北九州市政だより 令和6年7月15日号

発行号の内容
-
くらし
特集 北九州市の道路
普段、何げなく利用している道路は、街や地域をつくり、人の移動はもちろん、モノや情報をスムーズに交流させる重要な役割を担っています。多種多様な役割を持つ北九州市の道路を紹介していきます。 市の担当課:都市整備局道路計画課 【電話】093-582-3888 ◆北九州市の道路の長さ 市内には国道・県道・市道合わせて2万715路線あります。そのうち、市が管理している道路は2万702路線で、総延長は4322…
-
スポーツ
パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会
◆北九州から応援しよう! オリンピック:7月26日(金)〜8月11日(祝) パラリンピック:8月28日(水)〜9月8日(日) ◆北九州ゆかりの選手 ◇卓球 女子シングルス、混合ダブルス、女子団体 早田ひな選手 HAYATA HINA 市民へのメッセージ: 北九州市の皆さまには小さい頃からたくさん応援していただきました。初めて出場するオリンピックは大きな挑戦ですが、全力で楽しみ、最高のパフォーマンス…
-
スポーツ
インターハイが北九州市で開催!
全国高等学校総合体育大会(インターハイ)が、今年、北部九州4県(福岡県・佐賀県・長崎県・大分県)などで開催されます(北部九州総体)。 そのうち、自転車競技・体操の2競技3種目を北九州市で開催します。高校生の白熱した競技を会場でご覧ください。 ◆自転車競技(トラックレース) 7月25日(木)〜28日(日)、メディアドーム(小倉北区三萩野3丁目)で。 ◆体操 ◇体操競技 7月30日(火)〜8月1日(木…
-
くらし
海やため池での事故に気を付けましょう!
◆海で遊ぶときは十分注意しましょう 毎年、遊泳中に沖へ流され砂浜に戻れなくなったり、溺れて救助されたりする事故が起きています。海水浴では、次の点を必ず守りましょう。 ◇開設されていない海水浴場では泳がない 開設されていない海水浴場では遊泳区域が示されていなかったり、監視員がいなかったりして大変危険です。開設されていない海水浴場では決して泳がないでください。 ◇波の高い日や風の強い日は泳がない 天気…
-
くらし
よい歯の学校及び口腔(こうくう)衛生功労者表彰
◆よい歯の学校表彰 ◇市長賞 「歯みがき劇」のビデオ制作やフッ化物洗口の高い実施率などが評価されました。 赤崎小学校(若松区) ◇教育委員会賞 虫歯予防のための意欲的な実践活動などが評価されました。 港が丘小学校(門司区)、河内小学校(八幡東区)、黒崎中学校(八幡西区)、一枝小学校(戸畑区) ◆口腔衛生功労者表彰 歯科保健に関する普及啓発など、積極的な地域保健活動が評価されました。 柳田多美枝さん…
-
くらし
お得なプレミアム付商品券を販売します
◆北九州商工会議所が販売する電子商品券 九州商工会議所がプレミアム(割り増し)率10%のお得な「電子商品券(ペイチャ)」を販売します。利用できる店舗や購入方法など詳細は問い合わせを。 ◇内容 1万1000円分を1万円で販売 ※抽選販売 ◇購入限度額 1人10万円まで(購入単位1万円) ◇申込期間など 申込期間:7月18日(木)〜31日(水) スマートフォンアプリから申し込み 抽選結果発表:8月16…
-
イベント
「みんなDEサバイバル 人体のサバイバル!」を開催
学習漫画「科学アニメサバイバルシリーズ」の体験イベントを開催します。人体の不思議や秘密を学べるクイズや、体験型展示アトラクションが盛りだくさんです。7月27日(土)〜8月19日(月)の9時30分〜16時30分(入場は16時まで)、西日本総合展示場本館(小倉駅北側)で。 料金、費用:前売り一般1400円、3歳〜中学生700円。当日は100円増し。前売り券は主要プレイガイドなどで発売中。 問い合わせ:…
-
イベント
世界遺産デジタルスタンプラリーを実施
世界遺産「明治日本の産業革命遺産」にまつわるスポットを巡るスタンプラリーを実施しています。12月20日(金)まで。スマートフォンでスタンプを集めた人は、個数に応じて景品が当たる抽選に応募できます。対象スポットは、官営八幡製鐵所旧本事務所眺望スペース(八幡東区東田5丁目)など、九州内27カ所の駅や施設。参加にはスマートフォンの専用アプリのダウンロードが必要。詳細は問い合わせを。「世界遺産のある街・北…
-
くらし
まつり起業祭八幡の「花火クラウドファンディング」を実施
今年の開催(11月10日(日))では、警備費や、物価高騰による開催経費の増加に対応するため、初めてクラウドファンディングにより花火の資金を募集しています。 料金、費用:個人一口1000円から、法人五口5000円から。皆さんのご協力をお願いします。 詳細は問い合わせを。起業祭のホームページでもご覧になれます。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:まつり起業祭八幡実行委員会事務局(八幡東区役所…
-
くらし
SNSを利用した「投資・ロマンス」詐欺に気を付けて!
LINEやInstagram、X(旧Twitter)などで、「投資をすればもうかる」とだましたり、恋愛感情や親近感を抱かせ金銭を取ったりする詐欺の被害が急増しています。 ◆こんなことに要注意! ◇投資詐欺 ・LINEで投資に関するグループトークに招待された ・有名人などから「あなただけに」と勧誘された ◇ロマンス詐欺 ・「二人の将来のため」と貯蓄を勧められた ・外国人を名乗る相手から「会いに行くか…
-
くらし
ニセ電話詐欺被害防止機能付き電話機の購入費用を補助します
市では、ニセ電話詐欺を防ぐための機能が付いた固定電話機の購入費用の一部を補助します(予算額に達し次第、終了)。 対象者:65歳以上 (昭和35年3月31日までに生まれた人) 対象機器:7月22日以降に購入する、「事前警告」と「自動録音」の機能付きの固定電話機 補助額:購入費用の4分の3 (消費税・手数料を除く。上限1万円。1世帯1台限り) 申込期間:7月22日〜来年3月31日 ※電話機を購入する前…
-
くらし
国民健康保険のお知らせ
◆8月1日から国民健康保険証がかき色に変わります 新しいかき色の保険証(70歳以上の人は保険証兼高齢受給者証)は7月31日までに簡易書留で送付します。これまで使っていた、もも色の保険証は8月1日から使えなくなります。 保険証は12月2日に廃止されますが、今回送付する保険証は内容に変更がない限り記載されている有効期限まで使用できます。 ◆限度額適用・標準負担額減額認定証などのご利用を 国民健康保険に…
-
健康
すこやかハート北九州
保健福祉の情報をお伝えします ◆夏場の食中毒に気を付けましょう 気温や湿度が高くなる夏場は、食中毒が発生しやすくなります。食中毒予防3原則である、細菌を「付けない」「増やさない」「やっつける」を実践するポイントを紹介します。 ◇食中毒を防ぐポイント 食材を扱う時は、手に付いた食中毒を起こす細菌やウイルスを落とすために、手を洗いましょう。 (1)食品の購入 新鮮な食材を購入し、水分が漏れやすい肉や魚…
-
くらし
市政フラッシュ
このコーナーでは、北九州市の最新の取り組みや話題の出来事などをご紹介します。 ◆北九州市で「パルクール世界選手権」が開催されます! 「第2回FIGパルクール世界選手権・北九州」の開催が決定しました。開催は11月。小倉城という日本ならではの建築美を背景に繰り広げられる世界レベルの戦いにご期待ください。 日程:11月15日(金)〜17日(日) 会場:勝山公園内特設会場(市役所南側) ◇?パルクールとは…
-
文化
福岡市の催し 福北連携コーナー ふく・きた・る
福岡市と情報交換をしています。 ◆大哺乳類展〜わけてつなげて大行進 現在6500種以上存在するとされ、世界中の陸上、水中、地中、空とさまざまな環境で生きる哺乳類を、見た目や内部の特徴、DNAなどをもとに分類し、関係性をつなぎ合わせることで浮かび上がる「不思議」に迫ります。8月25日(日)まで(7月15日、8月12日以外の月曜日と7月16日、8月16日は休館)の9時30分〜17時30分(入場は17時…
-
イベント
関門連携コーナー 海峡の友
下関市と北九州市では、市政だよりでお互いの情報を交換し掲載しています。 ◆夏の思い出づくりに「海峡ビューしものせき」に泊まろう! 下関市営国民宿舎海峡ビューしものせき(下関市みもすそ川町)にお得に宿泊できます。7月20日(土)〜8月30日(金)。 料金、費用:1泊(朝・夕食付き)一般1万2650円、小学生7150円、未就学児4180円(2歳以下は無料) 期間中は有田焼の湯飲み絵付け体験(月・水・金…
-
くらし
相談(1)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆外国人のための生活全般に関する相談 対面のほか、電話、メール、テレビ電話を使い、最大23言語で対応します。いずれも7月の毎週月〜金曜日(祝日は除く)。 ◇ワンストップインフォメーションセンター黒崎 (黒崎駅西側、コムシティ3階、【電話】080-6445-2606) 9時30分〜16時 ◇ワンストップインフォメーションセンタ…
-
くらし
相談(2)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆終活無料相談 ◇終活に関する一般相談 相談員が応じます。8月7日(水)・14日(水)・21日(水) ◇相続・遺言に関する専門相談 司法書士が応じます。8月28日(水) ◇共通の内容 13〜16時、ウェルとばた7階(戸畑駅前)で。 定員、定数:先着各日3人 申し込み:7月22日9時から北九州市社会福祉協議会【電話】093-8…
-
イベント
お出かけ(1)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆パスポートで施設を巡ろう 北九州市や周辺市町の文化施設などへの入場が無料か一部割引となるなどの特典が受けられるパスポートを市のホームページで配布します。有効期間は7月19日(金)〜9月1日(日)。 対象:3歳〜中学生で対象地域(詳細は問い合わせを)在住か、対象地域の保育所、幼稚園、小・中・特別支援学校などに通う人 詳細は教…
-
イベント
お出かけ(2)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆おもちゃの病院 簡単なおもちゃの修理(1家族1点だけ)。7月27日(土)、タカミヤ環境ミュージアム(八幡東区東田2丁目)で。9時30分〜12時の部と13〜15時の部あり。 定員、定数:先着各部5家族 申し込み:7月17日から同施設【電話】093-663-6751へ。 ◆企画展「八月九日を忘れるな!〜小倉と原爆“if”の歴史…
- 1/2
- 1
- 2