北九州市政だより 八幡東区版 やはた東 令和6年10月15日号

発行号の内容
-
くらし
無料相談
■高齢者・障害者あんしん法律相談 弁護士が応じます。 日時:11月14日(木)13〜17時 場所:八幡東区役所 対象:おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など 申込み:11月11日までに八幡東区役所「高齢者・障害者相談」コーナー【電話】093-671-4800へ。
-
イベント
フッ素イオンde歯ッピーフェスタ
口腔がん検診(10時から整理券を配布。限定30枚)、健口・歯並び相談、はみがき指導など。 日時:10月27日(日)11〜16時 場所:イオンモール八幡東1階ひまわりの広場(東田3丁目) 問合せ:八幡歯科医師会 【電話】093-681-4131 市の担当課:八幡東区役所保健福祉課 【電話】093-671-6881
-
くらし
プロの花植えを学びませんか
花苗植え付けの講習会を行います。指導は花のプロが行います。 日時:11月1日(金)14〜15時30分 八幡東区役所に集合。東丸山町西公園(八幡東区役所隣)で解散。 定員:先着20人 申込み:10月17日からNPO法人環境ネットワーク【電話】093-513-2651へ。 市の担当課:八幡東区役所まちづくり整備課 【電話】093-671-0805
-
イベント
日常のハテ?を考えよう!
「年を重ねても安心した暮らし」をテーマに学校の授業になぞらえて、「生活にお得な算数」や「100歳まで元気で生きるコツ」など教科ごとに学ぶ講座です。課外授業でスペースLABO(東田2丁目)にも行きます。 日時:11月15日〜12月13日の毎週金曜日(全5回)10〜12時 場所:レインボープラザ(中央2丁目。12月6日はスペースLABO) 定員:先着30人 料金:受講料1000円(スペースLABO入場…
-
くらし
民生委員・児童委員として活動しませんか
民生委員・児童委員は、地域を支える「身近な相談相手」です。地域の皆さんの介護や子育てなどの困りごとや心配ごとの相談に応じ、行政機関や専門機関につないで、適切な支援が受けられるようにサポートしています。また、高齢者世帯などを定期的に訪問し、安否確認や見守り活動を行っています。民生委員・児童委員の活動を通じて、地域の福祉活動に協力してみませんか。 問合せ:八幡東区役所保健福祉課 【電話】093-671…
-
くらし
栄養士さんの元気レシピ vol.29
■サバのさっぱり煮 煮汁に酢を加えるとサバがさっぱりとおいしくなります。減塩もできる一品です。 ▽材料(2人分) ・サバ60g×2切れ ・タマネギ60g ・赤ピーマン30g ・A[水40ml、酢大さじ2、酒大さじ2、しょうゆ小さじ2、みりん小さじ2] ▽作り方 (1)タマネギは1cm幅のくし形に切る。赤ピーマンは1cm幅の細切りにする。 (2)フライパンに(1)とAを入れて火にかけ、煮る。野菜に火…
-
くらし
手数料が100円お得!セルフが便利!
区役所やコンビニでは、マイナンバーカードを利用して、住民票など各種証明書をセルフ発行できる便利な「キオスク端末(マルチコピー機)」を設置しています。ぜひご利用ください。 ・操作は簡単で、待ち時間なし。 ・区役所窓口よりも100円お得。 問合せ:八幡東区役所市民課 【電話】093-681-8604
-
健康
健康だより
毎日の 食事が育てる 未来のあなた ■結核・肺がん検診 対象:40歳以上 料金:無料 痰(たん)検査は900円注1) ■肝炎ウイルス検査 対象:過去未検査者 料金:無料 ■大腸がん検診 対象:40歳以上 料金:500円注1) ■前立腺がん検診 対象:50歳以上の男性 料金:1000円注1) ■特定健診注2) 対象:40~74歳(国民健康保険加入者) 料金:無料 ■若者健診 対象:18~39歳 料金…
-
その他
人口
八幡東区人口:6万1808人 世帯数:2万9999世帯 (令和6年9月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ (北九州市政だより 八幡東区版 やはた東 令和6年10月15日号)
◆区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ◆時間は24時間表記 ◆料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆公式Instagram(インスタグラム)、公式Facebook(フェイスブック)については、ホームページをご覧ください。 ◆申し込みはがき「基本事項」の記入方法 希望催し名:コース・部や実施日が複数ある場合は希望を記入 郵…