広報八女 2024年9月1日号

発行号の内容
-
くらし
八女はおいしい~ふるさとの恵み~
先月に続き、食育講座の腸活クッキングレシピです。今回は生で食べられるもずく、トマト、豆苗を具材にして、かつお節を加えて旨味たっぷりの即席スープにしました。もずくなどの海藻類には水溶性食物繊維が多く含まれていて、水分を引き込んで便をやわらかくしたり、善玉菌のエサとなって腸内フローラを整えます。 ▽即席トマトもずくスープ 〔材料〕1人分 ☆トマト…1/4個(40g) ・もずく…30g ・豆苗…10g …
-
健康
健康だより
〔健康コラム〕 ◆毎年9月1日~9月30日までは「健康増進普及月間」と「食生活改善普及運動」の期間です ~健康寿命を延ばしましょう~ 厚生労働省は毎年9月1日から30日までの1か月間を「健康増進普及月間」と定めています。健康寿命を延ばすために、生活習慣病や運動・食事・禁煙などの生活習慣の改善について、一人一人が特に理解し実践していく月間です。八女市でも第3期八女市健康増進計画の基本目標に「健康寿命…
-
イベント
イベントカレンダー9月
市の催しについてはホームページで確認、そのほかについてはお問い合わせください。 [イベントカレンダーマークの見方] ●…要予約 (問)…問い合わせ (健)(子)(み)(ピ)(き)(移)…下記ヘ問い合わせ 住民健診…健診日です。詳しくは住民健診ガイド本(広報八女5/1号折込)をご確認ください。 ■心理士相談 気軽にご相談ください(要予約) ▽(健)心理士によるこころの相談 市内在住の人が対象です。 …
-
健康
在宅医当番表
※変更になっている場合があります。 ▼9月1日(日) 城戸医院(鵜池) 【電話】23・5303 原医院(黒木町) 【電話】42・0336 石橋歯科医院(本町) 【電話】24・5207 ▼9月8日(日) いしもと小児科(岩崎) 【電話】22・7111 角整形外科医院(黒木町) 【電話】33・2121 むらかみ歯科・小児歯科(筑後市) 【電話】0942・52・5290 ▼9月15日(日) 山田医院(東…
-
くらし
相談はお気軽にどうぞ(1)
■無料法律相談〔予約〕 ・9月5日(木)・19日(木) 相談:13:00~16:00 場所:法務局八女支局 (収入等一定額以下等の条件あり) ※予約・法テラス福岡【電話】050・3383・5502(平日9:00~17:00) ・9月13日(金)13:30~16:00 社会福祉会館 ※予約【電話】23・0294 ・9月20日(金)13:30~16:00 ふじの里(黒木) ※予約【電話】42・2131…
-
くらし
相談はお気軽にどうぞ(2)
■精神保健福祉相談〔予約〕 心配事は一人で考えず、専門家に相談してください。精神科の医師や保健師がこころに関する相談に応じます。 ・第1~第4月曜日14:30~16:00 南筑後保健福祉環境事務所分庁舎(八女総合庁舎) 【電話】0944・72・2176 ■弁護士多重債務・労働問題・DV被害相談〔予約〕 ・毎週火曜13:30~16:00 社会福祉会館 【電話】0942・30・0144 ■若者(15~…
-
文化
八女市岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」
■[いわいの郷歴史講座]「朝倉橘広庭宮(あさくらたちばなひろにわのみや)と上陽咩郡大伴部博麻(かみつやめぐんおおともべのはかま)・チンのウバ塚」 朝倉宮は、斉明(さいめい)7(661)年に百済復興を目的に造営された行宮です。663年の白村江の戦いでは上陽咩郡から従軍した大伴部博麻がいます。本講座では朝倉宮や斉明天皇に関する解説のほか、八女市星野村にあるチンのウバ塚と大伴部博麻との関連性について説明…
-
イベント
八女市田崎廣助美術館ミニ企画展開催
■柴田英智(しばたえいじ)展 田崎廣助美術館では、ミニ企画展「柴田英智」展を開催します。 柴田氏は、1933年八女市で写真館を営む家に生まれました。武蔵野美術大学を中退後は、報道関係の会社に就職します。ただ、絵に対する思いは捨てきれず、1977年に退職。その後、作品制作に専念することとなります。柴田氏亡き後、一意専心に描いた作品とその制作過程を記したノートが残されていました。 本展では、作品を残さ…
-
くらし
図書館だより
■9月のおはなし会 対象:幼児~小学生 ・本館 7日、14日、21日、28日 ※いずれも土曜日10時30分~ ・黒木分館 7日(土)10時30分~ おはなしコーナー ■9月のあかちゃんおはなし会 対象:0~2歳くらいの乳幼児 ・本館 1日(日)、21日(土)、25日(水) 11時~ 2階研修室 ・黒木分館 28日(土)10時30分~ おはなしコーナー ■9月の館内整理日(全館休館)は27日(金) …
-
イベント
八女市民会館おりなす八女
■福田進一大萩康司 日本トップギタリストの極上DUO 9/21(土) 15:00開演 ハーモニーホール (全席指定) 一般 3,500円 友の会 3,000円 高校生以下 1,000円 ■北海道歌旅座(Hokkaido Utatabiza)ザ★コンサート2024 「イヨマンテの夜」「お久しぶりね」「テネシーワルツ」… 誰もが口ずさんだあの歌 昭和ヒットパレード! うた・ピアノ 吉田淳子 12/8(…
-
くらし
お知らせ(1)
募集・催し・相談などさまざまな情報を掲載しています。詳細は市ホームページで確認、そのほかについてはお問い合わせください。 ■生誕140周年記念竹久夢二展 生誕140周年を記念して竹久夢二展を開催します。肉筆画や復刻木版画など約40点の作品の展示と販売を行います。 日時:9月7日(土)~10月14日(祝)まで、午前9時~午後5時(祝日を除く月曜日は休館) 会場:八女伝統工芸館 入場料:無料 問い合わ…
-
くらし
お知らせ(2)
■正しく飼って、人も猫も幸せに 近年、猫に関する苦情が多数寄せられています。内容は、フン・尿・鳴き声などの生活環境に関するものなどさまざまですが、その多くが、飼い主の無責任な飼い人が原因になっています。 近隣の人への配慮を忘れず、猫は屋内で飼いましょう。 問い合わせ:環境課 【電話】23・1462 ■宝くじ助成金でイベント用備品を整備 (財)自治総合センターは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝く…
-
くらし
お知らせ(3)
■牛乳パックの「椅子」を作ろう! 牛乳パックを組み合わせて、6角形のイスを作ります。土台ができ上がった後は、そのまま使っても、カバーを作られても楽しめます。 ※牛乳パックは準備していますので、気軽にご参加ください。 日時:9月28日(土)13時30分~15時30分 会場:多世代交流館「共生の森」 定員:10人(要申し込み) 参加費:100円 問い合わせ:多世代交流館「共生の森」 【電話】22・22…
-
くらし
人口と世帯、異動、火災・救急、交通事故
■人口と世帯(7月31日現在) 人口:59,694(+34) 男:28,402(+29) 女:31,292(+5) 世帯数:25,954(+68) ※( )内は前月比 ■7月の異動 出生:34人 死亡:82人 転入:247人 転出:165人 ■7月の火災・救急の状況 火災出火件数:1件(15件) 救急出動件数:336件(2049件) 救急搬送人数:332人(1965人) ■7月の交通事故の状況 人…
-
くらし
9月に納めるもの
・国民健康保険税(3期) ・後期高齢者医療保険料(3期) ・介護保険料(3期) ・住宅使用料(9月) ・保育料(9月) 納期限・口座振替日 9月30日(月) 納税は、安全便利な口座振替をご利用ください。 納期限内の納付にご協力ください。遅れると督促料や延滞金が発生します。 ※納付書の再発行は担当課へご連絡ください。
-
くらし
まちのわだいTOPICS(1)
■宮ノ尾橋開通式典開催 8月3日(土)、一般国道442号の宮ノ尾橋の架替が竣工し「宮ノ尾橋開通式典」が行われました。 事業箇所は、道幅が狭く、急なカーブであり、また平成28年の熊本地震の際には付近の法面のがけ崩れにより道路が一時的に通行止めになるなど、車両の通行に支障をきたしていました。今回の事業で、カーブを滑らかにし法面からも離すことで、より安全に通行できるようになりました。 式典は、矢部保育園…
-
くらし
まちのわだいTOPICS(2)
■甲子園に出場した西日本短期大学附属高校の球児にインタビューしました! ・主将 髙峰 駿輝さん(3年/長峡中出身) 沢山のご声援とご支援ありがとうございました。 夢の舞台、高校野球の聖地甲子園で思い切りプレーできたのも、福岡県の方々、そして八女市民の方々のおかげだと思っています。西短野球部はこれからも全国制覇を目指して頑張っていきます。 今後ともご声援よろしくお願いします。 ・山下 航輝さん(2年…
-
その他
市長コラム113
■「平和への祈り」 8月6日(火)、星のふるさと公園平和の広場で「八女市平和祈念式典」を行いました。昭和20年8月6日、広島に人類史上初めて原子爆弾が投下され、尊い命が一瞬のうちに奪われました。広島を焦土と化したその火が、遠く離れた星野村で今も燃え続けています。 この火は星野村で生まれ育った故山本達雄氏によって広島から持ち帰られ、原爆犠牲者の供養の火として23年間、ご家族とともに守り灯されてきまし…
-
くらし
八女市LINE公式アカウント友だち募集中
暮らしに役立つ、八女市の情報をお届けします。 (1)(2)のいずれかの方法で友だち追加ができます。 (1)二次元コード カメラアプリ等で読み取り「追加」ボタンを押す。 ※二次元コードは本紙裏表紙をご覧ください。 (2)ID検索 @yamecity LINEの検索窓に上のIDを入力し「追加」ボタンを押す。 受信設定もお願いします。 ※詳しくは本紙裏表紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報八女2024年9月1日号)
■おたんじょうびおめでとう 満1歳のお子さまの写真を募集しています(ただし、市内に住民登録があるか実際に住んでいる人に限る)。氏名・生年月日・住所・簡単なコメント(30字以内)・電話番号を添えて、誕生日前月の7日までに直接お持ちいただくか、郵送でお申し込みください。応募多数の場合は先着順となります。 申し込み:秘書広報室広報広聴係 【電話】23・1110 ■八女市公式ホームページ 掲載している催し…
- 2/2
- 1
- 2