福岡市政だより 令和6年12月15日号

発行号の内容
-
スポーツ
[ふく・きた・る]福北連携コーナー
平尾台クロスカントリー参加者募集中 1.6kmと3kmコースはほぼ平坦なコース、10kmコースはアップダウンの多い山岳コースです。料金や応募方法など詳細はホームページで確認を。 日時:3月16日(日)午前9時30分~午後1時 場所:ソラランド平尾台(北九州市小倉南区平尾台一丁目)および周辺特設コース 定員:10km…800人(先着)、1.6km・3km…なし 申し込み:ホームページから申し込みを。…
-
くらし
情報BOX~お知らせ(1)
◆個人市県民税 特別徴収税額通知書(特別徴収義務者用・納税義務者用)の電子データを提供 書面による税額通知書に代えて、電子データで受け取ることができます。eLTAX(エルタックス)で給与支払報告書を提出する際に特別徴収税額通知書の受け取り方法を「電子データをeLTAXで受け取る」と選択し、必ず通知先のメールアドレスを登録してください。なお、特別徴収税額通知書(特別徴収義務者用)の電子データ(副本)…
-
くらし
情報BOX~お知らせ(2)
◆「シニア教室」の教える人を募集 福岡100プラザや老人いこいの家で4月から1年間、特技・知識を教える人を募集。詳細は各福岡100プラザで配布する募集案内で確認を。 対象:市内に住む原則60歳以上(令和8年3月末時点) 申し込み:12月15日~24日(16日、23日は休園)の午前9時~午後5時に希望する園へ来所を。 場所・問い合わせ: ・東香園(東区香住ケ丘一丁目)【電話】092-671-2213…
-
しごと
情報BOX~しごと(1)
※募集する職員等の資格や勤務条件など、詳細は募集案内で確認するか問い合わせを。 ◆開発・建築調整課 建築調整担当員を募集 建築紛争の予防と調整に関する書類審査、受け付け、現場完了検査および建築協定の窓口での案内業務に従事。 資格:次のいずれかに該当し、3年以上の実務経験がある人。 ・建築基準適合判定資格者 ・一級または二級建築士 ・一級または二級建築施工管理技士 任用期間:令和7年4月1日~8年3…
-
しごと
情報BOX~しごと(2)
◆こども健全育成課 子ども・若者育成支援員を募集 子ども・若者の健全育成、非行防止に関する業務などに従事。 任用期間:令和7年4月1日~8年3月31日(再任用あり) 募集案内・申込書の配布:情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページにも掲載。 申込期間:1月14日(必着)まで 問い合わせ:同課 【電話】092-711-4188【FAX】092-733-553…
-
しごと
情報BOX~しごと(3)
◆市シルバー人材センター正職員を募集 資格: ・65歳未満 ・高校卒業程度の学歴を有する ・介護職員初任者研修修了者 ・普通自動車運転免許(AT車限定免許を含む)を有し運転ができる の全てを満たす人。他要件あり。 募集案内の配布:同センター事務局(博多区千代一丁目)などで。ホームページにも掲載。 申込期間:12月11日~1月6日(消印有効) 問い合わせ:同センター事務局総務課 【電話】092-64…
-
くらし
情報BOX~相談
◆チケット法律相談 (1)六本松法律相談センター(中央区六本松四丁目)または(2)天神法律相談センター(中央区天神三丁目)で、弁護士に無料で相談できます。 日時:(1)午前10時~午後4時(平日のみ)(2)午前10時~午後7時(土日祝日は1時まで) ※どちらも1人30分 対象:市内に住むか通勤・通学する人(市民相談室法律相談、チケット法律相談のどちらかで1人年1回) 定員:毎月40人(先着) 申し…
-
イベント
情報BOX~施設の情報(1)
◆総合図書館 ▽映像ホール・シネラ 下記の[11]は午前11時、[2]は午後2時、[5]は5時上映開始。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 『1月上映』 8日(水) [2]エドワード・サイード OUT OF PLACE(アウト オブ プレイス) 9日(木) [11]花子 [2]SELF AND OTHERS(セルフ アンド アザーズ) 10日(金) [11]阿賀に生きる [2]阿賀の記憶…
-
イベント
情報BOX~施設の情報(2)
◆科学館 ▽特別講座「小さな植物と生きものの関係をのぞこう!メタバース空間とAIを活用して学ぶイチジクとイチジクコバチの不思議な関係」 メタバース(インターネット上の仮想空間)を体験しながら学びます。 日時:1月11日(土)午後2時~4時 対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴) 定員:10人(先着) 料金:無料 申し込み:ホームページから12月18日以降に申し込みを。 ▽サイエンスコミュニケー…
-
イベント
情報BOX~施設の情報(3)
◆臨海3Rステーション(リサイクルプラザ) ▽1月の催し 内容・日時・定員: (1)包丁研ぎ講座 1/11(土)、25(土)10:00~12:00 各6人(抽選) (2)モダン(簡易)金継ぎ講座~欠け編~ 1/15(水)10:00~12:30 6人(抽選) (3)木製のまな板削り 1/16(木)、18(土)10:00~15:30 各11人(先着) (4)家具修理相談 1/19(日)10:00~13…
-
くらし
年末年始の市役所業務(1)
年末年始の市役所の休みは、12月28日(土)~1月5日(日)ですが、一部の業務を行います。 区役所・保健福祉センターの業務、ごみ・し尿収集、市民センター・区体育館の休みなどは15・16面の「区版」をご覧ください。 ◆自己搬入ごみの事前受け付け・受け入れ 1月1日(水・祝)~3日(金)は受け付けおよび受け入れを休みます。12月30日(月)までと1月4日(土)からは午前8時30分~午後4時(臨海工場は…
-
くらし
年末年始の市役所業務(2)
◆主な施設の休み 区分・施設・12/26(木)・27(金)・28(土)・29(日)・30(月)・31(火)・1/1(水・祝)・2(木)・3(金)・4(土)・5(日)の順 ▽文化・教養 ・博物館・はかた伝統工芸館 ― ― 休 休 休 休 休 休 休 休 ― ・美術館 ― ― 休 休 休 休 休 休 休 休 ― ・アジア美術館 休 休 休 休 休 休 休 ― ― ― ― ・総合図書館、各分館※1 ― …
-
くらし
夜間・休日急患診療
以下の内容は市ホームページ(「福岡市 救急医療・消防」で検索)にも掲載しています。 急患診療は、急病患者に対して応急処置を行うものですので、後日かかりつけの医療機関などで受診してください。 ●救急車を呼ぶべきか迷ったときは 【電話】#7119 県救急医療情報センターが、看護師による相談や現在受診できる最寄りの医療機関の案内等を、年中無休で24時間行います。【電話】092-471-0099でも受け付…
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 令和6年12月15日号)
◆本紙掲載の情報は11月29日時点のものです。 ◆SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS SDGs(エス・ディー・ジーズ)は、持続可能な社会の実現を目指す17の国際目標です。 福岡市は、SDGsの達成に向けたさまざまな取り組みを進めています。 アジアのリーダー都市へ FUKUOKA NEXT ◆福岡のバスケットボールチームを応援しよう! 12月後半のライジングゼファーフクオカの…
- 2/2
- 1
- 2