広報いまばり 2025年6月号

発行号の内容
-
講座
〔菊間だより〕菊間地域陶芸体験教室のお知らせ 日時:6月18日(水)、19日(木)、7月9日(水)、18日(金) 13:30~ 全4回実施 場所:菊間公民館陶芸室 定員:10人(先着順) 受講料:1,000円 申込先:6月2日(月)から電話または直接、菊間地域教育課へ 【電話】54-5310【FAX】54-5254 ※申込書は菊間地域教育課にあります。
-
健康
〔菊間だより〕令和7年度無料クーポン券を利用してがん検診を受診しましょう 下記の年齢の方に、「子宮頸がん・乳がん・大腸がん検診の無料クーポン券」をお届けしています。対象の方はこの機会に無料クーポン券を利用して、ぜひ受診してください。 令和7年度の無料クーポン券の使用期限は、令和8年3月31日までです。詳しい内容につきましては、無料クーポン券と一緒に同封している案内文書をご確認いただくか、住民サービス課までお問合せください。 問合先:菊間支所 住民サービス課 保健師 【電...
-
健康
〔菊間だより〕令和7年7月特定健診・がん検診のお知らせ 今年度も右記の日程で特定健診・がん検診を実施します。まだお申込みをされていない方は6月19日(木)までに菊間支所住民サービス課にお申込みください。 なお、10月24日(金)、菊間公民館での健診についても申込みを受け付けております。 健診内容など、詳細は4月号広報折込「菊間支所特定健診・がん検診等のお知らせ」をご覧ください。 申込・問合先:菊間支所 住民サービス課 保健師 【電話】54-3450
-
くらし
〔菊間だより〕地域のお困りごとを協働で解決へ 各支所地域の皆さんと行政の橋渡し役として、お困りごとに対してよりスピード感をもって対応するため、各支所に「地域担当職員」を配置しました。支所だけでは解決が難しく本庁各課との調整などにより解決に取り組むべきお困りごとなど、お気軽にご相談ください。 問合先:菊間支所住民サービス課 【電話】54-3450【FAX】54-5254【E-mail】[email protected]
-
くらし
〔菊間だより〕6月の予定 ※対象…R5.8.1~11.30生まれの幼児R3.10.1~11.30生まれの幼児 ※移動市役所では市役所本庁・支所に行かなくても、担当課とのオンライン相談や住民票、印鑑登録証明書、税関係の証明書の交付、マイナンバーカードの新規申請などができます。 問合先: ・菊間支所住民サービス課【電話】54-3450【FAX】54-5254 ・菊間地域教育課【電話】54-5310 ・菊間児童館【電話】54-5...
-
その他
〔菊間だより〕その他のお知らせ(広報いまばり 2025年6月号) ■菊間地区 世帯数:2,571世帯 人口: 男 2,237人 女 2,528人 計 4,765人 令和7年4月末現在 ■広報「菊間だより」は、毎月1日に発行しています。広報の取材の材料になるような情報をお気軽にお寄せください。 ■菊間だより 第245号 令和7年6月1日発行 編集・発行:今治市菊間支所 住民サービス課 〒799-2303 今治市菊間町浜840番地 【電話】54-3450【FAX】5...
-
くらし
〔よしうみ支所だより〕春の全国交通安全運動が実施されました 「てをあげて くるまにおしらせ ぼくはここ」をスローガンに、4月6日(日)から15日(火)までの10日間、春の全国交通安全運動が実施されました。 期間中の4月10日(木)には、交通安全祈願祭、交通パレード、そして、名地区の国道317号線において、交通指導員、交通安全母の会会員、伯方交通安全協会員、吉海認定こども園の皆さんがドライバーに交通安全のお願いと交通茶屋の接待を行いました。警察官に誘導された...
-
子育て
〔よしうみ支所だより〕吉海小学校での交通安全教室 5月2日(金)、吉海小学校で交通安全教室が行われました。夜中に雨が降ったため今年も外での歩行練習、運動場での自転車練習ができませんでしたので、体育館で交通安全に関するビデオを鑑賞しました。
-
くらし
〔よしうみ支所だより〕地域のお困りごとを協働で解決へ 各支所地域の皆さんと行政の橋渡し役として、お困りごとに対してよりスピード感をもって対応するため、各支所に「地域担当職員」を配置しました。 支所だけでは解決が難しく本庁各課との調整などにより解決に取り組むべきお困りごとなど、お気軽にご相談ください。
-
くらし
〔よしうみ支所だより〕行政相談所を開設します 日時:7月3日(木)9:00~12:00 場所:吉海支所1階相談室 ※行政相談委員については、本紙またはPDF版を参照してください。
-
くらし
〔よしうみ支所だより〕6月の移動市役所訪問スケジュールと出前サービスのお知らせ 市役所本庁・支所に行かなくても、担当課とのオンライン相談や住民票、印鑑証明、税諸証明の交付や、マイナンバーカードの新規申請などができます。 ※6月の出前サービスの対応可能日は、3日(火)、17日(火)、30日(月)は終日、13日(金)、27日(金)午後のみとなっております。出前サービスのご利用は、お電話でお申し込みください。 詳しくは市民が真ん中相談センターまでお問い合わせください。 問合せ:【電...
-
健康
〔よしうみ支所だより〕6・7月健康づくりコーナー ■健康相談 ※乳幼児健康相談では、体重測定時にバスタオルを使用しますのでご持参ください。 ■こころの健康相談 ※要予約 日時:7月3日(木)15:00~16:00 場所:吉海支所1階会議室 相談員:精神科医師 川添康一郎先生 対象:こころの健康についてお困りの方 締切日:6月26日(木) ■個別歯科歯周病検診 日時:令和7年6月1日〜令和8年2月28日 対象:20歳、30歳、40歳、50歳、60歳...
-
その他
〔よしうみ支所だより〕吉海の人の動き 世帯数:1,847世帯 男:1,581人 女:1,473人 計:3,054人 令和7年4月末現在
-
その他
〔よしうみ支所だより〕その他のお知らせ(広報いまばり 2025年6月号) ■よしうみ支所だより 第245号 令和7年6月1日発行 編集・発行:今治市吉海支所 〒794-2192 今治市吉海町八幡137 【電話】0897-84-2111(代)【FAX】0897-84-2115
-
イベント
〔みやくぼ便り〕第245号 P1
-
健康
〔みやくぼ便り〕第245号 P2
-
子育て
〔伯方だより〕ご入学おめでとうございます 穏やかな春の日差しが降り注ぐ4月上旬、伯方町内の各学校で入学式が行われました。 今年は、伯方小学校に23人、伯方中学校に25人、伯方分校に35人が入学しました。児童・生徒たちは、真新しい制服に身を包み、少し緊張した面持ちで入場しました。大きな希望を胸にそれぞれの新しい生活が始まりました。 みなさん楽しい学校生活を送ってください。
-
くらし
〔伯方だより〕交通茶屋開催 4月7日(月)旧伯方鶏小島キャンプ場前にて、春の交通安全運動に合わせた交通茶屋が行われました。 伯方地区交通安全指導員、地元配送業者、伯方警察署の職員の方々が参加し、通行するドライバーにチラシなどを手渡し、笑顔で交通安全を呼びかけました。
-
くらし
〔伯方だより〕地域のお困りごとを協働で解決へ 各支所地域の皆さんと行政の橋渡し役として、お困りごとに対してよりスピード感をもって対応するため、各支所に「地域担当職員」を配置しました。 支所だけでは解決が難しく本庁各課との調整などにより解決に取り組むべきお困りごとなど、お気軽にご相談ください。
-
くらし
〔伯方だより〕6月移動市役所訪問スケジュール 市役所本庁・支所に行かなくても、担当課とのオンライン相談や住民票交付、マイナンバーカードの新規申請、税関係の証明書も取ることができます。