北九州市政だより 令和7年5月15日号

発行号の内容
-
くらし
【特集】「花とみどり」のまちづくり(1)
北九州市は一人一花運動を推進しています 公園をはじめとする街なかのみどりは、暮らしに潤いを与えたり、生物の生息地になったり、休養や文化・スポーツ活動の場になったりと、私たちの生活に大きな役割を果たしています。 ◆花とみどりに出会う旅 ◇グリーンパーク(若松区大字竹並、【電話】093-741-5545) 市内最大の公園。園内各所に花壇が整備され、チューリップやひまわり、コスモスなど季節の花々が美しく…
-
くらし
【特集】「花とみどり」のまちづくり(2)
◆花とみどりによる共創のまちづくり 地域住民や企業・団体の皆さんのご協力により、みどりあふれる美しい街が守り育てられています。 ◇スポンサー花壇 企業・団体の皆さんからの協賛金によって、小倉駅などの主要な場所の花壇の維持管理を行っています。基本寄付額は20万円です。 問い合わせ:都市整備局公園管理課 【電話】093-582-2464 ◇市民花壇 市民の皆さんに、地域の花壇の花苗植付や維持管理などの…
-
健康
熱中症にご注意ください!
熱中症は、暑さの増す5月ごろから発生し、梅雨明け後、最初に厳しい暑さが続いた時期に急増します。高齢者や子どもは特に注意が必要です。 ◆日常生活における熱中症予防 脱水と体温の上昇を抑えることが基本です。 ・暑さを避ける ・小まめに水分を補給する ・暑さに備えた体づくりをする(ウォーキングなどで汗をかく習慣を) ◆「暑さ指数」を行動の目安に 熱中症の危険性は、気温だけでなく「暑さ指数」も参考にして判…
-
くらし
防犯カメラ設置費用を助成
犯罪抑止を目的として、公共空間を撮影する防犯カメラの設置費用の一部を助成します。 ◆助成額 ◇地域団体(自治会・町内会など) 設置費用の4分の3以内(1台につき30万円まで) ◇事業者(市内の小・中学校、高校の学校法人か、市内に事業所があり主要駅周辺などで営利活動を行う個人や法人) 設置費用の3分の1以内(1台につき13万円まで) ◇共通の内容 1団体10台まで。 申し込み:9月30日まで。 詳細…
-
イベント
第80回門司みなと祭を開催
故・出光佐三氏が始めたとされる門司みなと祭は、今年で80回目を迎えます。 80回記念として、国際色豊かなワールドマーケットや歴史を感じられる体験型アクティビティ「チャンバラ合戦」を実施するほか、学生主体のブース出店では、門司みなと祭のオリジナル商品も販売します。 また、祝賀パレードや総おどり、スタンプラリーなどの毎年恒例のイベントも開催。 5月24日(土)と25日(日)の9時30分〜22時、門司港…
-
イベント
山田緑地の催し
(1)山田ほたる祭り 芝生広場でゲンジボタルを鑑賞できます。5月30日(金)〜6月1日(日)と6月6日(金)〜8日(日)、13日(金)〜15日(日)の9〜21時30分(雨天時は17時まで)。 (2)特別ツアーガイド「ホタル探検隊」 園内を歩きながらゲンジボタルなどを観察します。5月30日(金)〜6月1日(日)と6月6日(金)〜8日(日)、13日(金)〜15日(日)の19時40分〜21時。 対象:中…
-
講座
「北九州市ピースフィールドクラブ」の参加者を募集
「平和」に関するさまざまな活動を通して北九州市の文化や歴史、戦争の悲惨さ、平和の大切さなどについて学び、自ら行動・発信できる人材を育成します。 期間:来年3月まで(活動は月1回程度) 場所:平和のまちミュージアム(小倉北区城内)など 対象:4月1日現在で中学生〜30歳の人 定員:15人。選考あり 申し込み:5月15日〜6月4日。募集要項は平和のまちミュージアムなどで配布中。詳細は問い合わせを。 問…
-
くらし
ミャンマー地震の救援金募金箱を設置しています
3月28日に発生したミャンマー地震の被災地支援のため、救援金を受け付けています。救援金は日本赤十字社を通じて現地での救援・復興などに役立てられます。 ◆設置場所 市役所1階、各区役所、北九州国際交流協会(黒崎駅西側、コムシティ3階) ◆受付期間 6月30日(月)まで ※市役所・各区役所は、月〜金曜日の8時30分〜17時(6月30日は12時まで) ※北九州国際交流協会は、月〜金曜日の9時30分〜16…
-
文化
小惑星イトカワandリュウグウ ダブルサンプル展
JAXA(宇宙航空研究開発機構)の小惑星探査機「はやぶさ」「はやぶさ2」が小惑星「イトカワ」「リュウグウ」で採取したサンプルの実物を展示します。 5月27日(火)〜6月8日(日)の10〜18時(入館は17時30分まで)、スペースLABO(八幡東区東田4丁目)で。6月1日(日)は講演会もあり(詳細は問い合わせを)。 問い合わせ:スペースLABO 【電話】093-671-4566
-
イベント
スペースLABO ANNEXの催し
(1)館長・川村博士のサイエンスひろば「ホップ・ステップ・発電しよう」 6月8日(日)10時30分〜11時20分。 定員、定数:先着50人 料金、費用:工作をする場合は500円 (2)親子科学教室「ビー玉でカチカチ音のなるニュートンのゆりかご」 6月22日(日)13時30分〜15時。 対象:小学1〜3年生(保護者同伴) 定員、定数:24人 料金、費用:500円 ◆共通の内容 申し込み:(1)は5月…
-
健康
最後に歯医者さんに行ったのはいつですか?
虫歯や歯周病の予防には、歯科医療機関での定期的なチェックが大切です。 元気で長生きするために、まずは歯科健診を受けましょう。 ◆1歳6カ月児・3歳児歯科健診(無料) 1〜3歳ごろの口の働きの発達は、生涯にわたって影響します。1歳6カ月児歯科健診は2歳まで、3歳児歯科健診は4歳までに、忘れずに受けましょう。同時にフッ化物塗布(無料)も受けられます。 ◆その他の歯科健(検)診 ◇妊産婦歯科健診 妊娠中…
-
イベント
「若松あじさい祭り」の出店者と作品を募集
開催は6月8日(日)・15日(日)の10〜16時、高塔山公園(若松区)で。 ◆ガーデニングオンリーフリーマーケットの出店者を募集 出店は6月8・15日。草花、ガーデニンググッズなど。 定員、定数:先着20区画(1区画3m×3m) 料金、費用:1区画1000円 申し込み:5月19日から。 ◆鉢植えあじさいコンクールの作品を募集 表彰式は6月8日13時40分〜14時。最優秀作品は会場で開催する挿し木教…
-
健康
後期高齢者医療制度被保険者の歯科健診を実施
口腔(こうくう)機能低下や誤嚥(ごえん)性肺炎などの病気を予防するため、歯科健診を実施します。対象者には、5月下旬に受診券などを送付します。 ◆対象者 昭和20年4月1日〜昭和25年3月31日に生まれた人 ※長期入院と一部の施設入所者は除く ◆期間 6〜12月 ◆医療機関 福岡県後期高齢者医療広域連合が指定した医療機関で受診できます。お住まいの地域の指定医療機関の一覧は受診券に同封しています。 ◆…
-
健康
5月31日は世界禁煙デー!!あなたも「禁煙」を考えてみませんか
喫煙は、がんや心疾患、脳血管疾患、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の原因になるとともに、糖尿病や高脂血症、歯周疾患を悪化させるとされています。 また、喫煙は喫煙者本人だけでなく、周囲の人への影響(受動喫煙)も大きいため、令和2年4月改正健康増進法により施設屋内は原則禁煙となっています。 ご自身のため、そして大切な家族のために、禁煙について考えてみませんか。 令和4年4月から成年年齢が18歳に引き下げら…
-
イベント
響ホールの催し
(1)クァルテット・インテグラ「弦楽四重奏」 7月2日(水)12〜13時。 料金、費用:前売り(全席指定)1000円。当日も同額 前売り券は響ホールなどで発売中。 (2)アレクサンドル・メルニコフ「ピアノ」ほか 出演はピアノ奏者のアレクサンドル・メルニコフさん、弦楽四重奏のクァルテット・インテグラ。7月5日(土)15〜17時。 料金、費用:前売り(全席指定)S席5000円、A席4000円、A席(2…
-
講座
シニア向け演劇ワークショップ
講師は演出家・多田淳之介さん。6月18日(水)14〜16時、J:COM北九州芸術劇場(リバーウォーク北九州6階)で。 対象:65歳以上 定員、定数:20人 料金、費用:1000円 申し込み:5月31日まで。 詳細は問い合わせを。 問い合わせ:J:COM北九州芸術劇場 【電話】093-562-2620
-
子育て
南九州市・北九州市子ども交流事業の参加者を募集
7月29日(火)〜31日(木)(2泊3日)、鹿児島県南九州市を訪問し、同市の子どもたちと自然体験や歴史・産業の学びを通じて交流します。 対象:小学4年〜中学2年生 定員、定数:20人 料金、費用:1万円程度 事前研修会(6月29日(日))への参加が必要。 申し込み:5月31日までに市のホームページからの申し込みで。 問い合わせ:子ども家庭局こども若者成育課 【電話】093-582-2392
-
子育て
林間学園の参加者を募集
動物との触れ合いやグループ活動を通じて自然に親しみます。8月18日(月)〜22日(金)(全5回)の9〜15時30分、到津の森公園で。 対象:小学生 定員、定数:160人 料金、費用:1万4000円 申し込み:はがき(1家族だけ)に基本事項と性別、保護者氏名を書いて5月31日までに問い合わせ先へ。 問い合わせ:到津の森公園 〒803-0845小倉北区上到津4丁目1-8 【電話】093-651-189…
-
子育て
北九州下関フェニックス公式戦に親子を招待
「北九州下関フェニックス 対 佐賀アジアドリームズ」の野球観戦に親子を招待します。試合開始前に選手とハイタッチや記念撮影の特典付き(小学生限定、希望多数の場合は抽選)。7月12日(土)14時から、福岡トヨタ的場池スタジアム(八幡西区的場町)で。 対象:市内在住の小・中学生と保護者(1組5人まで) 定員、定数:100人 申し込み:往復はがき(1組だけ)に基本事項と特典希望の有無を書いて5月22日まで…
-
講座
市政情報の出前講演のご利用を
市の施策や取り組みについて、市職員などが地域に出向いて説明します。 対象:おおむね20人以上の団体 講演のテーマは各区役所総務企画課・出張所などで閲覧できるほか、市のホームページでもご覧になれます。 申し込み:随時 詳細は問い合わせを。市のホームページからの申し込みも可。 講演のテーマはコチラから ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:総務市民局広聴課 【電話】093-582-2527