北九州市政だより 八幡西区版 やはた西 令和6年5月1日号

発行号の内容
-
くらし
無料相談
◆法律人権相談 日時:5月8日(水)13時30分〜16時30分 場所:八幡西区役所(黒崎駅西側、コムシティ6階) 定員:先着18組 申し込み:5月7日8時30分から同区役所総務企画課【電話】093-642-0039 ◆行政相談 日時:5月9日(木)13〜15時 場所:八幡西区役所(コムシティ4階) 問い合わせ:同区役所総務企画課 【電話】093-642-0039 ◆木屋瀬地域交流センターの人権法律…
-
くらし
特設人権無料相談所の開設
内容:6月1日(土)は、「人権擁護委員の日」です。いじめや差別、近隣とのトラブル、家庭内の悩みなど、人権問題全般の相談に弁護士・人権擁護委員が応じます 日時:5月31日(金)10〜15時 場所:門司区役所 問い合わせ:北九州人権擁護委員協議会 【電話】093-561-3542
-
講座
地域のグループに歯科医師を派遣します
内容:歯周病予防や誤嚥(ごえん)性肺炎の予防などに関する講演を行います。 対象:5人以上の非営利団体 ※会場の確保などが必要 問い合わせ:保健福祉局認知症支援・介護予防センター 【電話】093-522-8765
-
講座
穴生学舎研修生 追加募集
内容:歴史に学ぶ・やさしい英会話など6コースを募集します 日時:5月〜来年3月のおおむね毎週1回9時30分〜15時 場所:穴生学舎(八幡西区鉄竜1丁目) 対象:60歳以上 定員:先着各コース5〜28人 料金:月額2000円(別に教材費などが必要) ※詳細は問い合わせを 申し込み:5月7日から同学舎【電話】093-645-6688へ
-
くらし
穴生ドームの個人利用日
日時:5月1日(水)〜25日(土)・27日(月)〜31日(金) 料金:利用料が必要 ※一部利用できない時間帯あり ※利用可能な種目・時間は問い合わせを 問い合わせ:穴生ドーム(鉄竜1丁目) 【電話】093-645-6691
-
講座
木屋瀬地域交流センターの講座
(1)血めぐり改善と睡眠習慣 日時:5月29日(水)13〜14時。 定員:20人 (2)JW-CAD基礎 日時:6月3日〜7月4日の毎週月・木曜日(全10回)19〜21時 定員:10人 料金:教材費1000円 ◆共通の内容 申し込み:講座ごとに往復はがき(1人だけ)に基本事項と駐車場使用の有無を書いて(2)は5月16日、(1)は20日までに同施設へ (〒807-126 2八幡西区野面1丁目8-35…
-
イベント
ふれあいコンサート
内容:航空自衛隊西部航空音楽隊による演奏 日時:7月12日(金)18時30分〜20時30分 場所:岡垣サンリーアイハミングホール(岡垣町野間1丁目) 対象:小学生以上 ※定員など詳細は問い合わせを 申し込み:往復はがき(2人まで)に基本事項と車いす席希望の有無を書いて6月5日までに航空自衛隊芦屋基地基地渉外室へ (〒807-0133 遠賀郡芦屋町芦屋1455-1、【電話】093-223-0981)…
-
くらし
5月の図書館だより
休館日:毎週月曜日(6日は除く)と1日(水)・7日(火)・31日(金) ■八幡西図書館【電話】093-642-1186 ▽おはなし会 日時: 4日(祝)・12日(日)・26日(日)、6月1日(土)=11〜11時30分 19日(日)=14〜14時30分 ▽赤ちゃん向けおはなし会 日時:15日(水)11〜11時20分 ▽英語でおはなし会 日時:18日(土)11〜11時30分 ▽小学生向けおはなし会 日…
-
健康
健康だより
(1)幼児食教室 内容:「1歳6カ月から2歳頃の食事について」をテーマにした講話 日時:5月17日(金)10時10分〜11時15分 対象:離乳食完了の幼児(2歳11カ月頃まで)の保護者 (2)マタニティクラス ●第1課 内容:妊娠経過と過ごし方、出産準備ストレッチ、妊娠中から産後の食生活など 日時:6月5日(水) ●第2課 内容:産後の過ごし方、赤ちゃんのお世話の仕方、妊娠中から行う歯の健康など …
-
その他
人口
八幡西区人口:24万3017人 世帯数:11万3944世帯 (令和6年4月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより 八幡西区版 やはた西 令和6年5月1日号)
●時間は24時間表記 ●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ◆はがき・往復はがきの記入方法 申し込みはがき「基本事項」の記入方法については、本紙または市ホームページをご覧ください。 〇市役所(小倉北区城内1-1)への郵送 宛先は郵便番号「〒803-8501」と部署名で届きます。 ◆各…