北九州市政だより 八幡東区版 やはた東 令和7年4月15日号

発行号の内容
-
くらし
5月の保健福祉無料相談
■高齢者・障害者あんしん法律相談 弁護士が応じます。 日時:8日(木)13~17時 場所:八幡東区役所 対象:おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など 申込み:5月2日までに八幡東区役所「高齢者・障害者相談」コーナー【電話】093-671-4800へ。
-
くらし
民生委員・児童委員として活動しませんか
民生委員・児童委員は、地域を支える「身近な相談相手」です。地域の皆さんの介護や子育てなどの困りごとや心配ごとの相談に応じ、行政機関や専門機関につないで、適切な支援が受けられるようにサポートしています。また、高齢者世帯などを定期的に訪問し、安否確認や見守り活動を行っています。民生委員・児童委員の活動を通じて、地域の福祉活動に協力してみませんか。 問合せ:八幡東区役所保健福祉課 【電話】093-671…
-
子育て
親子体操教室「コアラくらぶ」
リズムダンスや運動遊びを親子で体験します。 日時:4月28日(月)10時30分~11時30分 場所:レインボープラザ(中央2丁目) 対象:1歳以上の未就学児と保護者 定員:先着10組程度 料金:受講料1組200円 飲み物(水分補給)とタオルが必要。 申込み:4月17日から北九州市福祉事業団【電話】093-682-0001へ。
-
子育て
スペースLABO ANNEXの科学教室
■親子でロボットプログラミング 日時:5月11日(日)10~12時 対象:小・中学生と保護者 定員:8組 ■地元講師に学ぶ科学教室「ものづくり教室ハイブリッドカー」 日時:5月18日(日)13時30分~15時30分 対象:小学4年~中学3年生 定員:24人 ▽共通の内容 申込み:5月1日17時までに市のホームページからの申し込みで。 問合せ:スペースLABO ANNEX(東田2丁目) 【電話】09…
-
文化
「虹色八景Vol.20」を発行
八幡東区の魅力を広く発信するため、「虹色八景Vol.20」を発行しました。Z世代の九州国際大学の学生がイノシシ対策で地域貢献に取り組んだ「救国狩猟隊」の活動について特集記事を掲載しています。また、八幡東区の見どころやイベントの日程など多彩な情報を掲載しています。「虹色八景」は各区役所・出張所などで配布しています。 問合せ:八幡東区役所総務企画課 【電話】093-681-0387
-
子育て
八幡東区子どもまつり
スタンプラリー形式のゲームコーナーやバザーコーナー、子どもたちによるパフォーマンスなど。 日時:4月27日(日)10~14時 場所:八幡中央区商店街(中央2丁目) レインボー広場(中央2丁目)10~11時30分では、地震体験車や消防車両の展示もあり。 問合せ:八幡東区役所コミュニティ支援課 【電話】093-671-3082
-
くらし
「小さな親切」実行章が贈呈されました
日ごろから地域の見守り活動など「小さな親切」を実践されている人々に、「小さな親切」運動本部より実行章が贈呈されました。(敬称略、50音順) ・個人の部 詳細はホームページをご覧ください。 ・団体の部 学校法人浅野学園尾倉幼稚園 問合せ:八幡東区役所総務企画課 【電話】093-661-0039
-
健康
健康だより
謝して 食べる心が 生む健康 ■結核・肺がん検診 対象:40歳以上 料金:無料 痰(たん)検査は900円注1) ■肝炎ウイルス検査 対象:過去未検査者 料金:無料 ■大腸がん検診 対象:40歳以上 料金:500円注1) ■前立腺がん検診 対象:50歳以上の男性 料金:1000円注1) ■特定健診注2) 対象:40~74歳(国民健康保険加入者) 料金:無料 ■若者健診 対象:18~39歳 料金:10…
-
その他
人口
八幡東区人口:6万1090人 世帯数:2万9632世帯 (令和7年3月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ (北九州市政だより 八幡東区版 やはた東 令和7年4月15日号)
◆掲載されている内容は発行当時のものです。最新の情報については、各問い合わせ先にご確認ください。 ◆区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ◆時間は24時間表記 ◆料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆公式Instagram(インスタグラム)、公式Facebook(フェイスブック)については、ホームページをご覧ください。 ◆…