広報まつの 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
タクシー利用券の交付について (松野町高齢者外出支援事業)
松野町では、高齢者の通院や買い物などの外出を支援するため、自動車運転免許証の交付を受けていないなどの一定要件を満たす高齢者に対してタクシー利用券を交付する事業を実施します。 1.対象者 タクシー利用券の交付を受けることができる人は、町内に在住し、かつ、松野町の住民基本台帳に記録されている人で、次のいずれかに該当する必要があります。 (1)自動車運転免許証を自主返納された65歳以上で、町税等の滞納が…
-
くらし
年金コーナー
◆20歳到達者向けの制度周知動画をご覧下さい! 初めて年金制度に加入する20歳到達者に国民年金制度を理解していただくために、日本年金機構から案内を送付しています。さらに、皆さんに興味を持っていただくために、国民年金の大切さやメリット、手続き等を分かりやすく表現した動画を日本年金機構ホームページにアップロードしています。 5つの動画を作成していますので、どうぞご覧下さい! 《5つの動画の内容》 1….
-
くらし
水道料金を滞納すると「給水停止」になります!
水道事業は、法令に基づき町が公営企業として「独立採算制」で運営しており、水をつくったり(浄水)、送ったり(送水・配水)する費用は、使用者の皆さんからの水道料金を主財源として賄われています。 そのため水道料金の滞納が増えると、事業経営に支障をきたすこととなります。 使用者皆さま同士の公平性を確保するうえでも、水道料金を納入いただけない人につきましては、水道法第15条第3項及び松野町簡易水道事業給水条…
-
くらし
令和5年10月~令和6年3月までの入札結果の概要
単位:円 ※令和6年2月、3月は入札案件なし
-
くらし
マイナ保険証をご利用ください
■-令和6年12月2日から現行の保険証は発行されなくなります- 令和6年12月1日の時点でお手元にある有効な保険証は、12月2日以降、最長1年間(令和7年12月1日まで)使用可能です。 ※有効期限が令和7年12月1日以前に切れる場合は、その有効期限まで使えます。なお、転職・転居等で加入している保険者が変わった場合、使えなくなります。 令和6年12月2日以降、マイナ保険証を保有していない方には、お手…
-
くらし
令和6年度公共工事及び建設コンサルタント業務等の発注見通しについて
公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律(平成12年法律第127号)第7条及び同法施行令(平成13年政令第34号)第5条の規定等に基づき、松野町において発注することが見込まれる公共工事及び建設コンサルタント業務等について、名称、概要、入札を行う時期などの発注見通しに関する事項を公表します。なお、この公表は250万円を超えると見込まれるものが対象です。 *ここに公表する内容は、公表時点での予…
-
くらし
5月の森の国行事予定表
※休日当番医は、変更になることがありますので、新聞や電話等で確認し、事前に症状を説明し受診しましょう
-
くらし
ごみ収集日程表
※吉野葛川地区…毎週火曜日 ※上家地…第1・第3金曜日 ※吉野葛川地区…第2・第4月曜日 ※上家地…第2・第4水曜日 ※吉野葛川地区…第1・第3水曜日 ※上家地…第2火曜日 ※吉野葛川地区…第1木曜日 混ぜればゴミ!分ければ資源! ゴミの減量化にご協力ください!
-
その他
その他のお知らせ(広報まつの 令和6年5月号)
■表紙 松野中学校 桜テラス ■広報まつのでは、町民の皆さんの「ちょっと見てほしいもの」を随時募集しています。 お気軽にご連絡ください。 問合せ先:総務課 【電話(代表)】0895-42-1111 【FAX】0895-42-1119 【メール】[email protected] ※紙面の都合上掲載できない場合がありますが、ご了承ください。 ■自然豊かな森の国松野町で一緒に働…
- 2/2
- 1
- 2