福岡市政だより 早良区版 令和7年8月1日号

発行号の内容
-
健康
フレイル予防で元気に過ごそう フレイルとは、加齢や病気で心身の活力が低下し要介護になりやすい状態のことです。早めに適切な対策を行うことで健康な状態に戻すことができます。 ●健康の源はお口から 高齢になると噛んだり、飲み込んだりする機能が衰え、食欲が低下し、栄養が不足します。低栄養が続くと筋肉が減少し、フレイルになりやすいです。 毎日の歯磨きや、定期的な歯科検診のほか、普段の生活にお口の体操を取り入れ、お口周りの筋肉を鍛えましょ...
-
くらし
お盆期間のごみと供え物の収集 ごみはお盆期間中も平常通り収集します。 お盆の供え物は8月15日(金)の夜に収集します。時間・収集場所は下記の通りです。校区を問わず持ち込めます。 校区・時間・収集場所: ○西新 18:00~21:00 百道浜橋南側(西新二丁目23) ○室見 18:00~21:00 室見庄浜東公園(室見三丁目2) ○原 18:00~21:00 荒江公園北側(荒江三丁目16) 18:00~21:00 ファミリーホー...
-
子育て
福岡ファミリー・サポート・センターの会員になりませんか 「福岡ファミリー・サポート・センター」は、地域で育児を助け合う会員制の組織です。子どもを預けたい「依頼会員」になるための講習会を随時行っています。詳細は下記センターにお問い合わせください。 問い合わせ:福岡ファミリー・サポート・センター早良支部 【電話】092-851-4900【FAX】092-832-7382
-
くらし
ぬくもりの窓口を開設します 区は、福祉に関するさまざまな困り事について相談できる「ぬくもりの窓口(福祉の総合相談窓口)」を8月1日(金)から区役所2階に新設します(本紙4面に関連記事)。相談は事前予約をお勧めします。電話かファクス、メールでご連絡ください。詳しくは区ホームページ(「早良区 ぬくもりの窓口」で検索)を確認するか、下記問い合わせ先まで。 場所:区役所2階16番窓口 問い合わせ:区支援調整課 【電話】092-833...
-
子育て
親育ちサポート講座 市児童家庭支援センター「はぐはぐ」の刀根由紀子さんを講師に招き、育児の困り事を相談したり、保護者同士でおしゃべりをしたりしながら、自分に合った子育ての方法を考えます。 日時:10月1日から11月5日の水曜日 午前10時~正午(全6回連続講座) 場所:早良市民センター 対象:0歳から小学生の保護者 定員:抽選20人程度 料金:無料 託児 生後3カ月以上 申し込み:8月1日(金)から8月29日(金)ま...
-
健康
ももち体育館 よかトレ健康教室 介護予防に効果的な体操「よかトレ」を中心に、筋力トレーニングを行います。 日時:8月4日(月)、8日(金)、22日(金)、25日(月) 午後1時30分~2時45分 対象:18歳以上 定員:各回先着35人 料金:各回500円 申し込み:参加日当日にももち体育館で申し込みを。 場所・問い合わせ:ももち体育館 【電話】092-851-4550【FAX】092-851-5551
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 早良区版 令和7年8月1日号) 福岡市政だより 8月1日号 早良区版 編集:企画課 【電話】092-833-4307 【FAX】092-846-2864