北九州市政だより 小倉北区版 こくらきた 令和6年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
無料相談
■境界問題相談会 内容:土地家屋調査士が応じます 日時:4月10日(水)13〜16時 場所:福岡県土地家屋調査士会北九州支部(田町) 定員:先着5組 申し込み:4月3日10時から同会事務局【電話】092-741-5780へ ■人権法律相談 内容:弁護士が応じます ○下富野地域交流センター(下富野5丁目) 日時:4月11日(木)13時30分〜16時30分 申し込み:4月4日9時から同施設【電話】09…
-
健康
保健福祉無料相談
■こころの健康相談 内容;精神科医が応じます 日時:4月25日(木)13時30分〜15時30分 場所:小倉北区役所 対象:精神疾患に関する相談がある人 定員:2組 申し込み:4月19日までに小倉北区役所「高齢者・障害者相談」コーナー【電話】093-582-3430へ
-
スポーツ
三萩野テニススクール
■月曜日講座 日時:4月8日〜6月24日のおおむね毎週月曜日(全10回) ○子供コース=18〜18時55分 対象:小学生 料金:受講料8800円 ○大人コース=19〜20時30分 対象:16歳以上 料金:受講料1万4850円 ■火曜日講座 日時:4月9日〜6月25日の毎週火曜日(全12回) ○子供コース=18〜18時55分 対象:小学生 料金:受講料1万560円 ○大人コース=19〜20時30分 …
-
講座
地域交流センターの講座
(1)山田(〒803-0861 小倉北区篠崎5丁目9-1、【電話】093-581-4159) ●健康養生気功入門 日時:5月7日〜10月15日の第1・3火曜日(全12回)18時30分〜20時30分 対象:18歳以上 定員:12人 持ち物:タオル・運動靴が必要 ●大人のリズムダンス 日時:5月8日〜6月26日の毎週水曜日(全8回)10〜11時30分 対象:18歳以上 定員:10人 持ち物:タオル・運…
-
くらし
図書館だより 4月
中央図書館【電話】093-571-1481 子ども図書館【電話】093-571-0011 ◆共通の内容 休館日は毎週月曜日(29日は除く)と2日(火)・30日(火)、5月1日(水)
-
イベント
こくらっ子全員集合! 小倉北区子どもまつり
消防車両、白バイ・パトカー、自衛隊車両の展示やミニ機関車の運行のほか、景品がもらえるスタンプラリーやラッキーくじ、かわいい動物たちとのふれあいなどワクワク体験が盛りだくさん! にぎやかなステージイベントには、ゆるキャラたちが勢ぞろい!おいしいお菓子や食べ物の販売ブースも。みんなを待ってます! 日時:4月21日(日)10〜15時 場所:西日本総合展示場新館(小倉駅北側) 料金:一部参加料が必要 問い…
-
くらし
窓口混雑予想 4月1日(月)
4月上旬の異動時期は、区役所が大変混雑し、窓口で長時間お待たせすることがあります。今年は4月1日(月)が特に混雑すると予想されます。できるだけ、この日を避けてのご来庁をお願いします。 ■小倉北区から市外へ転出される人 マイナンバーカードをお持ちの人は、転出届をご自宅などからオンラインで提出することができ、区役所への来庁が原則不要となります。転出予定日の30日前から手続きが可能です。詳しくはホームペ…
-
くらし
紫川流域会議通信を作成しました
紫川では地域住民や企業の皆さんによる清掃活動をはじめさまざまな河川愛護の取り組みが行われています。今回活動報告をまとめた紫川流域会議通信を作成しました。市のホームページからダウンロードできます。閲覧はお近くの市民センターでも可能です。 問い合わせ:都市整備局水環境課 【電話】093-582-2491へ
-
その他
人口
小倉北区人口:17万9581人 世帯数:9万6894世帯 (令和6年3月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより 小倉北区版 こくらきた 令和6年4月1日号)
●時間は24時間表記 ●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ◆はがき・往復はがきの記入方法 申し込みはがき「基本事項」の記入方法については、本紙または市ホームページをご覧ください。 〇市役所(小倉北区城内1-1)への郵送 宛先は郵便番号「〒803-8501」と部署名で届きます。 ◆各…