広報いかた 2024年8月号

発行号の内容
-
イベント
佐田岬半島ミュージアムだより
■8月のサダミューイベント情報 ▽8月4日(日)14:30~16:30 ワークショップ「フレネルレンズで遊んでみよう♪」 講師:石口孝治さん(三崎高校公営塾講師) 参加費無料 定員:20名(先着要予約) ▽8月17日(土)20:00~23:00 夏の星空観察会~佐田岬半島の星空を見てみよう~ペルセウス座流星群が見られるかも!? 講師:石口孝治さん(三崎高校公営塾講師) 参加費無料 定員:20名(先…
-
文化
佐田岬民俗ノート 231
前号に引き続き、清水さんのお話をもとに、佐田岬半島の石積みの波止についてご紹介します。 まず、アマシが波止に使用する石を選び、海中で船に積み上げるためのワイヤーをかけます。石の重さは一つあたり約10~20トン、ワイヤーは「6分(ろくぶ)」と呼ばれる直径2cm程の太さのものを使用し、2人がかりで石にかけました。その後ワイヤーを掛けた石をボクセンやキジュウキ(起重機)と呼ばれる蒸気船についている滑車を…
-
子育て
三崎高校だより
梅雨明けが待たれる季節となりました。今年も雨の日が多く、じめじめとした気候が続いています。これからは暑くなりますので体調に気を付けて、元気に学校活動に励んでいきます。 ■県高校総体 6月1日(土)に県高校総体が行われました。前日の元気あふれる入場行進の様子は愛媛新聞に取り上げられ、雄姿を地元に届けることができました。ご覧になられた方も多いのではないでしょうか。各部の様子をご紹介します。 男子バレー…
-
スポーツ
伊方 スポーツセンターだより
■大人気!バレトンスクール 無料体験OK! 初めてでも大丈夫! 日時:毎週土曜日 19:30~20:20 8月3日・10日・17日・24日(4期) 場所:伊方スポーツセンター3階会議室 対象:健康な方 費用:3,360円(1期4回)4回コース クラシックバレエ、ヨガ、フィットネスを3パートに分けて音楽に合わせて体を動かします。 有酸素運動、体幹トレーニングの効果があり、脂肪燃焼、姿勢改善の効果が期…
-
子育て
教育News(ニュース)
教育Newsでは、伊方町教育委員会の取組や情報、各学校の紹介や教育関係行事等をお知らせします。 ■愛情と絆を感じる親子参観日!~輝く、瞳・心・汗~ 伊方中学校では、6月の親子参観日に、授業参観だけでなく、引き渡し訓練、親子レクリェーションバレーボール大会を実施しました。 災害時を想定し、実際の二次避難場所まで移動しての引き渡し訓練には、9割以上の御家庭に参加いただきました。 またレクバレー大会には…
-
文化
The Strawberry Schooner
■ジョンソン アンドリュー・ブレイディ ざ・ドッグデイズ 8月11日は夏のドッグデイズ「戌の日」の終わりです。「戌の日」は夏至の直後で、夏のうち最も暑くなる約40日間を指します。伝統的に、この期間は北極星シリウスが夜明けに昇るときに始まります。シリウスは天空で最も明るい星で、おおいぬ座の礎を形成しています。このため、シリウスが最初に日の出とともに昇る期間は「戌の日」と呼ばれます。アメリカでは、この…
-
イベント
道の駅 伊方町文化交流施設 佐田岬半島ミュージアム
■オープン1周年! 昨年、令和5年8月5日に「道の駅 伊方町文化交流施設 佐田岬半島ミュージアム」をオープンいたしました。開館当日には手作りのオープニングセレモニーを行い、翌日にかけて郷土芸能などを中心としたアトラクションを実施しましたが、2日間で2,500人余りの皆さんにご来場いただきました。あれから1年近く。 ▽これまでの利用者(令和6年7月7日現在) 道の駅施設来場者数(ミュージアム本館建物…
-
健康
健康ひろば
健康ひろばでは、健康に関する情報や行事をお知らせします。 ■日曜健診のお知らせ! 今年度の日曜健診を、下記のとおり行います。 日曜健診は、事前に申し込みが必要です。申し込みをされていない方で、健診を希望される方は、下記締切日までに中央保健センター(【電話】0894-38-1811)へお申し込みください。なお、検診項目によっては、受診人数に限りがあるため、申し込み多数の場合、お断りすることがあります…
-
子育て
子育てNavi(ナビ)
子育てNaviでは、子育てに関する情報や行事をお知らせします。 ■8月 初めてのお誕生日 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■スマイルルーム8月の行事 日時: ・月曜日・金曜日 9時30分~12時30分 ・火・水・木曜日 9時30分~15時00分 問合せ:保健福祉課こども・子育て政策係 【電話】38-0217 ■保健福祉課からのお知らせ ●児童扶養手当について ◇児童扶養手当 父母の離…
-
くらし
図書館だより
■8月 図書館カレンダー ▽利用案内 開館日時:火曜日~日曜日 午前9時30分~午後6時 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日のときはその翌日も)祝日、月末図書整理日、年末年始蔵書点検日 ※町見公民館・瀬戸町民センター・三崎公民館で図書と雑誌の予約受取・返却ができます。 ■新着図書 新しく購入した本は図書館ホームページからもご覧いただけます。 ▽一般書 『バタン島漂流記』西條奈加/著 『難問の多い料理…
-
くらし
伊方町地域おこし協力隊通信
■はじめまして! 観光振興担当 松本寿也 はじめまして、今年の3月に着任しました観光振興担当(佐田岬観光公社)の松本寿也(まつもとひさや)と申します。 「観光による地域の活性化」という使命のもと、1年目は「地域を知る」ということに重点を置き、佐田岬半島における観光スポットの魅力を探ると同時に写真撮影をし、商品造成や営業活動に活かしていきたい思います。 兵庫県の神戸市より、移住して5か月が経ちました…
-
くらし
今月のあの人この人
■「昆虫博士」 楠本博貴さん-瀬戸-瀬戸アグリトピア 地域おこし協力隊として長崎県から移住されて8年目の楠本博貴さん。現在、瀬戸アグリトピアの所長を務めており、約80種類の昆虫の飼育を担当されています。物心ついた時から生き物に惹かれ、昆虫少年と呼ばれるほど大の虫好きでした。大人になっても昆虫に興味をうしなうことがなく、生き物の観察や飼育が一生を通した趣味だそうです。 楠本さんが移住されたきっかけは…
-
くらし
伊方町の人の動き(令和6年6月末日現在)
増減事由は6月中 人口:7,872人(-31人) 男:3,811人(-14人) 女:4,061人(-17人) 世帯:4,318世帯(-7世帯) 出生:1人 死亡:20人 転入:12人 転出:24人 ※転出予定者を含む 行政区別人口等の情報は、伊方町HP「伊方町オープンデータ」で公開中
-
その他
編集後記
夏が始まり、イベントもたくさんあります。楽しくお過ごしください。
-
その他
音声で伝える広報誌「声の広報」
伊方町の広報誌を音声で伝える広報誌「声の広報」を、毎月1日に伊方町公式YouTube「佐田岬チャンネル」で掲載しています。
-
くらし
伊方町公式SNS
伊方町のホットなニュースをSNSで発信中! 身近な出来事やお得な情報をお知らせします。 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報いかた 2024年8月号)
■広報いかた8月号 2024 No.233 発行:伊方町 編集:総合政策課 〒796-0301 愛媛県西宇和郡伊方町湊浦1993番地1 【電話】0894-38-0211
- 2/2
- 1
- 2