さんSUN高知 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度一般会計当初予算額4,656億円
※令和5年度の予算額(4,785億円)を新型コロナウイルス感染症関連予算を除けば、上回る水準 ●濵田知事からのメッセージ 令和6年度は、知事としての2期目が実質的にスタートする年となります。 「共感と前進」を基本姿勢にして、県政の最大の課題である人口減少対策を抜本的に強化するとともに、先々の県政を見据え、「デジタル化」、「グリーン化」、「グローバル化」の視点で施策を強化してまいります。 また、目指…
-
くらし
高知県元気な未来創造戦略(1)
-計画期間- 令和6年度~9年度の4年間 目指すべき高知県像-いきいきと仕事ができる高知-いきいきと生活ができる高知-安全・安心な高知 【戦略策定の背景】 現在、県政における最重要かつ喫緊の課題は、本県の将来を左右する人口減少への対応です。 昨年の出生数が全国最少となった令和4年を、さらに下回る3,380人となるなど、若年層を中心とした人口の減少にブレーキがかからない状況です。この状況から脱却する…
-
くらし
高知県元気な未来創造戦略(2)
【戦略の全体像】 ▽A[政策1]魅力ある仕事をつくり、若者の定着につなげる 主な数値目標 (1)就業者数(15〜34歳) 出発点 66,810人(R2) 目標(R9)61,500人 主な数値目標 (2)人口の社会増減 出発点 △324人(R4) 目標(R9)社会増減をプラスにする ▽主な取り組み 1 魅力のある仕事をつくる ・生産性向上等により事業者の経営基盤の強化を支援することで賃上げできる環境…
-
くらし
情報ひろばー募集ー
高知県庁あての郵便物は 〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。 料金の掲載がない内容は無料です。 ●こうち省エネ家電等購入応援キャンペーン(第2弾) 家庭における電気代負担の低減や脱炭素化を後押しするため、省エネ性能の高い家電製品等の購入を支援する「こうち省エネ家電等購入応援キャンペーン(第2弾)」を実施します。 日時:(購入・設置)5月8日(水)~8月31日(土)まで 場所:キャンペー…
-
くらし
情報ひろばー相談ー
高知県庁あての郵便物は 〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。 料金の掲載がない内容は無料です。 ●若者サポートステーション進路相談会 サポステでは、働くことに不安を感じている方などの自立に向けた就労支援や、学びなおし・高卒認定取得などの修学支援をおこなっています。概ね15歳から49歳の方とそのご家族を対象とした出張相談会を開催します。 日時・場所: 5月11日(土) 10時~16時(オ…
-
くらし
情報ひろばーお知らせー
●自動車税種別割の納期限は5月31日(金)です。 納税通知書を5月上旬に発送しますので、納期限までに納付してください。 クレジットカード、インターネットバンキング、スマートフォン決済アプリで納付することもできます。 最寄りのコンビニ、金融機関または県税事務所で納付される場合は、領収書と納税証明書を大切に保管してください。 問合せ: 安芸県税事務所【電話】0887-34-1161 中央東県税事務所【…
-
イベント
情報ひろばー催しー
●総合防災訓練・地域防災フェスティバル 南海トラフ地震や風水害による大規模災害を想定し、消防車やヘリコプターなどを使った総合防災訓練を実施。起震車体験や住宅の耐震相談コーナーなどもあります。 日時:5月26日(日) 10時~15時 場所:高知職業能力開発短期大学校(ポリテクカレッジ高知)(香南市野市町西野1595-1) 問合せ:県庁危機管理・防災課 【電話】088-823-9320 ●四万十川総合…
-
イベント
県立施設のご案内
●利用料金等は、施設によって異なりますので、各施設へお問い合わせください。 イベント等で入館料等以外で別途料金が必要な場合のみ記載しています。 ●のいち動物公園 入園料:470円(18歳未満・高校生以下無料) 休園日:月曜(祝日の場合は翌日) ▽第33回のいち動物公園写真コンテスト作品募集 日時:5月1日(水)~7月28日(日) 2023年8月2日(金)以降に園内で撮影された作品を募集します。(1…
-
その他
その他のお知らせ (さんSUN高知 令和6年5月号)
■表紙 高知県のいまここ!一緒にワクワク! 「香美市立やなせたかし記念館」でアンパンマンの絵画を見たよ! ■3月1日現在の高知県推計人口(高知県庁統計分析課) 総数:662,425人(前月比)ー994人 男性:313,693人(前月比)ー464人 女性:348,732人(前月比)ー530人 世帯数:311,809世帯(前月比)ー438世帯 ■奥付 さんSUN高知2024年5月号(330,000部)…