市報のおがた 令和7年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
ユメニティのおがたおよび直方市立図書館休館のお知らせ
ユメニティのおがた大ホール棟、小ホール棟・直方市立図書館は、下記のスケジュールで改修工事を行う予定です。各施設工事期間中は休館となります。 ユメニティのおがたおよびに直方市立図書館をご利用の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 問い合わせ:直方市教育委員会 文化・スポーツ推進課 社会教育係 【電話】25-2326
-
文化
蒸気機関車を市指定有形文化財に指定!
■指定した経緯 近年、「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産に登録され、筑豊炭田遺跡群も国史跡に指定される等、近代の文化財が見直されています。 こうした動きの中、石炭記念館で保管している希少なドイツのコッペル社製の蒸気機関車を、後世に残していくため、市教育委員会が文化財に指定しました。この蒸気機関車は、市と関わりの深い貝島炭こう専用鉄道で石炭輸送に従事したものです。 詳しくは市ホームページをご覧くだ…
-
くらし
高齢者による自主活動団体のご紹介
■直方囲碁クラブ 2012年4月8日に開設し、今年で15年目を迎えます。現在、登録者は総勢70~80人程度で、1日あたり20~30人が参加しています。参加者は入れ替わりで碁盤と向き合い、楽しんでいます。また、対局で凝り固まった身体をほぐすために、みんなで一緒に体操を行っています。一緒に頭と身体を動かしてリフレッシュしませんか? 発足:2012年4月8日 日時:月曜日〜土曜日 正午~午後5時 場所:…
-
文化
4月ナビ-直方市石炭記念館
■山近剛太郎絵画展 “鉱夫を描く”「黒い汗と黒い血と」 山近剛太郎(1902年9月28日~1990年)は、日本の炭鉱技術者であり洋画家です。福岡県宮若市出身で、九州帝国大学採鉱科を卒業後、貝島炭礦に勤務しました。炭鉱での経験をもとに、採掘現場や事故を題材とした油彩画や水彩画を制作、特に1970年代以降、直方市石炭記念館や宮若市石炭記念館のために記録画を描きました。彼の作品は光と影の表現や細部描写が…
-
文化
4月ナビ-直方歳時館
■春のミニ盆栽展 日時:4月25日(金)正午~27日(日) 緑や四季を感じられる手のひらサイズの盆栽、約50点の展示です。日々手入れを重ね、中には何十年間も手をかけた作品もあります。 ■直方歳時館 茶道具展 日時:5月7日(水)~25日(日) 歳時館に所蔵している茶道具を展示します。日頃、あまり目に触れることのない道具類もたくさんあります。 ○「子ども茶道教室」協力により、抹茶を準備しています 日…
-
くらし
4月ナビ-直方市立図書館
■4月おはなし会のご案内 ○5日(土)…やまびこ会 午後2時~3時 ○8日(火)…麦のこ(乳幼児向け) 午前11時~11時30分 ○19日(土)…赤ずきん 午前11時~11時30分 ○20日(日)…図書館職員 午前11時~11時30分 場所:図書館おはなしコーナー ※おはなし会は、変更・中止になる場合があります。 ■認知症カフェ図書館 第1回ファイブ・コグ検査 認知症に関係する5つの認知機能につい…
-
講座
4月ナビ-福智山ろく花公園
■お知らせ~教室のご案内 ○寄せ植えガーデニング教室 日時:4月12日(土)、13日(日) ○壁掛け寄せ植え教室 日時:4月19日(土)、20日(日) 春の花を中心に一年で一番豊富です!お好きな花を選んで春を楽しみましょう! 詳細は花公園ホームページ、インスタグラムで確認してください。 ■4月の花 ○ウコン桜 希少な品種で花の色が徐々に変わっていきます。咲き始めは緑、次第ににピンクに変化していきま…
-
講座
4月ナビ-遠賀川水辺館
■めだかの学校生徒募集!! 日時:午前10時〜正午 対象:小学生 第1土曜日…遠賀川を描こう教室(遠賀川の生き物、野鳥、草花、風景を観察して描きます) 第3土曜日…遠賀川生き物調査隊(遠賀川等の水質調査、水生生物調査等、一年を通してまとめます) 第4土曜日…すずめ教室(遠賀川周辺の野鳥について四季の変化を調べてみよう!) たくさんの参加をお待ちしています。 定員:20人程度 参加費:1回につき20…
-
イベント
4月ナビ-直方谷尾美術館
■春(はる)の企画展覧会(きかくてんらんかい) 是澤清一展(これさわせいいちてん) 日時:4/19(土)~6/8(日) 午前9時30分~午後5時30分(入館は午後5時まで) 入館料:一般400円、高大生200円、中学生以下無料 ※5/10(土)、5/31(土)は室内楽定期演奏会のため午後から休館。 ■関連イベント 講演会 是澤清一氏による作品解説 日時:4/20(日)午後2時~3時 ※参加費…無料…
-
イベント
4月ナビ-ユメニティのおがた
■ユメニティ・キッズフェスティバル2025 映画「怪盗グルーのミニオン超変身」の上映や、筑豊高校による「ちくちくワンダーランド」、工作コーナーなど、ファミリー向けのいろいろなイベントを準備しています。 ご家族みんなで遊びに来てください! 日時:5/18(日)午前10時~午後4時 場所:ユメニティのおがた 料金:無料(一部有料) ※イベントの詳細は、HPやチラシを確認ください。 ユメニティのおがた …
-
イベント
4月ナビ-多世代交流スペースここっちゃ
■定例開催のイベント ◇おもちゃ図書館のおがた 毎週(土) (1)午前10時~正午 (2)午後1時~3時 問い合わせ:直方市社会福祉協議会 【電話】23-2551 ◇コーディネーションスクール 4月6日、13日、20日、27日(日) 午前9時~9時50分 問い合わせ:リグアカデミー 【電話】0948-80-6897 多世代交流スペースここっちゃ 場所:古町5-35 開館時間:午前8時30分~午後…
-
子育て
4月ナビ-子育て応援
●母子健康手帳交付 ※市ホームページから予約 日時: 8日(火)・22日(火)午前 3日(木)・17日(木)午後 場所:市庁舎2階22・23会議室 ●赤ちゃん相談 ※電話で予約 日時:4日(金)午後1時30分~3時30分 場所:直方総合庁舎4階 ●スクスク相談 ※電話で予約 日時:25日(金)午後1時30分~3時30分 場所:直方総合庁舎4階 ●乳幼児健診 ※対象児に個別に案内します。 場所:直方…
-
くらし
4月ナビ-無料相談
●総合相談案内窓口 日時:毎週月~金曜日 午前9時~午後4時 場所・問合せ:人権・同和対策係1階(1) 【電話】25-2150 ●弁護士会法律相談 ※電話で予約後、市の紹介状が必要 日時:毎週月~金曜日 午後1時~4時 場所・問合せ:弁護士センター 【電話】25-0636 ●行政書士無料相談 日時:21日(月) 午後1時~4時 場所・問合せ:人権・同和対策係(1) 【電話】25-2105 ●こども…
-
くらし
ふるさと応援大使 切り絵クリエイターKEN
■今月は市の花チューリップねこ! 直方市は、平成8年に「花の都市宣言」をして、季節ごとに4種類の花を市の花として決めたんだよ!春はチューリップ、夏はユリ、秋はコスモス、冬はスイセンなんだよ。今後も市の花を作品にして掲載するからお楽しみに! ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
人の動き
■人口 54,693人(-458) 〔うち外国人892人〕 男 25,958人(-197) 女 28,735人(-261) 転入:124人 転出:140人 出生:25人 死亡:89人 ■世帯数 27,859世帯(+175) 令和7年2月末現在 ( )は前年同月との比較
-
その他
その他のお知らせ(市報のおがた 令和7年4月1日号)
■表紙 3月7日に切り絵クリエイターKENさんがふるさと応援大使に就任しました ■参加料などについては、特に記載がないものは無料です。 ■直方市公式インスタグラムもお楽しみに SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)でも情報発信中 ■「縁(ゆかり)ネット」で検索 NPO、ボランティア団体を紹介しています ■愛犬のルール!楽しい散歩のために リード(引き綱)でつなぎ、マナーを守って散歩をしま…
- 2/2
- 1
- 2