広報によど川 2024年8月号

発行号の内容
-
くらし
新しい地域おこし協力隊員を紹介します
■農林課 目々澤 遼(めめざわりょう)さん ○北海道から移住 趣味:家庭菜園 私は専門学校卒業後に農協に就職し、農産物の販売などの業務を主にしておりました。そういった業務の中で販売だけでなく、実際に栽培する側に立ちたいと考え、このたび仁淀川町に移住させていただきました。今後の活動といたしましては、茶業関係者の皆さんにお世話になりまして、栽培などの知識や技術を学ばせていただき、協力隊の活動期間内で多…
-
くらし
「後世に残したい仁淀川町の風景」写真募集
仁淀川町は、令和7年8月1日で合併20周年を迎えます。そこで、皆さんが後世に残したい仁淀川町の風景写真を募集します。応募いただいた写真は、厳正な審査のうえ「仁淀川町合併20周年記念誌」に名前入りで掲載させていただきます。 ■応募要項の詳細は、町ホームページをご覧ください。 (応募締め切りは、令和7年1月31日(金)24:00) 問い合わせ・応募先:仁淀川町合併20周年記念誌編集委員会(企画振興課内…
-
くらし
口座振替日のお知らせ
町に納める収納金の今月の口座振替日は、8月26日(月)です。 ※上記の引き落としができない場合の再度口座振替日は、9月10日(火)となります。
-
イベント
吾川歌謡クラブ 50周年記念カラオケ大会開催のご案内
吾川歌謡クラブ主催の「50周年記念カラオケ大会」を開催します。 内容は、カラオケ、踊り、詩吟、手品、落語、ハーモニカなど、日頃の練習の成果を発表します。また、バンド生演奏でのカラオケなど、皆さんに楽しんでもらえるように頑張りますので、ぜひ、見に来てください。 開催日:9月1日(日) 時間:12時30分~17時頃 場所:仁淀川町交流センター3階 入場料:無料 問い合わせ:吾川歌謡クラブ 代表 藤原須…
-
その他
第58回 によど川クイズ ~クイズに答えてプレゼントをゲットしよう!~
応募締切:8月13日(火)当日消印有効 Q1 (○に入る言葉をお答えください) ボッチャとは、〇〇〇〇〇で生まれたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。 Q2 (○に入る言葉をお答えください) 8月31日は、〇〇の日です。 ■7月号の答え Q1「2年」 Q2「高温多湿」 応募者:27人 正解者:24人 ※当選者の発表は、プレゼントの発送をもって代えさせていただきます。 ■応募方法 (1)答え(…
-
くらし
仁淀川町行事カレンダー(8月・9月)
-
くらし
ウナギの稚魚を放流しました ~地域貢献の一環~
◆5/30 土居川(川口~安の河原)で株式会社大一林組(林健二代表取締役社長)と株式会社仁淀川マネジメントサービス(林健二代表取締役社長)の両社の社員3人が、地域貢献の一貫として、ウナギの稚魚を45.7キログラム(1,700尾)放流しました。 この事業は両社が、3年間の計画で行っており、2年目の今年は、昨年放流した稚魚も飼育サンプルでは親指大に生育しており今後の生育が楽しみです。林社長は、「少しで…
-
その他
お便りコーナー
皆さまからいただいたお便りをご紹介。 今月もたくさんお便りありがとうございます。 ・先日、TV番組でジップラインが紹介されているのを拝見しました。もっと、仁淀川町のことが全国に広がるといいですね!(長者) ・仁淀川町内の空き家が少しでもうまったら良いと思います。(大崎) ・いろんなところで地震があり、いつ南海大地震が来てもおかしくないのでドキドキしています。防災リュックは作ったけれど他にも自分でで…
-
その他
その他のお知らせ (広報によど川 2024年8月号)
■表紙の写真 池川神楽(北海道北見市にて) (6月15日撮影) ■町の人口・世帯数 令和6年7月1日現在 人口:4,558人(-16) 男:2,218人 女:2,340人 世帯数:2,652世帯(-13) -6月中の届出- 転入:0人 転出:7人 出生:3人 死亡:11人 職権消除:1人 ( )内は前月比 ■広報によど川 令和6年8月1日発行(No.229) 編集:仁淀川町広報編集委員会 発行:仁…
- 2/2
- 1
- 2