北九州市政だより 令和6年7月15日号

発行号の内容
-
イベント
お出かけ(3)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆白野江植物公園の催し ◇陶芸体験「オリジナル食器づくりに挑戦」 8月4日(日)。10〜12時の部と14〜16時の部あり。 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員、定数:先着各部15人 料金、費用:2200円 ◇おもしろ植物講座「たね!たねの不思議」 松ぼっくりなどを教材に植物について学びます。8月11日(祝)10〜1…
-
イベント
お出かけ(4)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆芝生で遊ぼう〜天然芝フィールド開放デー 8月18日(日)10時30分〜12時、ミクニワールドスタジアム北九州(小倉駅北側)で。 対象:小学生以下と保護者 定員、定数:50組(1組5人まで) ボールの持ち込みも可。 申し込み:往復はがき(1組だけ)に基本事項を書いて7月26日までに同施設(〒802-0001小倉北区浅野3丁目…
-
子育て
子育て
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆ほっと子育てふれあいセンター入会説明会 子どもの一時預かりや送迎などの子育て支援を行う有償ボランティア会員の登録方法と、その支援を受ける方法など。8月4日(日)10時30分〜15時、市民活動サポートセンター(黒崎駅西側、コムシティ3階)で。 対象:育児ボランティアをしてみたい人・支援を受けたい人 申し込み:8月3日までに、…
-
しごと
仕事
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆働く人を募集 ◇保育士(嘱託職員) 勤務は来年4月から、北九州市福祉事業団の保育所(15カ所)で。 対象:保育士の資格を持つか、来年3月31日までに取得見込みの人 定員、定数:15人 試験は8月16日(金)〜18日(日)、10月25日(金)〜27日(日)のいずれか。 申し込み:8月試験は8月9日、10月試験は10月18日ま…
-
講座
講座・教室(1)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆難聴者の手話教室「初級編」 7月20日(土)13〜15時、東部障害者福祉会館(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。 対象:難聴者・中途失聴者と関係者 要約筆記あり。 問い合わせ:難聴者・中途失聴者協会 【電話】093-883-3113 (FAXも同じ、電話での問い合わせは火曜日だけ) 市の担当課:保健福祉局障害福祉企画課 【電…
-
講座
講座・教室(2)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆視覚障害者生活教室「ハーブソルト(調味料)作り」 8月18日(日)10〜12時、ウェルとばた7階(戸畑駅前)で。 対象:視覚に障害のある人 定員、定数:先着15人 料金、費用:1000円 エプロンと三角巾が必要。 申し込み:7月17日から点字図書館【電話】093-645-1210へ。 ◆母子・父子福祉センターの講座 (1)…
-
講座
講座・教室(3)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆介護・医療・福祉専門職研修 (1)ノーリフティングケアの基礎研修 抱え上げない介護の基本的な考え方について学びます。オンライン(YouTube配信。配信期間など詳細は問い合わせを)で。 対象:介護・医療・福祉の有資格者 (2)負担の少ない移乗の介助 リフトやスリングの選定や使い方について。8月26日(月)13〜16時、総合…
-
講座
講演会
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆こどもまんなかリレーシンポジウム 子どもや子育てに優しい社会づくりについて考えます。こども家庭庁による基調講演などもあり。8月1日(木)13時30分〜14時30分、子ども図書館(小倉北区城内)で。 定員、定数:50人 申し込み:7月31日までに市のホームページからの申し込みで。 問い合わせ:子ども家庭局総務企画課 【電話】…
-
くらし
募集
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆明るい選挙啓発ポスターコンクールの作品を募集 画材は自由。サイズは四つ切りか八つ切り。標語を入れる場合は「明るい選挙」などの言葉を使うこと。 対象:小学〜高校生、特別支援学校に在学している人 入賞者に賞状と副賞を進呈。参加賞あり。 申し込み:9月6日まで。詳細は北九州市選挙管理委員会【電話】093-582-3071へ問い合…
-
スポーツ
スポーツ
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆総合体育館の個人利用日 日程(一部利用できない時間帯あり)は、7月17日(水)〜19日(金)。 料金、費用:使用料が必要 利用可能な種目・時間は総合体育館(八幡東区八王寺町、【電話】093-652-4001)へ問い合わせを。 ◆ユニカール教室 屋内のマット上で行うカーリングに似た年長者向け競技。8月5日〜11月25日のおお…
-
くらし
お知らせ(1)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆市民意識調査にご協力を 市政に対する市民の皆さんの意見など、今後の市政運営の参考とするための調査を行います。 対象:18歳以上の無作為に抽出した3000人 調査票が届いた人は、回答の上、7月26日までに返信をお願いします。 問い合わせ:総務市民局広聴課 【電話】093-582-2527 ◆介護保険負担割合証を更新 介護サー…
-
くらし
お知らせ(2)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆マンションの管理適正化に向けた取り組みを支援します 長期修繕計画や管理規約の作成・見直し、管理計画認定の申請準備に係る費用の一部を助成します。上限30万円。 対象:マンション管理組合の理事長など 申し込み:事前に相談が必要。申し込み要件など詳細は都市戦略局住まい支援室【電話】093-582-2288へ問い合わせを。 ◆二十…
-
イベント
施設の催し(1)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆到津の森公園 (1)ITOZU YORU ZOO〜夜の動物園 7月20日〜8月31日の毎週土・日曜日、祝・休日と8月13日(火)〜15日(木)。 ・スポットガイド 日替わりで動物を解説。18〜18時15分の部と18時30〜45分の部あり ・夜Zooバックヤードツアー 19〜19時30分。 定員、定数:先着各日10人 料金、…
-
イベント
施設の催し(2)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆美術館黒崎市民ギャラリー ◇絵描会・絵画28合同作品展 7月15日(祝)〜21日(日)の9時(15日は11時)〜17時(21日は15時まで) ◇造ろう!異星人大使館パネル展・ビデオ上映会 7月20日(土)・21日の10時30分〜17時(21日は16時30分まで) ◇北九州地区書道展 7月23日(火)〜28日(日)の9時30…
-
その他
北九州市人口
91万516人 男性:43万116人 女性:48万400人 世帯数:43万9660世帯 (令和6年6月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより 令和6年7月15日号)
◆市政・生活情報の問い合わせ 北九州市コールセンター 【電話】093-582-4894 (1月1日~3日を除く・8時30分~20時) 【FAX】093-582-3318 ◆各区役所の代表電話番号 門司区【電話】093-331-1881 小倉北区【電話】093-582-3311 小倉南区【電話】093-951-4111 若松区【電話】093-761-5321 八幡東区【電話】093-671-0801…
- 2/2
- 1
- 2