北九州市政だより 八幡西区版 やはた西 令和7年1月15日号

発行号の内容
-
くらし
無料相談
■保育所(園)などへの就職相談 内容:就職支援や求人情報の提供など。コーディネーターなどが個別に応じます。 日時:1月23日(木)10~12時と13~16時 場所:八幡西区役所(黒崎駅西側、コムシティ5階) 対象:保育士資格などを持つ人 定員:5人 申し込み:1月22日までに保育士・保育所支援センター【電話】093-551-0095へ ■精神保健福祉相談・アルコールに関する相談 日時:2月4日(火…
-
しごと
就職相談等個別相談会(出張相談)
内容:就職などで悩んでいる人に相談員が個別に応じます 日時:1月23日(木)・2月6日(木)の10~16時 場所:八幡西区役所(コムシティ5階) 対象:ひとり親家庭の親と寡婦 定員:先着5人 申し込み:1月17日9時30分から母子・父子福祉センター【電話】093-884-1812へ
-
イベント
八幡西消防団発足50周年記念式典
日時:2月2日(日)14~16時30分 場所:黒崎ひびしんホール(岸の浦2丁目) 内容:八幡西区の伝統芸能や女性消防団員による「よさこい」、北九州市消防音楽隊の演奏・演技を披露します。消防団車両の展示、入団促進イベントを同時に開催します。 問い合わせ:八幡西消防署予防課 【電話】093-622-0119
-
講座
楠橋地域交流センターの講座
■おてがるカリンバ講座 内容:アフリカを代表する民族楽器カリンバの演奏を学びます 日時:2月6日~3月6日の毎週木曜日(全5回)10時30分~12時 定員:10人 料金:テキスト代1650円 ■大人のリトミック教室 内容:音楽に合わせて楽しく身体を動かします 日時:2月7~28日の毎週金曜日(全4回)10~11時30分 定員:15人 ■Windows11を学ぶ講座 日時:2月7日~3月14日の毎週…
-
イベント
ニュースポーツ体験フェスタ
内容:ユニカールや五目お手玉などを体験できます 日時:2月9日(日)9時30分~12時 場所:北九州穴生ドーム(鉄竜1丁目) ※未就学児は保護者同伴 持ち物:室内運動シューズの着用が必要 問い合わせ:八幡西区役所コミュニティ支援課 【電話】093-642-1338
-
イベント
黒崎ひびしんホールの催し
■北九州マリンバオーケストラRIM 内容:北九州市在住や縁がある打楽器奏者で構成 日時:2月11日(祝)14~16時 対象:4歳以上 料金:前売り(全席指定)一般3000円、25歳以下1500円。当日は500円増し。主要プレイガイドなどで発売中。 ※託児(有料)は同施設(岸の浦2丁目、【電話】093-621-4566)へ問い合わせを
-
くらし
市県民税の申告会場について
会場は ●折尾まちづくり記念館(堀川町) 日時:2月18日(火)・19日(水)の9時30分~16時 ●大原市民センター(上上津役3丁目) 日時:2月21日(金)9~16時 ●池田市民センター(茶屋の原1丁目) 日時:2月26日(水)・27日(木)の9~16時 ●八幡西区役所(コムシティ6階) 日時:3月3日(月)~14日(金)(土・日曜日は除く)の9~16時 詳細:西部市税事務所市民税課【電話】0…
-
くらし
投票所(施設)が変わります
令和7年1月26日執行の北九州市議会議員一般選挙において、投票所(施設)が変更になります。入場整理券でお確かめください。 ■第13投票所 変更前:竹末小学校体育館 変更後:竹末市民センター ■第23投票所 変更前:医生丘小学校体育館 変更後:医生丘市民センター ■第38投票所 変更前:上津役中学校体育館 変更後:大原市民センター ■第39投票所 変更前:大原小学校体育館 変更後:八児市民センター …
-
健康
健康だより
(1)3月の検診日 ■若者健診 対象:18~39歳 料金:受診料1000円 ■結核・肺がん検診 対象:40歳以上 料金:喀痰(かくたん)検査だけ900円 ■前立腺がん検診 対象:50歳以上の男性 料金:受診料1000円 ■大腸がん検診 対象:40歳以上 料金:受診料500円 ■肝炎ウイルス検査 対象:過去に受診したことがない人 ■骨粗しょう症検診(5・19・26日だけ実施) 対象:18歳以上 料金…
-
その他
人口
八幡西区人口:24万2507人 世帯数:11万4398世帯 (令和6年12月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより 八幡西区版 やはた西 令和7年1月15日号)
●時間は24時間表記 ●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ◆はがき・往復はがきの記入方法 申し込みはがき「基本事項」の記入方法については、本紙または市ホームページをご覧ください。 ○市役所や各区役所への郵送の場合 宛先は郵便番号と部署名で届きます。 ◆各区役所の代表電話番号 門司区…