広報さいじょう 2024年5月号

発行号の内容
-
イベント
[close up]5月19日(日)は鉄道歴史パークへきてね!
▽ミニSL乗車会 時間:10時~12時・13時~15時(雨天中止) 内容:総延長235mのコースをミニSLに乗って楽しもう。 料金:1周100円(未就学児は保護者の同乗が必要) ※乗車券購入の際には鉄道文化館の入館券提示が必要 ▽HOゲージ鉄道模型走行会 かっこいい・かわいい鉄道模型が大集合! 時間:10時~15時 ▽駅前マルシェ 地元グルメやこだわり雑貨などのマルシェを開催! 時間:10時~15…
-
イベント
文化会館イベント情報
《おすすめイベント》諏訪内(すわない)晶子&オライオン・ワイス デュオ・リサイタル 日時:9月15日(日) 14時~(13時開場) 内容:西条市合併20周年記念イベント。史上最年少でチャイコフスキー国際コ ンクール優勝に輝いた、日本のバイオリニスト:諏訪内晶子氏とピアニスト:オライオン・ワイス氏が出演。 料金:全席指定5,000円(当日5,500円) ※未就学児の入場はご遠慮ください ※…
-
子育て
すくすくさいじょう子育て広場
■気になるニュースをお届け さいじょう子育てだより 今月の対象は…乳幼児 ◆ほっとサロンで遊びませんか 西条児童館では、毎月1回(8月を除く)、8カ月頃から2歳頃までの親子を対象とした「ほっとサロン」を開催しています。手遊びやわらべ歌、シールを使った簡単な制作のほか、同世代のお子さんを持つ保護者同士で話すなどして交流を図っています。 詳しい内容は、西条児童館のじどうかんだよりや子育て応援サイト「ハ…
-
健康
いきいきさいじょう 健康ひろば(1)
■成人向け「健康栄養相談」(要予約) 保健師・管理栄養士が生活習慣の改善や身体の状態に合わせた食事のアドバイスをします。 ・中央保健センター5月13日(月) ・東予保健センター5月20日(月) ・丹原保健センター5月27日(月) 時間:13時30分~15時30分 持ち物:健診結果 申し込み:各保健センター ■こころの相談(要予約) 生活上の問題、治療、社会復帰など心の健康相談に精神科医師が応じます…
-
健康
いきいきさいじょう 健康ひろば(2)
■5月の当番病医院 受診前に必ず電話してください。 当番病医院は変更の場合があるほか、症状によっては受診できない場合があります。 受診前に必ず、各病医院かテレホンサービス(【電話】0897-58-2200)で確認を。 ※二次救急病院での休日の軽症患者の受け入れは行っていません ※ 小中学生の時間外受診時は、いったん一部負担金を支払い、後日市役所で払い戻し手続きをしてください ■救急医療の適正利用を…
-
子育て
エンジョイ!高校ライフ先輩からのメッセージ
市内5高校の学生生活を紹介します ◇No.70 西条高校 商業科 2年生 越智來愛(くれあ)さん ●テーマは女狙撃兵。県No.1の座を狙い撃つ 高校生活で力を入れているのは創作ダンス。西条高校ダンス部に所属し、みんなで協力して基礎から練習に励んでいます。創作ダンスは、まずテーマを決めるところから始まって、作品の構成や演出、衣装や振り付け、演技の表情など、全て自分たちで相談しながら決めていきます。 …
-
くらし
LOVE SAIJOファンクラブ会員に突撃取材 今月のイチオシ!
◆今回の会員は…マルブン 幅広い世代に人気の老舗「マルブン小松本店」では、パスタやオムライスをはじめ、こだわりの洋食メニューが盛りだくさん! 宇和島市の養殖鯛「鯛一郎クン」と焦がしバター醤油がコラボした「五代目鯛めし」は、まさに至極の一品。五代目社長が現代風にアレンジした鯛めしをぜひご賞味ください。やみつきになること間違いなしです。
-
その他
編集者のひとり言 やっつー
先月号で紹介いただいたボウリングの帝王「やっつー」です。学生時代、毎週 夜中に友人と15ゲーム投げ続けた経験値は、今でも少しは生きてるものですね。 こっそり練習をする「じーつー」に帝王の座を奪われないようにがんばります。 さて、今年も異動はなく広報係も7年目に。未だに文章を書くことは苦手です。 汁なしラーメンを愛し、数々の麺(並)を制するリーダー「あっきー」のもと、 今年も男3人でまちの情報と魅力…
-
その他
広報紙配布についての問合せ
月~金曜日(祝日除く)9時~17時 ◇西条地域(橘・大保木・氷見地区除く) 読売センター 【電話】0897-58-3230 ◇東予・丹原・小松地域、橘・氷見地区 読売センター 【電話】0898-66-0700 ◇大保木地区 シティプロモーション推進課 【電話】0897-52-1204
-
くらし
災害・防災情報
◇災害情報案内(火災等の発生時) 【電話】0897-55-5551 ◇防災行政無線の内容確認 【電話】0897-56-6599 ◇防災専用電話(災害時通報用※) 【電話】0897-52-1400 【電話】0898-68-1400 ※防災専用電話は地震・台風など自然災害の「被害状況・避難情報」などの通報用です。
-
くらし
まちびと×SDGs vol.73
◆知っているだけでも安心感につながる選べる自由を知ってほしい はぐ(不登校支援を考える会)代表 川崎 知夏(ちか)さん 西条市の不登校支援に関する情報発信や、相談者と支援団体をつなぐ。情報はSNSで発信。LINE友だち登録で相談も 学童期における子どもたちの学びの場や居場所。 その家族が相談できる場として、市内にはいろいろな団体が活動しています。「はぐ」は、そんな支援団体をサポートしている会です。…
-
その他
その他のお知らせ(広報さいじょう 2024年5月号)
○西条市庁舎 【電話】0897-56-5151 ○西部支所 【電話】0898-64-2700 ○丹原サービスセンター 【電話】0898-68-7300 ○小松サービスセンター 【電話】0898-72-2111 ◆SNSでさまざまな情報を発信中! 西条市は、さまざまなソーシャルメディアから情報を発信しています。ぜひ、友だち登録や「いいね!」をお願いします。 ※二次元コードは本紙P.23をご覧ください…
- 2/2
- 1
- 2