さんSUN高知 令和6年10月号

発行号の内容
-
スポーツ
2024パリオリンピック・パラリンピック感動をありがとう!
高知県関係者のみなさんをご紹介します! 高知県勢が金メダルを続々と獲得!! ●パリオリンピック ▽レスリング 金 櫻井 つぐみ 選手 金 清岡 幸大郎 選手 高知県勢がオリンピックで金メダルを獲ったのは92年ぶり!! 多くの歓声と大きな拍手で迎えられていました ・TSUGUMI SAKURAI 櫻井 つぐみ 選手 出身:香南市 所属:育英大学 大会結果:金メダル ・KOTARO KIYOOKA 清…
-
くらし
自然な出会いを応援中♪高知で恋しよ!!
県では、県民の皆さんの出会いや結婚・妊娠・出産の希望をかなえるため、さまざまな取り組みを行っています。 ●取り組み1 NEW STEP~新しい出会い×つながる場~ 趣味や関心事の合う社会人同士が、自然な形で出会い、交友関係が築けるよう、ワクワクドキドキな体験・交流ができる多様なイベントを開催し、出会いの機会の創出を図っています。詳しくはHPをご確認ください。 ▽今後の開催予定 10/26(土) サ…
-
子育て
高知の育休QandA Vol.3
オール高知で取り組む「共働き・共育て」の情報をお届けするコーナー 男性が育児休業を取得するのが当たり前の高知へ ●実際に育児休業を取得した高知の男性へインタビュー! Q.実際に育児休業を取得してみて、どうでしたか? A.株式会社 技研施工高知本社 未来開発推進部未来開発課 係長 水田浩貴さん 第一子ということもあり、3ヶ月の育児休業を取得しました。最初は「会社や同僚に迷惑をかけることにならないか」…
-
文化
文化芸術とスポーツの振興 いきいきと生活ができる高知県(1)
●高知県文化芸術振興ビジョンの推進 県では、「高知県文化芸術振興ビジョン」に基づき、“文化芸術の力で心豊かに暮らせる高知県”の実現に向けて、さまざまな文化芸術振興施策に取り組んでいます。 詳しくはこちら→ビジョンHP (【HP】https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2017032800100/) ▽取り組み1 高知県芸術祭の開催 開催中!~12月15日(日) 県民の皆さ…
-
スポーツ
文化芸術とスポーツの振興 いきいきと生活ができる高知県(2)
●第3期高知県スポーツ推進計画 ▽高知県スポーツ推進計画とは 県では、令和5年3月に第3期高知県スポーツ推進計画を策定し、「スポーツの楽しさや感動を共有し、希望と活力ある社会の実現」を目指して、さまざまな取り組みを行っています。 ▽施策の3本柱 施策の柱1 スポーツ参加の拡大…県内すべての地域で「みる」「する」「ささえる」スポーツの参加人口を拡大する 施策の柱2 競技力の向上…全国トップレベルの選…
-
しごと
情報ひろばー試験ー
高知県庁あての郵便物は 〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。 料金の掲載がない内容は無料です。 ●令和7年度県立高知・中村高等技術学校訓練生募集(一般入試) 試験日:11月1日(金) ※試験開始時間は受験生ごとに受験票にて通知 募集訓練科(募集人数): ・高知高等技術学校訓練科(定員) 機械加工科(10名)、溶接科(10名)、電気工事科(15名)、自動車整備科(20名)、配管科(10名…
-
くらし
情報ひろばーお知らせー
高知県庁あての郵便物は 〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。 料金の掲載がない内容は無料です。 ●みんなで減らそう食品ロス!~10月は食品ロス削減月間・10月30日は食品ロス削減の日~ ▽食品ロスとは? 食品ロスとは、「本来食べられるにもかかわらず捨てられる食品」のことです。高知県では、食品ロスが年間28,764トン発生(※)しています。 ※令和4年度推計値 また、高知県の食品ロスの約…
-
イベント
情報ひろばー催しー
高知県庁あての郵便物は 〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。 料金の掲載がない内容は無料です。 ●どっぷり高知旅キャンペーンスタンプラリー周遊企画 「どっぷり高知旅キャンペーン」では、県内各地の魅力あるどっぷり体験コンテンツと道の駅の情報を掲載した「どっぷり高知旅周遊パンフレット」を制作しました。 掲載のスタンプラリー対象施設で、どっぷり体験(※注…事前予約が必要な場合あり)をしていた…
-
しごと
情報ひろばー募集ー
高知県庁あての郵便物は 〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。 料金の掲載がない内容は無料です。 ●事前登録募集中! こうち奨学金返還支援事業 県では、若者の県内企業等への就職と定着を促進するため、県に登録された企業に就職しようとする方に対し、企業と一緒に奨学金の返還を支援します。 支援を受けるためには、採用内定前に県への事前登録が必要です。 対象: (1)大学・大学院・短大・高等専門学…
-
その他
情報ひろば
●徳島県からのお知らせ「徳島おどりフェスタ~新時代へ踊り出そう~」を開催します! 夏の徳島を象徴する阿波おどりが、この日、徳島に戻ってきます。 徳島県内の有名連の圧巻のおどりをはじめ、学生連による若さあふれるおどり、県外で活躍する阿波おどり連によるおどりなど多種多様なおどりで観客の皆さんを魅了します。 その他にも、徳島の伝統芸能や文化に迫るイベントも実施を予定しています。 ぜひ徳島の魅力を現地で体…
-
イベント
県立施設のご案内
●利用料金等は、施設によって異なりますので、各施設へお問い合わせください。 イベント等で入館料等以外で別途料金が必要な場合のみ記載しています。 ●埋蔵文化財センター 休館日:土曜日、展示開催期間以外の日曜・祝日 ▽企画展II「木製品にみえる古(いにしえ)の土佐」 日時:10月20日(日)~令和7年3月31日(月) 県内の遺跡から出土した縄文時代から近世までの木製品を時代ごとに展示し、その特徴から人…
-
その他
そのほかのお知らせ (さんSUN高知 令和6年10月号)
■表紙 高知県のいまここ!一緒にワクワク! 高知まんがBASEでイラスト制作を体験したよ! ■8月1日現在の高知県推計人口(高知県庁統計分析課) 総数:657,236人(前月比)ー719人 男性:311,382人(前月比)ー305人 女性:345,854人(前月比)ー414人 世帯数:311,839世帯(前月比)ー145世帯 ■奥付 さんSUN高知2024年10月号(330,000部) 令和6年1…