市報のおがた 令和6年12月1日号

発行号の内容
-
イベント
12月ナビ-直方市立図書館
■年末年始の休館のお知らせ 12月29日(日)~来年1月3日(金)の期間は、年末年始のため休館致します。それに伴い、次の期間中は資料の貸出点数・貸出期間を拡大します。 ▽図書・雑誌 12月10日(火)~28日(土) 貸出期間:3週間 ▽視聴覚資料 12月17日(火)~28日(土) 貸出期間:2週間 ◎貸出点数…合計15点まで (図書…15冊、雑誌:5冊、視聴覚資料…1点まで) ■令和6年度認知症カ…
-
イベント
12月ナビ-福智山ろく花公園
■お知らせ 今月は教室が盛り沢山!! ▽12月7日(土)、8日(日) クリスマスリース教室 ▽12月14日(土)、15日(日) クリスマスキャンドル教室 ▽12月21日(土)、22日(日) 正月門松教室 ※詳細は花公園ホームページ、インスタグラム、お電話でご確認ください。 ■12月の花 ▽ロウバイ 香りが強い梅の一種。黄色い花が特徴で原産国は中国です。 ▽日本スイセン 園内各所に植栽されています。…
-
イベント
12月ナビ-遠賀川水辺館
■野鳥観察に参加しませんか! 秋も深まり、野鳥観察を始めるなら秋から冬が一番良い季節です。遠賀川の川沿いを歩けばヒドリカモ、オオバン、マガモ、ツグミ、モズなどが見られます。 自由な時間に水辺館でバードウォッチング!! 是非ご参加ください。 日時:毎週金曜日 午前10時〜午後3時(随時) ********* 遠賀川水辺館 場所:溝堀1-1-1 開館時間:午前10時~午後6時 休館日:毎週月曜日(月曜…
-
イベント
12月ナビ-直方谷尾美術館
■どんなガラスがあるでしょう? 直方のガラス展 日時:開催中〜来年1/26(日) 午前9時30分〜午後5時30分(入館は午後5時まで) 会場:アートスペース谷尾 ※入館料無料 ■本のコウカン会 日時:12/7(土)午前10時〜午後4時 ■常設展示のみ 日時:12/13(金)〜28(土) 中島千波さん・野見山朋子さん・高鶴大さんの作品をご覧いただけます。 ■秋の催し開催中! 【油彩画】彩友会阿 部直…
-
イベント
12月ナビ-ユメニティのおがた
■クァルテット・エクスプローチェ ~響炎する4本のチェロ~ 大学時代からの気心の知れた同世代で結成されたチェロアンサンブルグループ。今年のプログラムは、再演希望の多かったプログラムの中から、ゴルドベルク変奏曲をお届けします。 日時:来年2/23(祝) 午後2時開演(午後1時30分開場) 出演:市寛也(NHK交響楽団)、髙木慶太、辻本玲(NHK交響楽団首席)、森山涼介(東京都交響楽団) 場所:ユメニ…
-
イベント
12月ナビ-多世代交流スペースここっちゃ
■定例開催のイベント ◇おもちゃ図書館のおがた 毎週(土) (1)午前10時~正午 (2)午後1時~3時 問い合わせ:直方市社会福祉協議会 【電話】23-2551 ◇コーディネーションスクール 12月8日、15日、22日(日) 午前9時~9時50分 問い合わせ:リグアカデミー 【電話】0948-80-6897 ********** 多世代交流スペースここっちゃ 場所:古町5-35 開館時間:午前8…
-
子育て
12月ナビ-子育て応援
●母子健康手帳交付 ※ホームページで予約 日時: 3日(火)・10日(火)午前 19日(木)・26日(木)午後 場所:市庁舎2階22・23会議室 ●赤ちゃん相談 ※電話で予約 日時:6日(金)午後1時30分~3時30分 場所:直方総合庁舎4階 ●スクスク相談 ※電話で予約 日時:20日(金)午後1時30分~3時30分 場所:直方総合庁舎4階 ●乳幼児健診 ※対象児に個別に案内します。 場所:直方総…
-
くらし
12月ナビ-無料相談
●総合相談案内窓口 場所・問合せ:市民・人権同和対策課1階(1)【電話】25-2150 日時:毎週月~金曜日 午前8時30分~午後5時 ●法律相談(弁護士資格を持つ職員) ※前日までに要予約 場所:市民・人権同和対策課1階(1)【電話】25-2105 日時:毎週火曜日 午後1時~4時 ●弁護士会法律相談 ※電話で予約後、市の紹介状が必要 場所・問合せ:弁護士センター【電話】25-0636 日時:毎…
-
文化
直方の歴史と文化(第117回)
■直方の炭鉱の歴史 第10回 筑豊石炭鉱業組合が撮影寄贈した明治大正の炭鉱写真 ▽炭鉱写真の撮影と寄贈 筑豊石炭鉱業組合は明治時代から大正時代にかけて同組合に所属する炭鉱および関連施設の写真(以下、炭鉱写真と総称する)を撮影し、組合の月報に掲載するほか各種の書籍に掲載しました。 これらの炭鉱写真は、後に組合が経営する筑豊鉱山学校に教材として寄贈され、同校において活用保管されました。現在のように誰で…
-
その他
人の動き
人口:54,907人(-328) 〔うち外国人863人〕 男:26,041人(-129) 女:28,866人(-199) 世帯数:27,895世帯(+228) 転入:217人 転出:150人 出生:24人 死亡:78人 令和6年10月末現在 ( )は前年同月との比較
-
その他
その他のお知らせ(市報のおがた 令和6年11月1日号)
■表紙 のおがたイルミ2024 大切な人とお越しください ■参加料などについては、特に記載がないものは無料です。 ■「縁(ゆかり)ネット」で検索 NPOボランティア団体を紹介しています ■愛犬のルール!楽しい散歩のために リード(引き綱)でつなぎ、マナーを守って散歩をしましょう ■毎週木曜日は窓口延長 市民・人権同和対策課、税務課、保険課等は午後7時まで ■直方市公式インスタグラムもお楽しみに S…
- 2/2
- 1
- 2