北九州市政だより 令和7年2月15日号

発行号の内容
-
くらし
北九州市のSNS
皆さんに分かりやすく情報をお届けするため、くらしや観光イベントなど、分野ごとのアカウントで発信しています。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:市長公室広報戦略課 【電話】093-582-2236
-
くらし
市公式LINE
受信設定により防災情報や地域情報(市民センターだより等)などを受け取ることができます。 友だち追加はコチラから ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:市長公室広報戦略課 【電話】093-582-2236
-
文化
関門連携コーナー 海峡の友
下関市と北九州市では、市政だよりでお互いの情報を交換し掲載しています。 ◆下関市立美術館 特別展 グライズデール・アーツと下関ライフパーク/人生という芸術の肖像 アートを通じて地域課題の解決をはじめとした社会への働きかけをする活動を行う英国の団体グライズデール・アーツの軌跡や下関市菊川町での活動を紹介します。2月15日(土)~3月23日(日)(2月24日以外の月曜日は休館)の9時30分~17時(入…
-
文化
福北連携コーナー ふく・きた・る
福岡市と情報交換をしています。 ◆福岡市博物館企画展「民具と生活」 博物館所蔵のコレクションの中から、衣食住に関する生活用具や工芸品など、先人の生活の知恵が詰まった民具を展示します。4月13日(日)まで(2月24日以外の月曜日と2月25日は休館)の9時30分~17時30分(入館は17時まで)、福岡市博物館(福岡市早良区百道浜3丁目、【電話】092-845-5011)で。 料金、費用:一般200円、…
-
くらし
相談
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆外国人のための生活全般に関する相談 対面のほか、電話、メール、テレビ電話を使い、最大24言語で対応します。いずれも2月の毎週月~金曜日(2月24日は除く)。 ◇ワンストップインフォメーションセンター黒崎(黒崎駅西側、コムシティ3階、【電話】080-6445-2606) 9時30分~16時 ◇ワンストップインフォメーションセ…
-
イベント
お出かけ(1)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆黒崎ひびしんうたごえホール 童謡や唱歌などを合唱します。2月17日(月)14~15時、黒崎ひびしんホール(八幡西区岸の浦2丁目、【電話】093-621-4566)で。 対象:小学生以上 料金、費用:500円 ◆布アールHIRO 作品展 ドールドレスやブローチ、バレッタなどの展示と販売。2月19日(水)・20日(木)・23日…
-
イベント
お出かけ(2)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆まちかどの近代建築写真展 テーマは「全国各地のお屋敷建築」。2月27日(木)~3月20日(祝)(3月15日は除く)の10~17時(20日は15時まで)、旧百三十銀行ギャラリー(八幡東区西本町1丁目、【電話】093-661-9130)で。 ◆フリーマーケット「小倉カーブーツ」 車のトランクを使ったフリーマーケット。3月1日(…
-
イベント
お出かけ(3)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆脇田海釣り桟橋 カサゴ稚魚放流体験 3月2日(日)10~14時、脇田海釣り桟橋(若松区)で。 対象:小・中学生と保護者 料金、費用:大人1000円、小・中学生500円 荒天中止。詳細は、ひびき灘漁業協同組合(指定管理者)【電話】093-741-0795へ問い合わせを。 ◆〔演劇〕ブルーエゴナク『変身』 3月7日(金)19時…
-
子育て
子育て
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆シン・子育てファミリー・サポートセンター入会説明会 子どもの一時預かりや送迎などの子育て支援を行う有償ボランティア会員の内容や登録方法と、その支援を受ける方法など。3月2日(日)10~16時、子育てふれあい交流プラザ(小倉駅北側、AIMビル3階)で。 対象:育児ボランティアをしてみたい人、支援を受けたい人 申し込み:3月1…
-
しごと
仕事
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆北九州市福祉事業団の心理士(正規職員)を募集 勤務は4月から、総合療育センター(小倉南区春ケ丘)などで。 対象:昭和40年4月2日以降に生まれた人で、公認心理師の資格を持つか3月31日までに取得見込みの人 定員、定数:若干名 申し込み:2月28日まで。募集要項は北九州市福祉事業団のホームページでご覧になれます。詳細は同事業…
-
講座
講座・教室
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆知的障害・発達障害のある人のコミュニケーション支援セミナー 障害福祉サービスと学校との連携や支援のあり方などについて考えます。3月2日(日)13~16時30分、東部障害者福祉会館(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。 対象:障害福祉サービス事業所などの支援者や教育関係者など 定員、定数:先着50人 申し込み:2月17日から同会…
-
講座
講演会
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆遺跡発掘報告会「発掘レポート最前線!」 最新の発掘調査成果などを報告します。3月2日(日)13時30分~15時10分、生涯学習総合センター(小倉北区大門1丁目)で。 申し込み:不要 問い合わせ:北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室 【電話】093-582-0941 ◆マンション管理運営セミナー テーマは「改正区分所有法…
-
くらし
募集
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆花と緑のまちづくりコンクール 花や緑による景観づくりへの取り組みを募集し、表彰します。 対象:市内で花壇などでの花と緑づくりを行う個人や団体、学校、企業など 応募者に記念品を進呈。 申し込み:2月27日~5月2日。応募用紙は各区役所総務企画課・出張所、各市民センターなどで配布中。詳細は都市整備局公園管理課【電話】093-5…
-
スポーツ
スポーツ
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆総合体育館の個人利用日 日程(一部利用できない時間帯あり)は、2月19日(水)・20日(木)・23日(祝)~28日(金)。 料金、費用:使用料が必要 利用可能な種目・時間は総合体育館(八幡東区八王寺町、【電話】093-652-4001)へ問い合わせを。 ◆小学生向け短期スポーツ教室 ◇小学生体操教室 3月10日(月)~12…
-
くらし
お知らせ(1)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆認知症カフェ(カフェ・オレンジ)で語ろう 参加者同士の交流や、認知症についてのミニ講話など。2月25日(火)、3月11日(火)・25日(火)の13時30分~15時30分、総合保健福祉センター2階(小倉北区馬借1丁目)で。 対象:認知症の人と家族や、認知症が心配な人など 申し込み:不要 問い合わせ:認知症・草の根ネットワーク…
-
くらし
お知らせ(2)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆「女性の健康週間」乳がん無料検診 乳がん(マンモグラフィ)の無料検診。3月8日(土)10~13時30分、サニーサイドモール小倉1階(小倉南区下曽根新町)で。 対象:令和5年4月以降に乳がん検診を受診しておらず、職場などでも検診を受ける機会がない40歳以上の女性 定員、定数:先着40人 申し込み:2月18日8時30分から九州…
-
イベント
施設の催し(1)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆美術館黒崎市民ギャラリー ◇1+moreフォト猫展 2月17日(月)~23日(祝)の9時30分(17日は11時)~17時(23日は15時まで) ◇北九州市小学校児童画展 2月18日(火)~23日の9時30分~17時 ◇キャリアサポートクラブアート活動展 2月24日(休)~26日(水)の10時(24日は12時)~17時(26…
-
イベント
施設の催し(2)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆子どもの館 (1)赤ちゃんとママのふれあい体操 3月6日(木)13時30分~14時30分。 対象:首が据わった生後3カ月以上の0歳児と保護者 定員、定数:先着20組 (2)ラグビーであそぼう! 3月9日(日)13~14時30分。 対象:4歳~小学生と保護者 定員、定数:先着25組 (3)たのしい親子体操 3月14日(金)1…
-
その他
北九州市人口
90万6941人 男性:42万8845人 女性:47万8096人 世帯数:43万9232世帯 (令和7年1月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより 令和7年2月15日号)
◆市政・生活情報の問い合わせ 北九州市コールセンター 【電話】093-582-4894 (1月1日~3日を除く・8時30分~20時) 【FAX】093-582-3318 ◆各区役所の代表電話番号 門司区【電話】093-331-1881 小倉北区【電話】093-582-3311 小倉南区【電話】093-951-4111 若松区【電話】093-761-5321 八幡東区【電話】093-671-0801…
- 2/2
- 1
- 2