広報さいじょう 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
インフォメーションサロンー募集
■高校2年生対象就職フェアの出展企業を募集 対象: ・市内に事業所を有する企業 ・就業場所が市内から通勤出来る範囲であること ※令和8年3月卒業の新規高卒採用の予定があること 日時:12月10日(火) 16時30分〜18時30分 場所:総合文化会館▼内容高校卒業後、就職を選択肢とする市内外の高校2年生対象の合同企業説明会。参加企業ごとにブースを設置。 募集企業数:43社(抽選) 申込方法:専用申込…
-
くらし
西条秋まつり写真コンテスト作品募集
題材:令和6年開催の西条市内の秋まつりをアピールするもの(だんじり・みこし・太鼓台・獅子舞・奴など) サイズ:カラープリントB4、四ツ切(ワイド四ツ切り、ダイレクトプリントも可)。デジカメの場合1000万画素以上、7MB以上を推奨 ※組写真、画像処理・加工したものは不可 賞:大賞1点、特選1点、準特選3点、入選22点 ※賞品などを準備しています 応募方法:応募票(自作可)に必要事項を記入し、作品の…
-
くらし
インフォメーションサロンー相談
■行政書士による相続などの無料相談会 日時:10月19日(土) 10時〜15時 場所:SAIJOBASE 内容:相続・遺言、農地転用などの官公署への許認可申請、その他権利義務・事実証明に関する書類作成の相談。 問合せ:愛媛県行政書士会新居浜・西条支部(越智) 【電話】0898-64-6789 ■未来への約束を公正証書が守ります 公証役場では、公正証書の作成、私署証書や会社などの定款への認証の付与な…
-
くらし
人口のうごき(住民基本台帳登録数)
8月末日現在(前月比) 人口:103,685人(-79) 世帯数:50,937世帯(+16)
-
イベント
10月の公共施設ギャラリーちょっと、いってみる?
■四国鉄道文化館・十河信二記念館・観光交流センター 鉄道歴史パークinSAIJO 【四国鉄道文化館 北館の催し】 ▽DF50ぷらす ディーゼル機関車のお掃除会+勉強会 DF50の車体を掃除しながら、機関室を探検しよう! 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) 日時:10月6日(日) 10時~11時 講師:館長 加藤圭哉 定員:5組(約10人) ※要申込、先着順 持ち物:汚れても良い服装、軍手、懐中…
-
イベント
[close up]新幹線開業60周年記念企画展
日時:開催中~10月31日(木) 内容:十河信二氏が、新幹線工事の起工式で使った伝説のクワや、車体形状の研究のための風洞実験木型模型などを、さいたま鉄道博物館や鉄道総合技術研究所、国分寺市協力のもと展示します。 ※一部は十河信二記念館にて展示 場所・問合せ:四国鉄道文化館北館 【電話】0897-47-3855
-
イベント
文化会館イベント情報
〔おすすめイベント〕春風亭一之輔・蝶花楼桃花(ちょうかろうももか)二人会 日時:令和7年3月27日(木) 14時~(13時開場) 出演: 春風亭一之輔 蝶花楼桃花 料金:全席指定 3,500円(当日4,000円) ※未就学児の入場はご遠慮ください ※前売り券が売り切れの場合、当日券は販売しません ※総合・丹原文化会館ほかで入場券販売中 場所・問合せ:丹原文化会館 【電話】0898-68-3555 …
-
子育て
すくすくさいじょう子育てひろば
■気になるニュースをお届け さいじょう子育てだより今月の対象は…出産まで・新生児・乳幼児 ◆「ハピ♡すく」アンケートにご協力ください! 現在、約3,800人の方が利用中の子育て応援サイト「ハピ♡すく」。毎年アンケートを実施し、お母さんやお父さんたちの声を集めています。 今年度は昨年度のアンケートをもとに、デザインをリニューアル。お気に入り施設を登録しておくと、予定表や最新情報がトップページに自動的…
-
健康
いきいきさいじょう 健康ひろば(1)
■成人向け「健康栄養相談」(要予約) 保健師・管理栄養士による生活習慣の改善や身体の改善に合わせた食事のアドバイス。 ・中央保健センター 10月11日(金) ・東予保健センター 10月21日(月) ・丹原保健センター 10月28日(月) 時間:13時30分~15時30分 申し込み:各保健センター ■こころの相談(要予約) 生活上の問題、治療、社会復帰など心の健康相談に精神科医師が応じます。 日時:…
-
健康
いきいきさいじょう 健康ひろば(2)
■10月の当番病医院 受診前に必ず電話してください。 当番病医院は変更の場合があるほか、症状によっては受診できない場合があります。 受診前に必ず、各病医院かテレホンサービス(【電話】0897-58-2200)で確認を。 ※休日夜間急患センターの受付は、診療終了時間の15分前までとなります ※小中学生の時間外受診時は、いったん一部負担金を支払い、後日市役所で払い戻し手続きをしてください。 ■救急医療…
-
くらし
世界のゆかいな仲間たち No.151 海外からの視点を通して見た西条市
▽今回のフレンドラカン・ロイプさんミャンマー・カチン州出身。障がい者支援に関する仕事に従事している。趣味はハイキング、読書 ■西条市での新たな生活と友情 皆さんはカチン族を知っていますか。私はミャンマーの8つの主要民族の一つ、カチン州のカチン族です。カチン州はミャンマー北部にあり、一年中凍土が残る標高5,811メートルの名峰カカボラジ山をはじめとする山々に周りを囲まれ、独自の言語や文化を持っていま…
-
子育て
エンジョイ!高校ライフ 先輩からのメッセージ
市内5高校の学生生活を紹介します ◇No.76 西条高校商業科 2年生宇佐美球児(きゅうじ)さん 2年生ながら今夏、エースとして活躍した宇佐美投手。キレのあるストレートなどで相手チーム打者を翻弄 ●夏の借りは秋の大会で返す! 次こそ甲子園 野球を始めたのは小学校2年生の頃。そのときから西条高校野球部に憧れていました。いつか伝統あるユニフォームを着てプレイしたい、そう思い続け西条高校へ入学。現在はキ…
-
くらし
LOVE SAIJOファンクラブ会員に突撃取材 今月のイチオシ!
◆今回の会員は…CRAFTERSbyUKITA 福武(甲1740-1)にある革職人のお店。革製品の製造・販売や靴修理、各種祭り用品を手掛けています。東京で修行を積んだ後Uターン、起業して10年になります。オーダーメイドで作るこだわりの革製品は、世界にひとつだけのもの。長く使って馴染んでくれば、お気に入りの相棒になりますよ。 不定休。 【電話】080-6384-1989
-
その他
編集者のひとり言 じーつー
家族で淡路島にあるテーマパーク「ニジゲンノモリ」に行ってきました。数あるアトラクションの中で、お目当ては「ドラゴンクエストアイランド」。夫婦ともにドラクエの大ファンなので、リアル冒険風の仕掛けに大興奮! 子どもは酷暑の中、大人に付き合わされていました。名産のたまねぎとコラボしたモンスターが登場しますが、たまねぎを見ると「きんすら(キングスライム)」と言うように。(笑)最後までクリア出来なかったので…
-
その他
広報紙配布についての問合せ
月~金曜日(祝日除く)9時~17時 ◇西条地域(橘・大保木・氷見地区除く) 読売センター 【電話】0897-58-3230 ◇東予・丹原・小松地域、橘・氷見地区 読売センター 【電話】0898-66-0700 ◇大保木地区 シティプロモーション推進課 【電話】0897-52-1204
-
くらし
災害・防災情報
◇災害情報案内(火災等の発生時) 【電話】0897-55-5551 ◇防災行政無線の内容確認 【電話】0897-56-6599 ◇防災専用電話(災害時通報用※) 【電話】0897-52-1400 【電話】0898-68-1400 ※防災専用電話は地震・台風など自然災害の「被害状況・避難情報」などの通報用です。
-
くらし
まちびと×SDGs vol.78
◆大病から再起して挑戦丹原の大地で育む健康の実 JA周桑くるみ研究会 山之内 守(まもる)さん 自身の大病からの復帰を機に地元丹原でのくるみ栽培挑戦を決意。希少な国産くるみは周ちゃん広場やJA周桑などで購入可能 くるみの栽培を始めたのは、以前自分が狭心症で倒れ、長年続けてきた柿畑を休ませたことがきっかけでした。今度畑を再開するんだったら柿以外のもので、せっかくなら体にも良いものを作りたい。調べると…
-
その他
その他のお知らせ(広報さいじょう 2024年10月号)
・西条市庁舎 【電話】0897-56-5151 ・西部支所 【電話】0898-64-2700 ・丹原サービスセンター 【電話】0898-68-7300 ・小松サービスセンター 【電話】0898-72-2111 ◆LOVE SAIJO若者サポートデスクInstagramアカウント イベント情報・就活・大学情報の発信や、学生を対象に就活・進学の相談を受け付けています。 高校生とのコラボ動画公開中! ※…
- 2/2
- 1
- 2