広報かみじま 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ(2) ■えひめ愛顔のジュニアアスリート11期生募集開始 オリンピックをはじめとする世界の舞台で活躍を目指すスポーツが大好きな小学4年生から中学2年生を募集します。 募集期間:9/1(月)~10/3(金) 問い合わせ先:県競技スポーツ課 ジュニアスポーツグループ 【電話】089-960-8850 ■ひとり親家庭ワンストップ相談窓口開設 24時間365日応対可能なチャットボットを活用したひとり親家庭ワンスト...
-
くらし
しまなみ農業だより ■タマネギの生育障害 タマネギを栽培したことのある方は「とう立ち(ねぎ坊主)」した、一皮むくと「球が分球」していた、「球が小さい」などという経験があると思います。近年の暖冬や冬季の少雨などの気候変動による影響もあると思います。今回はタマネギの生理生態の観点から生育障害の対策について解説します。 〔1〕タマネギの生育特性と生育障害 タマネギは日長と温度に反応して生育します(図1参照)。その反応は品種...
-
くらし
消防だより ■9月9日は「救急の日」 9月9日は「救急の日」と定められ、この日を含む9月7日から9月13日までの1週間は救急医療週間となっています。 これは、救急業務や救急医療に対する国民の正しい知識と認識を深めることを目的としています。 消防署では、各種団体やグループを対象とした救命講習を実施しており、年間を通して受講を受け付けています。 いざというときのために、正しい応急手当を身に付けておきましょう。 応...
-
くらし
戸籍だより ※戸籍だよりは、上島町各総合支所窓口へ届け出に来られた方で、掲載の了解をいただいた方のみを掲載しています。掲載をご希望の方は、上島町各総合支所住民課または町民生活課へご連絡ください。 問合せ: ・弓削総合支所 住民課【電話】0897-77-2503 ・生名総合支所 町民生活課【電話】0897-76-3000 ・岩城総合支所 町民生活課【電話】0897-75-2500 ・魚島総合支所 町民生活課【電...
-
くらし
人口の動き 令和7年7月31日現在 ※( )は前月比です。 ◆人口の増減 転入等:7人 転出等:18人 出生:3人 死亡:15人
-
子育て
HAPPY BIRTHDAY 1歳のお誕生日おめでとう ■令和6年10月生まれの赤ちゃん写真募集 締切:9月5日(金) 投稿方法:次を各総合支所へ投稿またはメール 【メール】[email protected] ★赤ちゃんの顔写真1枚★ (1)住所 (2)名前 (3)性別 (4)生年月日 (5)保護者名 (6)電話番号 (7)メッセージ
-
くらし
上島町9月行事カレンダー・潮汐表 ■上島町9月行事カレンダー・潮汐表
-
子育て
KAMIJIMA SNAP ■伝統を引き継ぐ 弓削中学校 ろ漕ぎ大会 7月9日(水)、弓削中学校では、伝統のろ漕ぎ大会が開催されました。 4人1組で沖合のブイを折り返すコース。潮に流されながらも一生懸命ろを漕ぎ、すばらしい操船を後輩たちに示してくれました。最後まであきらめない気持ちが随所に見られた大会となりました。 漁船での安全確保など、漁協の方を始めとする地域の方々の協力を得て実施しているこのろ漕ぎ大会は、地域のみなさんの...
-
講座
潮湯(しおのゆ)だより 9月号 潮湯は、海水の特性(浮力・抵抗・成分等)を利用した全身浴・部分浴・体操・歩行等の運動浴療法が行える海水温浴施設です。定期的に健康講座を開催しています。潮湯に興味はあるけど、どんな風に体を動かせばよいかわからないという方にもおすすめです!海水の浮力で膝や腰の痛みを軽減し、軽やかに運動してみませんか。ぜひ、ご参加ください! ■水中歩行講座 今月のテーマ:頭と体を鍛える運動 日時:3日(水)10日(水)...
-
その他
その他のお知らせ(広報かみじま 2025年9月号) ■写真説明 「デマンド交通 出発式 チョイソコゆめしま」 デマンド交通出発式と岩城地区第1号利用者 ■「宝くじ公式サイト」につきましては本紙をご覧ください。 ■今月の税金の納期限 納期限までに必ず納めましょう 日時:9/30(火) ・国民健康保険税 第3期分 ・後期高齢者医療保険料 第3期分 ■広報かみじま 2025年9月号 No.252 発行:上島町 編集:企画情報課・広報広聴係 【電話】089...
- 2/2
- 1
- 2