市報のおがた 令和7年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
高齢者による自主活動団体のご紹介 ■東ソフトテニスクラブ ソフトテニスは軽すぎる運動ではないですが、今後、迫り来るであろう難関に備え、足腰強化で運動能力の向上、互いの連携プレイで認知症予防と健康維持を目標に日々活動しています。初心者が多いため昔とったなんとやらの猛者、汗をかきに参加してみませんか。 発足:昭和後期から とき:毎週水曜、土曜日 午前9時~12時 ところ:頓野公園テニスコート 参加料:年会費6,000円 半年会費3,0...
-
くらし
直方警察署だより ■直方警察署管内での犯罪発生状況(6月中) ・刑法犯総数 62件(-25) ・自転車盗 7件(-7) ・住居対象侵入窃盗 5件(+3) ( )内は前年比 問合せ:直方警察署 【電話】22-0110
-
くらし
市報のおがた フォトグラファー募集中! 直方市公式Instagram(@nogata_city)をフォロー! and ハッシュタグ「#きらきらのおがた」をつけて、投稿するだけで応募可能です。 公式Instagram 詳細はホームページ ※詳細は本紙参照 募集対象: カメラやスマートフォンで撮影された直方市内の風景、イベント、文化、日常生活等の写真。 注意事項等の詳細は必ず市ホームページをご確認ください。 期間:令和8年3月末まで(随時)...
-
子育て
子育て応援
-
くらし
無料相談
-
文化
8月ナビー直方歳時館 市内の施設情報をお届け‼ ■第三回公文書写教室合同作品展 日時:8月17日(日)〜24日(日) 幅広い年代の方がともに学び、文字をきれいに整えるためのポイントに気を付けて練習を重ねている教室の作品展です。 硬筆(えんぴつ)、毛筆、ペン習字、筆ペンの4種類の作品があります。 ※展示観覧は午後5時まで(最終日は午後3時まで) ■筑豊スイーツ2025「SweetMoments~喜びの詰め合わせ~」 筑豊...
-
くらし
8月ナビー多世代交流スペースここっちゃ ■定例開催のイベント ○おもちゃ図書館のおがた 日時:毎週土曜日 (1)午前10時~正午 (2)午後1時~3時 問合せ:直方市社会福祉協議会 【電話】23-2551 ○コーディネーションスクール 日時:毎週日曜日 午前9時~9時50分 ※変更がある場合は随時ホームページでおしらせします 問合せ:リグアカデミー 【電話】0948-80-6897 多世代交流スペースここっちゃ 日時:[平日] 午前8時...
-
くらし
8月ナビー直方市立図書館 ■おはなし会のご案内 ※おはなし会は、変更・中止になる場合があります。 日時:2日(土) やまびこ会 午後2時〜3時 日時:9日(土) クローバーの会 午後2時〜2時30分 日時:23日(土) まほうの箱 午前11時〜11時30分 日時:24日(日) 図書館職員 午前11時〜11時30分 場所:図書館おはなしコーナー ■第3回認知症カフェ図書館 認知症サポーター養成講座 日時:9月13日(土)午後...
-
文化
8月ナビー直方市石炭記念館 ■直方市有形文化財「コッペル社製貝島32号」 直方市石炭記念館前に静態保存される『コッペル32号』は、大正14年にドイツ・オーレンシュタイン=ウント=コッペル社ベルリン工場で製造された、軌間1067ミリ・44トン級の大型タンク式蒸気機関車(2-6-2T=プレーリー型)です。 貝島炭礦第六坑と国鉄宮田駅を結ぶ約6kmの専用鉄道で石炭列車を牽引し、急曲線や勾配が多い路線で威力を発揮、閉山の昭和51年ま...
-
文化
8月ナビー直方谷尾美術館 ■直方文化連盟70周年共催事業 野見山朋子(のみやまともこ)・片山博詞(かたやまひろし)ふたり展 日時:開催中〜9月7日(日)午前9時30分~午後5時30分(入館は午後5時まで) 料金:一般400円、高大生200円、中学生以下無料 ※共催:直方文化連盟 ■関連イベント ○ギャラリートーク 野見山朋子氏・片山博詞氏による作品解説 日時:8月11日(祝)午後2時〜3時 ○ナイトミュージアム 日時:8月...
-
くらし
8月ナビー福智山ろく花公園 ■花公園こども夏祭り~提灯明かりで盆踊りだぜ~開催!! 日時:8月9日(土)〜11日(祝) 縁日やフード、ステージありのスペシャルイベントです!! ※詳細は花公園ホームページで確認してください。 ■8月の花 ・ひまわり 今年は見晴台花壇に約5万本のひまわり花壇が登場。ひまわりたくさんフォトスポットも!! ・オオセイボウ(希少蜂) 非常に珍しい希少な蜂オオセイボウ。中旬ごろからケイトウの花の蜜を求め...
-
文化
8月ナビーユメニティのおがた ■第22回 占部由美子 ユメニティ音楽 工房直方市出身で、ドイツを拠点に活動するピアニスト、占部由美子さんによる公開レッスンを開催します。第一線で磨かれた、音楽的テクニックや表現に触れられる機会です。どなたでもご聴講いただけますので、是非お越しください。 日時:8月11日(祝)午前11時~午後5時(予定) 場所:ユメニティのおがた大ホール 講師:占部由美子 料金:聴講無料 ユメニティのおがた 日時...
-
くらし
8月ナビー遠賀川水辺館 ■遠賀川水辺館カヌースクール 資格を持ったスタッフが指導しますので、初心者の人でも簡単にカヌーが体験できます。 日時:8月2日(土)〜毎週土、日曜日 午前10時~正午 (8月は毎週土日※8月9日、10日はカヌーお休み) ※夏休み中は毎週土・日曜日~10月まで 持ち物・必要なもの:濡れても良い服装、着替え、水着、タオル、水筒、帽子、かかとが固定できるサンダル等 対象:小学4年生以上~大人(1人用) ...
-
くらし
一期切絵 ふるさと応援大使 切り絵クリエイターKEN 今月も絵の中にのおがたの「お」が隠れているよ‼探してね‼ ■今月は、ひまわりねこ‼ ひまわりは漢字で書くと「向日葵」、英名では「サンフラワー」と呼ばれているよ。その名のとおり、太陽に向かって、明るい黄色い花が一斉に咲いていると、なんだかパワーをもらえる気がするね。今年も遠賀川河川敷では、ひまわりとコスモスの種を植えるんだって。秋にも花いっぱいの河川敷が今から楽しみだね!
-
くらし
#7119 ■救急車を呼ぶ?病院へ行く?判断に迷ったときはお電話を!! 専門家からアドバイスを受けることができる電話窓口が救急安心センター事業「#7119」です。電話口で医師、看護師、相談員がお話を伺い、医療機関等をご案内します。
-
その他
人の動き ■人口 54,365人(-580) 〔うち外国人 904人〕 男 25,790人(-251) 女 28,575人(-329) 転入 157人 転出 167人 出生 22人 死亡 66人 ■世帯数 27,815世帯(+19) 令和7年6月末現在 ( )は前年同月との比較
-
くらし
押してみよう! KBC 1ch+dボタン 直方市の広報 テレビでチェック! 災害発生時の避難情報等、大切な情報がリアルタイムで更新されます。 そのほか、暮らしに役立つ情報も発信‼
-
その他
その他のお知らせ(市報のおがた 令和7年8月1日号) ■参加料などについては、特に記載がないものは無料です。 ■「縁(ゆかり)ネット」で検索 NPO、ボランティア団体を紹介しています ■直方市公式インスタグラムもお楽しみに! SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)でも情報発信中 ■愛犬のルール!楽しい散歩のために リード(引き綱)でつなぎ、マナーを守って散歩をしましょう ■毎週木曜日は窓口延長 市民・人権同和対策課、税務課、保険課等は午後7...
- 2/2
- 1
- 2