北九州市政だより 若松区 わかまつ 令和6年6月15日号

発行号の内容
-
くらし
高齢者・障害者あんしん無料法律相談
弁護士が応じます。 7月11日(木)13〜17時、若松区役所で。 対象:おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など 申し込み:7月8日までに若松区役所「高齢者・障害者相談」コーナー【電話】093-751-4800へ。
-
スポーツ
無料体験会
・テニススクール初級…6月26日(水)9時30分〜11時 ・テニススクール初中級…6月26日11〜12時30分 ・ナイターテニス中級…6月28日(金)19時30分〜21時。 ●共通の内容 若松庭球場(響南町)で。 対象:18歳以上 定員、定数:先着各10人 申し込み: 6月21日から桃園スポーツ施設管理事務所【電話】080-8364-1234へ。
-
子育て
夏休みジュニア水泳教室
段階に応じクラス分けをし、泳法を学びます。 7月22日(月)〜8月2日(金)(全10回。7月27日(土)・28日(日)は除く)の9〜10時、折尾スポーツセンターで。 対象:小学3〜6年生 定員、定数:定員30人 料金、費用:保険料など5500円 申し込み: 往復はがき(1人だけ)に基本事項と参加経験の有無を書いて7月1日までに同施設(〒807-0874八幡西区大浦3丁目9-1、【電話】093-69…
-
健康
ケア・トランポリン教室
いずれも8月〜来年1月のおおむね毎週1回(全21回程度)各1時間30分。 ●二島市民センター(東二島2丁目) 水曜日13時30分から。 定員、定数:定員24人 ●深町市民センター(深町1丁目) 木曜日13時から。 定員、定数:定員20人 ●赤崎市民センター(西小石町) 木曜日14時から。 定員、定数:定員20人 ●高須市民センター(高須北1丁目) 木曜日15時30分から。 定員、定数:定員24人 …
-
講座
黒崎播磨陸上競技場 in HONJOの教室
■ツボストレッチ教室 ストレッチで心身の巡りを整えます。 7月2日〜9月24日のおおむね毎週火曜日(全12回) 11時50分〜12時50分。 定員、定数:定員5人 料金、費用:参加費6000円 ■近藤美鈴先生の歌って手話教室 手話歌で手話を習得します。 7月3日〜9月25日のおおむね毎週水曜日(全11回)9時30分〜10時30分。 定員、定数:定員10人 料金、費用:参加費5500円 ▼共通の内容…
-
くらし
若松区役所への問い合わせは便利な直通電話へ
若松区役所の各課へ電話を掛けるときは、便利な直通電話(ダイヤルイン)をご利用ください。担当課が分からない時は今までどおり代表電話を使うことができます。 ▼総務企画課 庶務係【電話】093-761-4045 選挙統計係【電話】093-761-5328 企画係【電話】093-771-3559 広報広聴係【電話】093-761-0039 ▼コミュニティ支援課 コミュニティ支援係【電話】093-761-5…
-
健康
健康だより
●(1)子育て教室 保健師による講話「子どもの可能性を最大限に引き出そう!〜子どもの脳を育てる生活習慣」。 7月10日(水)10〜11時、若松区役所で。 対象:乳幼児と保護者 母子健康手帳が必要。 ●(2)離乳食教室 離乳食のすすめ方の話と試食、個別相談。 7月10日(水)10時30分〜11時45分、島郷市民センター(鴨生田2丁目)で。 対象:離乳食開始(生後5カ月ごろ)〜生後7カ月ごろの乳児と保…
-
その他
若松区人口
若松区人口 7万7835人 世帯数 3万4216世帯 (令和6年5月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより若松区わかまつ令和6年6月15日号)
●時間は24時間表記 ●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ●区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ●北九州市政だより 令和6年6月15日号 各区版 若松区 北九州市市長公室広報戦略課 〒803-8501北九州市小倉北区城内1番1号 【電話】093-582-2236 【E-mail】[email protected]…