広報おおず 2024年6月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
市内のある場所で餌をもらいながら生きるさくら猫の背中を撮影しました。その視線の先には何があり、何を考えているのでしょうか。
-
子育て
すくすくナビ
■こんにちは赤ちゃんクラブ ◇マタニティクッキング 日時(受付時間):6月7日(金)9:40 場所:大洲市保健センター 対象:出産予定日が令和6年7月~9月の人 内容:講義・調理実習・妊婦さん同士の交流会 申込締め切り日:6月6日(木)まで 持参品:母子健康手帳、エプロン、タオル、カメラ(携帯・スマホ) ■妊産婦相談・おっぱい相談 日時(受付時間):6月14日(金)13:30~15:00 場所:大…
-
健康
いきいきナビ
■成人集団健(検)診 ◇大洲地区 場所:南久米コミュニティセンター 日時(受付時間):6月26日(水)8:30~10:30 申込締め切り日:6月10日(月)まで 場所:平野コミュニティセンター 日時(受付時間):6月27日(木)8:30~11:00 申込締め切り日:6月10日(月)まで 場所:三善コミュニティセンター 日時(受付時間):6月28日(金)8:30~10:30 申込締め切り日:6月12…
-
子育て
6月の小児在宅当番医
診療時間:9:00~12:00、14:00~17:00※は18:00まで 外科治療は対応困難なため、けがの場合は当日の救急病院をご利用ください。 感染症の流行などで患者数が増加した場合、診療に時間がかかることや受診対応ができないことがありますのでご了承ください。
-
子育て
6月の小児在宅当番薬局
※記載のない休日は当番医療機関が院内で薬を処方します。お薬手帳を持参してください。
-
子育て
こどもの救急(Webサイト)
夜間や休日などに病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。 対象年齢:生後1カ月~6歳 【HP】http://kodomo-qq.jp/ 公益社団法人 日本小児科学会監修
-
子育て
子ども医療電話相談#8000
急に子供の体調が悪くなった際、医師や看護師などが家庭での応急対処の方法など、電話でアドバイスします。 利用時間: 平日…19:00~翌日8:00 土曜…13:00~翌日8:00 日・祝…8:00~翌日8:00
-
くらし
救急当番病院
※曜日によって救急当番病院は変わります。昼間・夜間の救急などのご相談は、その日の救急当番病院にご連絡ください。
-
くらし
大洲喜多休日夜間急患センター
診療科目:内科 診療日時: 平日・土曜日…19:00~22:00 日曜日・祝日…9:00~18:00 日曜日(夜間)…19:00~22:00 場所:東大洲 【電話】0893-23-1156 ※休日や夜間に急に具合が悪くなった人の診察を行います。一般の夜間診療所ではありません。
-
くらし
365日24時間対応「えひめ救急電話相談」
病気やけがの際、病院へ行くべきか、救急車を呼ぶべきかなど悩んだときは… 365日24時間対応「えひめ救急電話相談」をご利用ください。 ・フリーダイヤル【電話】0120-79-7119 ・短縮ダイヤル#7119 ・つながらない場合は【電話】089-909-9935
-
くらし
各種相談ガイド(1)
(曜日指定の相談は、祝日・年末年始を除きます) ■無料法律相談※要電話予約 日時:6月20日(木)14:00~16:30 場所:大洲商工会館 問合せ:大洲商工会議所 【電話】0893-24-4111 ■年金出張相談※要電話予約 日時:6月6日(木)・20日(木)10:00~15:30 場所:総合福祉センター 問合せ:松山西年金事務所 【電話】089-925-5105 ■行政相談(総務省) ◇大洲地…
-
くらし
各種相談ガイド(2)
■子育て相談 ◇家庭児童相談 日時:月~金8:30~17:15 場所:子育て支援課 問合せ:【電話】0893-24-5718 ◇家庭教育・子育て相談 日時:月・火・木・金曜日9:00~16:00 場所: 大洲子育てサポートそよ風 大洲市アフタースクール大洲(元大洲幼稚園) 問合せ:【電話】0893-24-4580 ■おおずふれあいスクール相談 (不登校・ひきこもりなど) 日時:月~金8:30~17…
-
その他
おおずの元気がんばるひと
紡(つむ)ぎびと 今峰優見子(ゆみこ)さん 平成28年から大洲の歴史まち歩き「おおず歴史華回廊」で市の認定案内人として活動し、古民家の再生に向けた清掃活動などまちづくりに関わってきました。その中で地元の人たちと関わるうちに、案内人の制服を着ていなくても「案内人の今峰さん」として親しく声を掛けてもらえるようになりました。 昨年度から新たなまちのガイドツアー「OZU STORIES大洲城下町再生の物語…
-
その他
編集後記
特集の取材で、飼い猫や保護猫、地域猫、野良猫などさまざまな猫たちと出会いました。幸せそうに暮らしている猫もいれば、人間の都合で命を落としてしまう猫もいる…人間でもそうかもしれませんが、猫はつらくても言葉を話せません。私たちもできる範囲で、小さな命を守っていかなければならないと強く思った取材の日々でした。まずはウチの猫たちのマダニ予防から始めようと思います。(く) 大洲産のヒノキを使用した学習机は、…
-
くらし
大洲市公式SNS
大洲市の出来事やお知らせなど身近な情報をお届けしています! ・LINE ・Instagram ・YouTube (※二次元コード本紙掲載)
-
くらし
防災行政無線テレフォンサービス/防災放送アプリ「コスモキャスト」
■防災行政無線テレフォンサービス 放送内容の聞き直しができます。 【電話】0120-00-8863 ※通話料無料 ■防災放送アプリ「コスモキャスト」 災害など緊急時の防災行政無線放送がスマートフォンから流れます。 ※インストール後、郵便番号の登録が必要です。
-
その他
その他のお知らせ(広報おおず 2024年6月号)
広報おおず2024年6月号No.233 発行:大洲市役所 企画情報課 〒795-8601 愛媛県大洲市大洲690-1 【電話】0893-24-211 〇「広報おおず」に関するご意見をお待ちしています! 広報おおずアンケートBOX (※二次元コード本紙掲載)