広報かみじま 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
所得税・贈与税の(確定)申告は、スマホで!!
R7.1~贈与税・不動産の譲渡所得もスマホ申告に対応します。 問い合わせ:今治税務署 【電話】0898-32-6100(代)
-
しごと
平和を仕事にする。陸・海・空自衛官募集
定期的にせとうち交流館にて説明会を実施していますのでお気軽にお越しください。 申込・問い合わせ:自衛隊愛媛地方協力本部今治地域事務所 今治市南大門町2丁目5番1 今治市庁舎第3別館1階 【電話・FAX】0898-33-0038
-
健康
エイズ予防週間のお知らせ
12月1日~12月7日は、「エイズ予防週間」です。 週間中、今治保健所では臨時で夜間の検査・相談を実施します。この機会に検査を受けてみませんか? ◆[無料・匿名]夜間エイズ(HIV抗体)検査・相談 受付日時:12月3日(火) 17:30~18:30 場所:今治保健所1階(今治市旭町1-4-9 今治支局) ・12月2日(月)16:00までにお電話でご予約ください。 ・検査結果は約30分後に分かります…
-
くらし
愛媛県麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動
昨今、SNS等では大麻に関する誤った情報や麻薬の密売を持ちかけるような投稿も多く飛び交い、特に若年層の大麻による犯罪が深刻な事態となっています。麻薬、覚醒剤、大麻、シンナー、危険ドラッグ等の薬物乱用は、乱用者個人の問題だけでなく、犯罪を誘発するなど、社会に計り知れない危害をもたらします。 愛媛県では、薬物乱用による危害を広く県民に周知し、薬物乱用の根絶を図るため、毎年、10月~11月に「麻薬・覚醒…
-
くらし
後期高齢者医療制度のお知らせ
■12月2日以降、被保険者証の発行終了後もマイナ保険証や資格確認書で医療機関等を受診できます 健康保険証の廃止を定める「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律」により、医療機関等にかかる際は、マイナ保険証(健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカード)によるオンライン資格確認を原則とする仕組みに移行されました。 これにより、本年12月2日以降は被保…
-
くらし
しまなみ農業だより
■かんきつの晩秋肥について 秋も深まり、実りの秋を迎え、果樹類では果実を付けてくれた1年の労をねぎらう意味で、お礼肥(おれいごえ)としてやる肥料を晩秋肥(ばんしゅうごえ)と呼びます。肥料の価格高騰でやろうかどうしようか思案する声もちらほら聞かれます。今回はカンキツ栽培での晩秋肥の効果について解説します。 ◆(1)カンキツ栽培と施肥 カンキツ栽培では、品種により年間25kg~40kg程度のチッソ成分…
-
くらし
消防だより
■防災講演会「災害に備え、私たちができること」 令和6年9月8日(日)、弓削地域交流センター(消防2階)において、防災講演会「災害に備え、私たちができること」を行いました。 今回は、各地区の自主防災組織を活かし、「自助」、「共助」による「減災」の考え方を基本として災害に備えるため、各地区役員および防災士を中心に約100名の方に来場いただきました。講師には、日本防災士会愛媛県支部から副支部長の蔭原氏…
-
くらし
上島町11月行事カレンダー・潮汐表
■上島町11月行事カレンダー・潮汐表
-
くらし
KAMIJIMA SNAP
■ゆめしまフェスタ2024 合併20周年!!ご参加ありがとうございました。 ■百歳高齢者表彰を受賞されました おめでとうございます 町内在住の数え百歳(大正13年4月2日~大正14年4月1日生まれ)の長寿者6名に、内閣総理大臣、愛媛県知事、上島町長から、お祝い状と記念品が贈呈されました。 このほか町敬老事業として、数え百一歳以上の5名にお祝い状と記念品、数え八十八歳を迎えられる63名に記念品が贈呈…
-
講座
潮湯(しおのゆ)だより 11月号
潮湯は、海水の特性(浮力・抵抗・成分等)を利用した全身浴・部分浴・体操・歩行等の運動浴治療法が行える海水温浴施設です。定期的に健康講座を開催しています。潮湯に興味はあるけど、どんな風に体を動かせばよいかわからないという方にもおすすめです!海水の浮力で膝や腰の痛みを少なく、軽やかに運動してみませんか。ぜひ、ご参加ください! ■水中歩行講座 今月のテーマ:たくさん歩いて時々走ろう 日時:6日(水)13…
-
その他
その他のお知らせ(広報かみじま 2024年11月号)
■戸籍だより ※戸籍だよりは、上島町各総合支所窓口へ届け出に来られた方で、掲載の了解をいただいた方のみを掲載しています。掲載をご希望の方は、上島町各総合支所住民課または町民生活課へご連絡ください。 ・弓削総合支所 住民課【電話】0897-77-2503 ・生名総合支所 町民生活課【電話】0897-76-3000 ・岩城総合支所 町民生活課【電話】0897-75-2500 ・魚島総合支所 町民生活課…
- 2/2
- 1
- 2