北九州市政だより 令和6年3月15日号

発行号の内容
-
イベント
お出かけ(1)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ■響灘ビオトープの催し (1)ことりマルシェ 鳥に関する手作り雑貨、工芸品などの展示と販売、雑貨の手作り体験など。3月20日(祝)・23日(土)・24日(日)の9時30分〜16時。 (2)コアジサシのデコイandコロニー作り 絶滅危惧種の鳥・コアジサシを呼び寄せるための模型(デコイ)を作ります。3月31日(日)、4月13日(…
-
イベント
お出かけ(2)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ■百人一首andかるたとりであそぼう 3月26日(火)、北九州学術研究都市学術情報センター(若松区ひびきの)で。 ◇百人一首 14〜14時45分 ◇かるた 15〜16時30分。 ◇共通の内容 問合せ:同施設 【電話】093-695-3151へ。 ■白野江植物公園の催し (1)さくらまつり 植木の販売やスタンプラリーなど。3月…
-
子育て
子育て
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ■ほっと子育てふれあいセンター入会説明会 子どもの一時預かりや送迎などの子育て支援を行う有償ボランティア会員の登録方法と、その支援を受ける方法など。4月7日(日)10〜16時、子育てふれあい交流プラザ(小倉駅北側、AIMビル3階)で。 対象:育児ボランティアをしてみたい・受けたい人 申し込み:4月6日までに、ほっと子育てふれ…
-
しごと
仕事
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ■働く人を募集 ◆土木技術補助員(会計年度任用職員) 勤務は7月から、市役所で。 対象:普通自動車運転免許を持ち、ワード・エクセルの基本操作ができる人で、建設会社・建設コンサルタント・官公庁などで道路に関する設計・積算・工事監理・現場代理人のいずれかの経験が5年以上ある人 定員:1人 試験は5月8日(水)。 申し込み:3月1…
-
講座
講座・教室
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ■救命講習会 (1)普通救命講習 ・市民防災センター(小倉北区東港1丁目)…4月9日(火)9時30分〜12時30分 ・八幡西生涯学習総合センター(黒崎駅西側、コムシティ内)…4月18日(木)13〜16時。 (2)上級救命講習 4月23日(火)9〜17時、市民防災センターで。 ◇共通の内容 心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動…
-
イベント
講演会
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ■在宅ホスピスフェスタ 在宅療養や看取りに関する講演会、シンポジウム、研修会など。展示ブースもあり。3月24日(日)11時30分〜17時、AIMビル3階(小倉駅北側)で。詳細は北九州緩和ケアネットワーク事務局【電話】080-2797-8937へ問い合わせを。 市の担当課:保健福祉局地域医療課 【電話】093-582-2678…
-
その他
募集
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ■青少年施設などのクラブ員を募集 (1)少年自然の家・青年の家 テント泊や野外調理などの自然体験など。4月〜来年3月(年6回程度)。 ◇かぐめよし自然少年団 かぐめよし少年自然の家(〒803-0267 小倉南区大字頂吉451-1、【電話】093-451-3111)で。 定員:5人程度 ◇玄海わんぱく自然塾 玄海青年の家(〒8…
-
スポーツ
スポーツ
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ■総合体育館の個人利用日 日程(一部利用できない時間帯あり)は、3月18日(月)〜22日(金)・25日(月)〜29日(金)・4月1日(月)。 費用:使用料が必要 利用可能な種目・時間は総合体育館(八幡東区八王寺町、【電話】093-652-4001)へ問い合わせを。 ■ギラヴァンツ北九州 ホームゲーム市民デー サッカーJ3公式…
-
くらし
お知らせ
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ■旦過地区土地区画整理事業の換地計画の縦覧 縦覧は3月16日(土)〜29日(金)の8時30分〜17時15分、建設局神嶽川旦過地区整備室(小倉北区古船場町、商工貿易会館5階、【電話】093-511-7123)で。縦覧期間中、事業に関係ある土地の所有者などは同室へ意見書の提出ができます。 ■部活動を地域に移行することを検討してい…
-
くらし
皆さんの意見を募集しています
■北九州広域都市計画の変更案 区域区分、用途地域の変更案、地区計画の決定・変更案。縦覧は4月1日(月)〜15日(月)(土・日曜日は除く)の8時30分〜17時15分。 ◇市街化区域への編入 建築都市局都市計画課(市役所13階)で ◇市街化調整区域への編入(市街化区域から市街化調整区域への見直し) 建築都市局都市計画課と各区役所コミュニティ支援課で。また、各市民センターでは区域区分変更案の資料設置と意…
-
イベント
施設の催し(1)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ■子育てふれあい交流プラザ 開所時間:10〜18時 休所日:第1・3火曜日 (1)ベビーマッサージ教室 3月21日(木)11〜12時。 対象:生後12カ月までの乳児と保護者 定員:先着15組 (2)おたのしみ抽選会 3月31日(日)13時30分から。 対象:未就学児と保護者 参加には13時15分から配布の抽選券(限定300枚…
-
イベント
施設の催し(2)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ■タカミヤ環境ミュージアム 開所時間:9〜17時(入館は16時30分まで) 休所日:月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館) ◇おもちゃの病院 簡単なおもちゃの修理(1家族1点だけ)。3月23日(土)。9時30分〜12時の部と13〜15時の部あり。 定員:先着各部5家族 ◇お手軽工作「空き缶カー」 4月3日(水)。10時3…
-
その他
北九州市人口
91万3563人 男性:43万1580人 女性:48万1983人 世帯数:43万8061世帯 (令和6年2月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより 令和6年3月15日号)
■市政・生活情報の問い合わせ 北九州市コールセンター 【電話】093-582-4894 (1月1日~3日を除く・8時30分~20時) 【FAX】093-582-3318
- 2/2
- 1
- 2