) 自然やグルメを満喫しながら、自転車でゆったり宇和島市内を巡りませんか。冬の空気を感じながらのサイクリングと、温かい飲みものや甘いものは格別です。 場所:宇和島市 料金:4,500円程度 対象者:10名程度(サイクリング初心者大歓迎) 受付:~2/7(金)までに、応募フォームから申し込み 問合せ:南予地方局地域政策課 【電話】0895-28-6…
-
その他
みきゃんたちの活動を発信!
・みきゃん公式Instagram ・みきゃん公式X(旧Twitter) ※本紙に二次元コードが掲載されています。 フォローしてね!
-
その他
1月号プレゼントクイズ!
■「?」に当てはまる文字をお答えください Q.目指そう!「?」ゼロ! ■正解者のなかから抽選でプレゼント! A賞:愛南町「愛南ゴールド真鯛」を5名さまに 地元高校生と(有)ハマスイ社長の思いが重なって誕生。“特許技術”で魚の臭みの少ない、かんきつがほのかに香るスッキリとした風味です。 提供:(有)ハマスイ 【電話】0895-70-1851 B賞:愛顔のえひめオリジナルみきゃん缶バッジを5名さまに …
-
その他
その他のお知らせ(愛媛県民だより 愛顔のえひめ 令和7年1月号)
■次回発行日は2/2(日)です。 ■点字版・音声版も作成しています。 ご希望の方は、県HPまたは広報広聴課(【電話】089-912-2241)まで。 ■愛顔のえひめ2025.1月号 第340号 2025年1月3日発行 編集:愛媛県企画振興部広報広聴課 〒790-8570 愛媛県松山市一番町4-4-2 【電話】089-912-2241