北九州市政だより 令和6年10月1日号

発行号の内容
-
くらし
特集 北九州市からはじまる新しい運び方 陸・海・空
北九州市には、24時間利用可能な北九州空港、フェリー・コンテナ・鉄道貨物などのターミナル、高速道路の結節点など、物流基盤が整っています。 トラックドライバーの不足や脱炭素化など物流業界が大転換期を迎える今、こうした強みを北九州市の「稼げる基盤」として、「陸・海・空」のネットワークのさらなる充実を図ります。 ◆市長からのメッセージ 北九州市の充実した物流インフラはこのまちの「宝」。日本各地、そして世…
-
スポーツ
「ツール・ド・九州2024」開催と交通規制のご案内
国際自転車ロードレース「マイナビ ツール・ド・九州2024」の小倉城クリテリウムが今年も10月11日(金)(13~14時10分予定)に開催されます。 市街地の周回コースである小倉城クリテリウムは迫力あるレース展開を間近に楽しむことができます。初開催だった昨年は1万6000人もの観客が集まり、レース全体を大いに盛り上げました。 世界トップクラスの選手たちのスピード感あふれる走りをぜひお楽しみください…
-
健康
新型コロナワクチン定期接種を実施します
◆対象 (1)65歳以上(2)60~64歳の心臓、腎臓、呼吸器の機能などに障害のある人(身体障害者手帳1級程度) ◆接種期間・回数 10月15日(火)から来年3月31日(月)の間に1回接種 ◆料金 3260円 ※生活保護受給者や世帯全員が市民税非課税の人は減免制度あり。詳細は問い合わせを。 ◆接種場所 予防接種実施医療機関。詳細は問い合わせを。市のホームページでもご覧になれます ※集団接種会場はあ…
-
くらし
重点支援給付金(調整給付金・こども加算)の申請を!
◆調整給付金 令和6年度の重点支援給付金(定額減税補足給付金(調整給付金))の対象者に給付金を支給しています。 ◇「支給確認書」が届いた人 市が口座情報を把握していない人に送付しています。申請がお済みでない人は、10月31日までにオンラインか郵送で申請してください。 ◇その他のお知らせが届いた人 申請の内容に、記入漏れや必要書類の不備がある人に送付しています。10月31日までに返送してください。 …
-
子育て
児童扶養手当、ひとり親家庭等医療の制度改正について
令和6年11月分(令和7年1月支給分)から、児童扶養手当の第3子以降の加算額が引き上げられます(第2子の加算額と同額になります)。 また、児童扶養手当と、ひとり親家庭等医療の所得制限限度額も引き上げられます。所得制限の緩和により新たに支給対象となる人は、児童扶養手当は10月31日まで、ひとり親家庭等医療は11月29日までに申請が必要です。詳細は各区役所子ども・家庭相談係に問い合わせを。市のホームペ…
-
くらし
10月は「都市緑化月間」です
北九州市では緑豊かな美しいまちづくりのため、期間中、市内各所でさまざまなイベントを開催します。各施設のイベントについては市のホームページをご覧ください。 ◆参加施設 ・グリーンパーク ・到津の森公園 ・ひびき動物ワールド ・白野江植物公園 ・山田緑地 ・ソラランド平尾台 ・勝山公園 ・旧安川邸 ・水環境館 ・北九州市ほたる館 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆都市緑化功労者等表彰式 10月20日(…
-
しごと
事業者向け 治療と仕事の両立支援セミナー
働く意欲のある人が治療を受けながら仕事を続けるための環境づくりについて、福岡労働局や、市内病院の両立支援コーディネーターなどが講演します。10月29日(火)14~15時30分、総合保健福祉センター2階(小倉北区馬借1丁目)で。 対象:企業経営者、人事労務担当者など 定員、定数:70人 申し込み:10月1~22日に市のホームページからの申し込みで。 問い合わせ:福岡労働局健康課 【電話】092-41…
-
しごと
ミドル・シニアと企業の出会いの場
市内企業(25社程度)の採用担当者等による説明や仕事体験など。推定野菜摂取量の測定会やスマホ講座、ライフプラン相談会などもあり。 11月12日(火)・13日(水)、西日本総合展示場新館(小倉駅北側)で。12・13日とも、10~11時30分の部、11時30分~13時の部、13~14時30分の部、14時30分~16時の部あり。 対象:おおむね40歳以上 定員、定数:各日各部50人 申し込み:11月11…
-
くらし
令和6年度 北九州市職員の給与の実態
北九州市の職員の給与は、市人事委員会の勧告(市内の民間企業の給与等の実態調査を基に行う)などに基づき、市議会の議決を経て、条例で定められています。 また、市長や議員等の特別職の報酬などは、特別職議員報酬等審議会(市内の公共的団体等の代表者などによって構成)の答申に基づき、市議会の議決を経て、条例で定められています。 ◆市が使ったお金のうち、人件費が占める割合(普通会計決算) 区分 令和5年度 歳出…
-
くらし
大雨の時に役立つ「水のう」
大雨が降ると、下水道管内の水位が急激に上昇し、トイレや浴室などで下水が逆流することがあります。そのような時は、ビニール袋に水を入れた「水のう」を置くと逆流を抑える効果があります。 (1)ゴミ袋などの大きめ(45L程度)のビニール袋を二重、三重に重ね、半分(20L程度)の水を入れて口をしばる。 (2)トイレの便器の中や、浴室・洗濯機の排水溝などに設置する。 問い合わせ:上下水道局下水道保全課 【電話…
-
その他
クイズまちがいファイブ
今回のテーマ:北九州空港 展望デッキ 南北どちらの展望デッキからも空港の滑走路をご覧になれます。 イラストのAとBを比べて、違っている部分を見つけてください。間違いは全部で5つ(5画面)です。 ※イラストは本紙をご覧ください。 ※色の濃淡は間違いに含みません。 応募方法:応募は、はがきに、間違っている画面番号と、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、市政だよりの感想を書いて、次の応募先へ。市のホー…
-
くらし
イベント・講座に参加してみました!
市政だより編集スタッフが、本紙に掲載されたイベントや講座を体験取材して、内容や感想を紹介するコーナーです。 8月に行われた響ホール(八幡東区平野1丁目)の「ワンコインコンサート」に参加しました。 「平日お昼のひとときを少し贅沢(ぜいたく)に過ごす45分間」のタイトルに引かれるこのコンサート。仕事や育児、介護などで日々忙しくしている皆さんも、たまには自分へのご褒美にいかがでしょうか。特筆すべきは、ワ…
-
子育て
子育て応援!ミニコーナー
◆小学校入学前に麻しん風しんワクチンを! ◇入学前に接種完了を! 「麻しん」「風しん」は発熱や発しんが主な症状で感染力が強く、ワクチン接種による予防が有効です。確実に免疫を付けるためには、1歳の時と小学校入学前の1年間にそれぞれ1回ずつ、2回の接種が必要です。 対象者:平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まれの人 接種期間:来年3月31日まで ・期限を過ぎた場合は自費での接種となります。余裕を…
-
くらし
市政テレビ・ラジオ
◆市広報テレビ「ちょっと北九見つけてきました!」 TVQ九州放送(7ch) 毎週土曜日 20時54分~21時 ◇10月の放送テーマ ・映画の街北九州市で国際映画祭開催! ・みんなの居場所!「図書館」 ・木屋瀬まち歩き!筑前木屋瀬宿場まつり ・モノレールまつり2024! ◆市政ラジオ「KITA9PR部のキタナビ!」 CROSS FM(北九州77.0MHz)毎週日曜日 10〜11時 市の魅力や市政情報…
-
くらし
相談
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆住宅関係の無料相談 ◇住宅に関する一般相談(10月) 10月1〜31日の毎週月〜金曜日(祝日は除く)8時45分〜12時、13〜17時30分 ◇不動産トラブルなどの宅建相談 10月1〜22日の毎週火曜日13時30分〜17時。 定員、定数:各日7人 ◇マンション管理に関する相談 10月2日(水)・16日(水)の13時30分〜1…
-
イベント
お出かけ(1)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆蝶(ちょう)と花の風景をめぐるアサギマダラ・スタンプラリー 期間は10月1日(火)~31日(木)。白野江植物公園(門司区白野江2丁目)、総合農事センター(小倉南区横代東町1丁目)、福智山ろく花公園(直方市)など12の施設で実施。 料金、費用:一部施設は入園料が必要 スタンプを2つ集めた人にフジバカマの苗を進呈。スタンプ台紙…
-
イベント
お出かけ(2)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆アコースティックライブ「煉瓦の響き」 北九州市内で活動するミュージシャンによる弾き語りライブ。出演は、のもとこういちさんほか。オリジナルソングや懐かしの名曲など。10月6日(日)18時30分~おおむね21時、門司麦酒煉瓦館(門司駅北側、【電話】093-382-1717)で。 料金、費用:1500円(飲み物(ビールかソフトド…
-
イベント
お出かけ(3)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆京町とほほん市(古本市) 10月13日(日)10時30分~15時30分、京町銀天街(小倉北区京町2丁目)で。荒天中止。 問い合わせ:小倉北区役所総務企画課 【電話】093-582-3335 ◆留学生日本語弁論大会 市内の大学などで学ぶ留学生が、日本で体験したことや外国人の視点で感じたことなどを日本語で語ります。10月13日…
-
イベント
お出かけ(4)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆生き物講座「鳴く虫と日本人」 10月26日(土)14~15時、北九州市ほたる館(小倉北区熊谷2丁目)で。 定員、定数:先着20人 申し込み:10月3日から同施設【電話】093-561-0800へ。 ◆星の観望の夕べ 屋上の望遠鏡で星空を観察します。10月26日(土)18時45分~20時、スペースLABO(八幡東区東田4丁目…
-
イベント
お出かけ(5)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆秋の福智山登山~リンドウを見よう 10月27日(日)8時30分、かぐめよし少年自然の家に集合。16時30分、同所で解散。 対象:小・中学生と保護者 定員、定数:20人 料金、費用:1人600円 申し込み:はがき(1家族だけ)に基本事項と性別、生年月日を書いて10月11日までに同施設(〒803-0267小倉南区大字頂吉451…
- 1/2
- 1
- 2