広報とうおん 令和6年8月1日号 vol.238

発行号の内容
-
くらし
暮らしと健康のカレンダー(1)
■8月の脳トレ大学(オープン教室) 対象者:市内在住の65歳以上の人 参加料:200円 ※要事前連絡 問合せ:長寿介護課 【電話】964-4408 ■8月の休日当番医 診察時間9時〜17時。休憩時間は各機関に問合せを。子どもの急病は愛媛県子ども医療電話相談へ【電話】#8000 ■行政相談(無料) 問合せ:総務課 【電話】964-4400 ■特設人権相談(無料) 日:15(木) 時間:13:00〜 …
-
くらし
暮らしと健康のカレンダー(2)
■こころの健康相談 日:6(火) 時間:9:30〜11:30 場所:総合保健福祉センター、川内健康センター、家庭訪問 相談:真光園院長 長尾奈穂子先生 定員:2人(1人1時間・要予約) 問合せ:健康推進課 【電話】964-4407 ■ヒトパピローマウイルス感染症(HPV)キャッチアップ接種のご案内 公費での接種機会を逃した方に対して、接種機会を確保するため、「キャッチアップ接種」を実施しています。…
-
くらし
暮らしの相談窓口(市外局番 089)
・高齢者に関する総合相談 地域包括支援センター【電話】955-0150 在宅介護支援センター 長安【電話】964-8555 在宅介護支援センター みゅげ【電話】955-1717 在宅介護支援センター ウェルケア重信【電話】955-0300 在宅介護支援センター ガリラヤ荘【電話】966-6250 在宅介護支援センター 希望の館【電話】961-1214︎ ・こころの健康相談統一ダイヤル【電話】057…
-
くらし
消費者力UP通信 vol.167
東温市消費生活相談員 武田咲枝(さきえ)相談員 ■SNS型投資詐欺にご注意ください! SNS型投資詐欺が急増しています。有名経済評論家のSNS広告が表示され、興味を持ちメッセージアプリに登録した。その後、メッセージが届き投資話を持ちかけられ、「著名人が言うことなら間違いない」と思い、総額1,500万円を振り込んだ。その後、運用状況を確認すると利益があり、資金を引き出したいと申し出たところ、「追加で…
-
くらし
キラリ東温この人なう No.116 地域で輝く人にインタビュー
令和6年全日本柔道選手権大会 愛媛県予選 優勝 四国地区予選 準優勝 令和6年全日本柔道選手権大会 出場 村上大樹さん(北方西) Daiki Murakami 愛媛県警察柔道部に所属する村上大樹(だいき)さん(29)は、無差別級日本一を決める令和6年全日本柔道選手権大会の愛媛県予選で優勝、四国地区予選で準優勝と優秀な成績を収め、4月に全日本柔道選手権大会に出場した。柔道をしていた父の影響で、小学1…
-
その他
編集後記
東温市誕生20年まで1か月と少しになりました。特設サイトも完成しましたのでぜひご覧ください!(相澤) ジョブチャレンジに関わる多くの皆様の協力で、中学生の素敵な活動写真を撮影することができました。ありがとうございました!(戒能) 東温市誕生20周年記念特設サイトが公開されました。市にゆかりのある方からの素敵なお祝いメッセージを公開中ですので、ぜひご覧ください!(石田)
-
その他
その他のお知らせ(広報とうおん 令和6年8月1日号 vol.238)
■身近な情報をウェブサイトで配信中 ■陸海空自衛官募集。詳しくはお問合せを。 問合せ:松山募集案内所 【電話】947-3040 ■防災行政無線を聞き逃したら 【電話】0120-600-041(通話料無料) ■健康相談は随時受付中。 時間:9時~11時 場所:総合保健福祉センター、川内健康センター 問合せ:総合保健福祉センター 【電話】964-4407 ■市役所本庁ATM利用時間 平日8時45分〜1…
- 2/2
- 1
- 2