北九州市政だより 小倉北区版 こくらきた 令和7年10月1日号

発行号の内容
-
くらし
無料相談 ■行政相談 内容:行政相談委員が応じます 日時:10月27日(月)13〜15時 場所:小倉北区役所 問い合わせ:小倉北区役所総務企画課 【電話】093-582-3339 ■法律人権相談 内容:弁護士か人権擁護委員が応じます 日時:10月23日(木)13時30分〜16時30分 場所:小倉北区役所 定員:先着16組 申し込み:10月22日8時30分から小倉北区役所総務企画課【電話】093-582-33...
-
くらし
保健福祉無料相談 (1)高齢者・障害者あんしん法律相談 内容:弁護士が応じます 日時:11月13日(木)13〜17時 対象:おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など 定員数:8組 (2)アルコール相談 内容:酒害相談員が応じます 日時:11月13日(木)13時30分〜15時30分 対象:お酒の問題で困っている人や家族 定員:2組 (3)こころの健康相談精神科医が応じます 日時:11月13日(木)13時30...
-
健康
健康ひろば (1)食卓相談 内容:栄養士が応じます 日時:11月10日(月) 対象:65歳以上 (2)食生活相談 内容:栄養士が応じます 日時:11月7日(金) 対象:64歳以下 [共通の内容] 時間:10、11、13、14時の4回 場所:小倉北区役所 定員:各時間2人 申し込み:(2)は11月4日、(1)は5日までに小倉北区役所健康相談コーナー【電話】093-582-3440へ
-
しごと
介護支援ボランティア登録研修会 65歳以上の人が介護保険施設で行うボランティア活動をポイント化し、換金や寄付をすることができる事業について説明します(ボランティアとして活動するためには受講後にボランティア登録が必要) 日時:11月12日(水)14〜16時 場所:ムーブ(大手町) 定員:30人 持ち物:ボランティア登録には介護保険被保険者証が必要 申し込み:11月11日までに北九州市社会福祉協議会活動推進課【電話】093-881-...
-
イベント
室町楽市 内容:地元の海産物加工品などを販売 ※フリーマーケットもあり 日時:10月25日(土)11〜17時 場所:常盤橋室町広場(室町2丁目) ※荒天中止。 問い合わせ:室町地区活性化自治連絡協議会商業部 【電話】093-562-6277 担当課:小倉北区役所総務企画課 【電話】093-582-3335
-
講座
山田地域交流センターの講座 ■そば打ち 日時:11月29日(土)10〜12時30分 定員:10人 料金:材料費1000円 ■食を通じて世界とつながろう(韓国料理) 日時:12月1〜22日の毎週月曜日(全4回)10〜12時 定員:8人 料金:材料費6500円 [共通の内容] 対象:18歳以上 持ち物:エプロン、マスク、三角巾が必要 申し込み:講座ごとに往復はがき(1人だけ)に基本事項を書いて10月31日までに山田地域交流センタ...
-
イベント
区民文化祭 (1)三曲(こと・三絃・尺八)演奏会 日時:11月3日(祝)13〜15時 料金:入館料が必要 (2)市民茶会 日時:11月30日(日)。9時30分、10時15分、11時、11時45分、12時30分、13時15分、14時、14時45分 定員:先着各部30人 料金:参加費一般2000円、小・中学生1000円(入館料含む) [共通の内容] 場所:小倉城庭園 申し込み:(2)は必要。10月17日から小倉北...
-
イベント
コクランタン2025 日時:11月1日(土)17時30分〜20時30分 内容:小倉北区の校区自治連合会の皆さんによる手作りランタンが市役所本庁舎北側広場に並びます。空にはスカイランタンが浮かび、音楽ステージもお届けします。秋の夜長のお出かけにぜひお越しください。 問い合わせ:小倉北区自治総連合会事務局 【電話】093-582-3337
-
健康
無料がん検診フェア 受診無料 日時:来年1月25日(日)、2月1日(日)・15日(日)の8〜12時(受け付けは11時30分まで) 場所:小倉医師会健診センター 申し込み:はがき(1人だけ)に基本事項と性別、生年月日、検診番号と検診名(複数可)、特定健診希望者は同健診受診券番号を書いて、10月31日までに同施設(〒802-0076 小倉北区中島1丁目19-17、【電話】093-551-3185)へ 検診番号・検診名/対象者/定員...
-
くらし
小倉北防災シリーズ〜巨大地震に備えて事前の対策を! いつ、どこで大きな地震が起こるかは予測が困難です。地震が発生したときは、落ち着いて行動することが大切です。 ■地震 慌てず落ち着いて行動! ○家具などは転倒・落下防止をしておきましょう ○窓や棚から離れ、テーブルや机、ベッドの下にもぐって身を守りましょう ○慌てて外に出ず、安全を確認して避難するときもエレベーターではなく階段を使いましょう ○揺れがおさまってから、火の元の安全を確認しましょう ○勤...
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより 小倉北区版 こくらきた 令和7年10月1日号) ●時間は24時間表記 ●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています 区役所ホームページ 【URL】https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kokurakita/index.html 公式Instagram[インスタグラム] 【URL】https://www.ins...