広報によど川 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
公益財団法人伊野法人会仁淀川支部から本を寄贈いただきました
2/19 公益財団法人伊野法人会仁淀川支部から図書室へ58冊の本を寄贈いただきました。 寄贈いただいた本は、図書室の蔵書となります。絵本や小説などいろいろなジャンルの本がありますので、皆さん、ぜひ図書室へお越しください。
-
くらし
地域おこし協力隊2人が卒業
■ボビー・オキナカ隊員 アメリカには”Time flies when you’re having fun!”(楽しんでいると時間がたつのは早い!)ということわざがあります。仁淀川町に来てもう3年がたつなんて信じられません。 私と家族には素晴らしい思い出がたくさんあります。息子は小学校に入学し、新しい友達ができました。妻は車の運転免許を取りました。池川で神楽を鑑賞…
-
イベント
イベント情報
■中津観光びらき 日時:令和6年4月14日(日)10:00~16:00 場所:ゆの森・多目的ホール、笑美寿茶屋 内容:輪の会(日本舞踊)、詩吟、フラダンス、手品堂、SOUTH SLIDE SHOW(楽団音楽演奏)、餅投げなど 問い合わせ:中津観光協会(竹内) 【電話】090-3787-7074 ■長者地区だんだんの里こいのぼり 日時:令和6年4月14日~5月12日まで 場所:長者地区だんだんの里
-
くらし
口座振替日のお知らせ
町に納める収納金の今月の口座振替日は、4月25日(木)です。 ※上記の引き落としができない場合の再度口座振替日は、5月10日(金)となります。
-
その他
第54回 によど川クイズ ~クイズに答えてプレゼントをゲットしよう!~
応募締切:4月15日(月)当日消印有効 Q1 (○に入る言葉をお答えください) 在来タンポポは昔ながらの〇〇が残る場所に、外来タンポポは道路沿いなど開発された場所に生育しています。 Q2 (○に入る言葉をお答えください) 4月は20歳未満飲酒防止〇〇月間です。 ■3月号の答え Q1「揺れ」 Q2「家具」 応募者:10人 正解者:10人 ※当選者の発表は、プレゼントの発送をもって代えさせていただきま…
-
くらし
仁淀川町行事カレンダー(4月・5月)
-
その他
お便りコーナー
・やっと暖かくなってきました。今年、能登半島地震、13年前にも大きな地震が発生しました。 四国にも南海トラフ巨大地震が発生すると言われています。少し防災について考えてみたいです。(土居甲) ・引地の花桃、ダム湖畔の桜並木、別枝の桜、名野川の中津観光開き、と楽しみな春となりました。今年こそ、しもなの郷のお祭りでアメゴとおそばを食べたい。(佐川町) ・仁淀川町といえば花桃と桜が有名になりました。てんぐ…
-
くらし
こんな〝けし〞を見つけたら福祉保健所まで連絡を!
けしの仲間は、通常4月から6月にかけて美しい大きな花を咲かせますが、その一部には、法律で栽培が禁止されているものがあり、誤って庭先などに植えられていることがあります。 自生しているところを見かけたり、お心当たりのある方は、勝手に抜かず、中央西福祉保健所までご連絡をお願いします。 ■不正けしの特徴 (1)花びらは一重のものや、八重のものなどさまざまある赤、薄紫、白、桃などの色がある (2)葉は互い違…
-
その他
その他のお知らせ (広報によど川 2024年4月号)
■表紙の写真 森の一本桜 (3月18日撮影 森地区) ■町の人口・世帯数 令和6年3月1日現在 人口:4,609人(-26) 男:2,235人 女:2,374人 世帯数:2,672世帯(-13) -2月中の届出- 転入:4人 転出:14人 出生:1人 死亡:17人 ( )内は前月比 ■広報によど川 令和6年4月1日発行(No.225) 編集:仁淀川町広報編集委員会 発行:仁淀川町 〒781-159…
- 2/2
- 1
- 2