広報いかた 2024年10月号

発行号の内容
-
子育て
三崎高校だより
8月19日(月)、第2学期始業式を迎えました。夏休み中、寄宿舎生は県内や県外の各地に帰省していましたが、少し早めの2学期、みんな元気に帰ってきていました。 ■ALT着任・大谷翔平マットレス当選! 8月19日(月)、他校より早い2学期がスタート。本校にもALTの先生が着任しました。ティーガン・ブラウン先生です。この一年を楽しみにしていたという先生からは、 「Please chat with me!」…
-
スポーツ
伊方 スポーツセンターだより
■大人気! バレトンスクール 無料体験OK! 初めてでも大丈夫! 日時:毎週土曜日 19:30~20:20 9月28日・10月5日・12日・19日(7期) 場所:伊方スポーツセンター3階会議室 対象:健康な方 金額: ・3,360円(1期4回) 4回コース ・1,000円/1回コース ヨガ、フィットネスをパートに分けて音楽に合わせて体を動かします。 有酸素運動、体幹トレーニングの効果があり、脂肪燃…
-
子育て
教育News(ニュース)
教育Newsでは、伊方町教育委員会の取組や情報、各学校の紹介や教育関係行事等をお知らせします。 ■地域とともにある瀬戸中学校~運動会「瀬戸音頭」の復活~ 9月7日(土)、瀬戸中学校秋季運動会を行い、5年ぶりに「瀬戸音頭」をプログラムに復活させました。しかし、運動会前に踊ってみると記憶があやふやではっきりしない部分があり、地域の日本舞踊の先生にお願いしたところ、当日すぐに体育館で指導していただきまし…
-
文化
The Strawberry Schooner
■ジョンソン アンドリュー・ブレイディ ジャックと悪魔、そして蕪。 10月になると、私の好きな祝日がやってきます。それは、ハロウィーンです。鮮やかなオレンジ色のカボチャをくり抜いて作る「ジャック・オー・ランタン」も大好きです。 さて、みなさんは、この「ジャック・オー・ランタン」の原型はカボチャではなく、カブ(蕪)から作られていたことをご存知でしょうか?なぜかって?それは、次のような不気味なハロウィ…
-
くらし
防災・減災について考える~第17回伊方町PTA研究大会から~
8月24日(土)、伊方町民会館において、第17回伊方町PTA研究大会を開催しました。小中学校PTA会員(保護者・教職員)、来賓(町長・教育委員)など約130名が参加し、「子どもたちの生きる力を育てる」を研究主題に実施しました。 この研究大会は、西宇和郡PTA研究大会や旧町のPTA研究大会を受け継いでおり、新しい伊方町になってから17回を数えています。残念ながらコロナ禍の中では開催できませんでしたが…
-
子育て
子育てNavi(ナビ)
子育てNaviでは、子育てに関する情報や行事をお知らせします。 ■初めてのお誕生日 10月 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■中央保健センター10月の行事 問合せ:中央保健センター 【電話】38-1811 ■スマイルルーム10月の行事 日時: ・月曜日・金曜日…9時30分~12時30分 ・火・水・木曜日…9時30分~15時00分 問合せ:保健福祉課 こども・子育て政策係 【電話】38…
-
健康
健康ひろば(1)
健康ひろばでは、健康に関する情報や行事をお知らせします。 ■『10月は「臓器移植普及推進月間」です』 臓器移植は、病気などで臓器の機能が著しく低下したり、機能を失うなど重い障害のある方にとっての根本的治療法のひとつです。そしてそれは、善意による臓器提供により、はじめて成り立つ医療です。移植を希望している全国14,000人に対し、1年間に移植を受けられる人の割合は「3%」で、その機会が非常に少ない状…
-
健康
健康ひろば(2)
■愛媛県麻薬・覚醒剤乱用防止運動について 麻薬、覚醒剤等薬物の乱用は、個人の問題にとどまらず各種の犯罪の誘因など公共の福祉に計り知れない危害をもたらします。県では、麻薬・覚醒剤等の乱用による危害を広く県民に周知し、県民一人一人の認識を高めることにより、麻薬・覚醒剤等の乱用根絶を図ることを目的として、例年、10月1日から11月30日の間、麻薬・覚醒剤乱用防止運動を実施しています。県では、保健所等に相…
-
くらし
図書館だより
■10月 図書館カレンダー ▽利用案内 開館日時:火曜日~日曜日 午前9時30分~午後6時 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日のときはその翌日も)祝日、月末図書整理日、年末年始蔵書点検日 ※町見公民館・瀬戸町民センター・三崎公民館で図書と雑誌の予約受取・返却ができます。 ■新着図書 新しく購入した本は図書館ホームページからもご覧いただけます。 ▽一般書 『鑑定』山田宗樹/著 『マザー』乃南アサ/作 …
-
くらし
伊方町地域おこし協力隊通信
■夏休み無料体験塾をやりました! 三崎高校公営塾担当 石口考治 こんにちは。公営塾の石口です。「光陰矢のごとし」と言われていますが、その通りで、私の伊方町地域おこし協力隊として任期は、後半年となりました。兼ねてより計画していた小・中学生用の学習塾を三崎地区に作り、夏休み無料体験塾を実施しました。塾の名前は「みさきフロンティア塾」です。無料体験の案内を出し始めた当初は、塾に来てくれる小中学生は数人だ…
-
くらし
今月のあの人この人
■「音楽大好きのみんなで」 伊方中ブラスバンド部 伊方中学校ブラスバンド部は、7月29日に開催された、第72回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会中学生B部門に出場し、見事金賞を受賞しました。B部門は20人以内の編成で演奏する部門です。ステージには2・3年生の選抜メンバーが上がり、「O Come All Ye Faithful」と「TRICK SHOT」の2曲を演奏しました。 顧問の尾﨑先生は「音楽が…
-
くらし
伊方町の人の動き(令和6年8月末日現在)
増減事由は8月中 人口:7,841人(-15人) 男:3,798人(-3人) 女:4,043人(-12人) 世帯:4,298世帯(-10世帯) 出生:1人 死亡:17人 転入:12人 転出:12人 ※転出予定者を含む 行政区別人口等の情報は、伊方町HP「伊方町オープンデータ」で公開中
-
くらし
まごころ銀行
次の方から社会福祉協議会「まごころ銀行」へ善意のご寄附をいただきました。有意義に活用させていただきます。 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
-
その他
音声で伝える広報誌「声の広報」
伊方町の広報誌を音声で伝える広報誌「声の広報」を、毎月1日に伊方町公式YouTube「佐田岬チャンネル」で掲載しています。
-
くらし
伊方町公式SNS
伊方町のホットなニュースをSNSで発信中! 身近な出来事やお得な情報をお知らせします。 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報いかた 2024年10月号)
■広報いかた10月号 2024 No.235 発行:伊方町 編集:総合政策課 〒796-0301 愛媛県西宇和郡伊方町湊浦1993番地1 【電話】0894-38-0211
- 2/2
- 1
- 2