広報ちくご 令和7年5月号

発行号の内容
-
子育て
思い出は いつまでも 心の中に ■3小学校 閉校 令和7年3月、3つの小学校が100年以上もの長い歴史に幕を下ろしました。これまでたくさんの子どもたちの巣立ちを見守り続けてきた3小学校。各校の伝統や文化は、卒業生や地域の皆さんの心に刻まれると共に、筑後南小学校へ引き継がれていきます。 ・水田小学校 ・下妻小学校 ・古島小学校 ■筑後南小学校 開校 水田・下妻・古島の3つの小学校を再編して誕生した筑後南小学校が、新たな歴史を歩み出...
-
くらし
令和7年度 筑後市の当初予算 予算総額は前年度比30億4,000万円(13.5%)の増 ■予算の概要(歳入) 市税は前年度比7.5%増、過去最高額となる70億8,217万円を予算化しました。市税など、市が自ら徴収できる財源(自主財源)は、全体の40.0%で102億4,603万円となっています。 一方、地方交付税や国庫支出金など、国や地方から交付される財源(依存財源)は、全体の60.0%で153億4,397万円となっています。 ...
-
くらし
[備える]災害に備えて防災情報を取得しましょう これから出水期(梅雨・台風の時期)を迎えます。災害時には「いかに情報を取得するか」が命を救うことにつながります。災害に備えて、防災・災害情報の取得方法を確認しておきましょう。 ■大雨情報を確認 防災ポータルサイト 大雨時に、気象警報・注意報、河川水位、雨量、河川カメラ、浸水状況(浸水センサー)などの情報を確認できます。雨雲レーダーやハザードマップを重ねて表示することもできます。同サイトで状況を確認...
-
くらし
美しいちくごを守り続けて46年 「川と水を守る運動」に参加しよう 「川と水を守る運動」は、市民と事業所が中心になって取り組む協働清掃作業です。昭和55年に始まり、今年で46年目を迎えます。 川と水を守る運動推進連絡協議会は、市内全域でこの運動を行います。次世代に「美しいちくご」を引き継ぐためにも、地域の力で身近な自然環境を守っていきましょう。 日時:5月11日(日)・18日(日) ※予備日は5月25日(日)です。 ※具体的な日時や場所など、くわしくは各行政区長ま...
-
くらし
警戒アラートに注意 熱中症に備えましょう 熱中症の危険性が高いと予想される場合に、環境省から「熱中症警戒アラート」や「熱中症特別警戒アラート」が発表されます。 期間:10月22日(水)まで 熱中症警戒アラート:危険な暑さが予想される場合に、暑さへの「気付き」を促し熱中症への警戒を呼びかけます。 熱中症特別警戒アラート:過去に例のない危険な暑さになり、健康に重大な被害が生じるおそれがある場合に発表されます。自分と自分の周りの人の命を危険な暑...
-
くらし
脱炭素化経営推進事業費補助金 脱炭素化に取り組む中小企業などを対象に、省エネ設備の導入費用を補助します。 対象者:市内中小企業など 申請期間:5月26日(月)~10月31日(金) ※予算が無くなり次第、終了します。 申請:かんきょう課窓口または市ホームページにある申請書を、直接または郵送(〒833-8601〈住所不要〉)で同課へ。 ■補助対象・率・上限額 問合せ:かんきょう課 【電話】53-4120
-
くらし
企業版ふるさと納税 21社から1,770万円の寄付 「企業版ふるさと納税」は、地方公共団体が行う地方創生の取り組みに対して企業が行う寄付制度です。令和6年度は21社から1,770万円の寄付をいただきました。 寄付金は、市の魅力を市内外に発信する「シティプロモーション事業」や「税公金セルフ収納機の導入」などに活用しました。 ありがとうございました。 (ありがとうま~る!) ■令和6年度に寄付をいただいた企業一覧(五十音順) ▽企業名(公表を希望する企...
-
くらし
困ったときは相談してください! 4月1日付けで総務大臣から加藤義弘さん、小田美穂さんが、行政相談委員に委嘱されました。 同委員は、地域住民の皆さんの身近な相談相手として、行政サービスに関する要望、行政の仕組みや手続に関する相談を受け付け、相談者への助言や関係行政機関への通知などを行っています。 ■行政相談 日時:毎月第3木曜日、10:00~12:00 場所:市民相談室(福祉課内) ※相談無料。予約不要。秘密厳守。 ■相談例 ・水...
-
くらし
新生活を応援!定住促進事業 ライフステージに沿った、切れ目ない定住促進事業を行っています。要件など、くわしくは市ホームページで確認してください。 問合せ:企画調整課 【電話】53-4245
-
子育て
【シリーズ いま人権・同和教育は】子どもをネットの危険から守ろう 5月5日は国民の祝日の一つ「こどもの日」です。「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日」として1948年に定められました。「子に過ぎたる宝なし」という言葉があります。宝である子どもをネットの危険から守りましょう。 ■インターネット利用環境の実態は こども家庭庁が実施した「令和5年度青少年インターネット利用環境実態調査」によると、自分専用のスマートフォンを使っている人の割...
-
スポーツ
ホークス情報局Club195(ちくご) いよいよナイターが始まります!! 夜のタマスタ筑後を楽しもう!! ■[5月]招待券をど~んとプレゼント! ペア:222組(444人) ▽1軍公式戦(1日程) ▽2軍公式戦(9日程) 対象:市内に住んでいる人 申込み・問合せ:5月7日(水)まで(必着)に、希望する試合番号((1)~(10)のうち1つだけ)・郵便番号・住所・氏名・電話番号を書いて、ハガキかファクス、電子申請で商工観光課(〒833-86...
-
イベント
筑後七国イベント情報 ■えつ観光川開き 日時:5月1日(木)~7月20日(日) 場所:大川市内飲食店 問合せ:(一社)大川観光協会 【電話】0944-87-0923 ■第62回献茶祭 日時:5月2日(金)10:00から 場所:霊巌寺本堂(八女市黒木町) 問合せ:八女市黒木支所農林係 【電話】0943-42-1117 ■沖端水天宮祭 日時:5月3日(祝)~5日(祝) 場所:沖端水天宮(柳川市稲荷町) 問合せ:柳川市観光案...
-
くらし
さんぽみち~みなさんのページ~ ■私の母校 ▽五十嵐多喜子さん 3月14日、孫娘の小学校の卒業式が新校舎で行われた。水田小学校最後の卒業式だった。そして23日は閉校式が行われるのだそうだ。感慨深い。 私自身も水田小学校、私の祖父も水田高等小学校卒業である。と言っても祖父と話した記憶は全く無いが、名前は知っていて、亡くなった父が大事に保管していた物のひとつに柴田甲四郎さん(元中央大学総長)からの年賀状があった。水田小学校創立100...
-
イベント
5月のイベント情報 ■市内の行事・イベント ▽川と水を守る運動 日時:11日(日)・18日(日) 問合せ:かんきょう課 【電話】53-4120 ▽山梔窩(さんしか)祭 日時:17日(土) 問合せ:社会教育課 【電話】65-3360 ■川の駅船小屋「恋ぼたる」 ▽イベント情報 ・ゆめmaRche(マルシェ)…3日(祝)・4日(祝) ・にじいろマルシェ…5日(祝) ・恋マーケット…10日(土)・18日(日) ・合同譲渡会...
-
くらし
日曜祝日在宅医 市内の所在地は大字表記 ■5月3日(祝) 山﨑医院(山ノ井)【電話】53-2753 中村クリニック(野町)【電話】52-7311 久留米おの眼科医院(久留米市)【電話】46-7724 江﨑内科歯科医院(八女市)【電話】0943-22-5809 内藤歯科医院(八女市)【電話】0943-42-4086 野口医院(大木町)【電話】0944-32-1103 ■5月4日(祝) きつきこども発達クリニック(山...
-
くらし
市民の本棚~「生活(くらし)とともにある図書館」をめざして~ こどもの読書週間2025 5月もイベント盛りだくさん! 今年の標語は「あいことばはヒ・ラ・ケ・ホ・ン!」。皆さんに、本との素敵(すてき)な出会いがありますように。 ■こどもの読書週間スペシャルおはなし会 ちくご読書の会”ぺえじ”の皆さんによる、おはなし会のスペシャル版です。 日時:5月10日(土)11:00から 場所:サンコア(第1・第2講習室) 対象:乳幼児~小学生 定員:20人程度 ※申し込み...
-
くらし
ひとの動き/今月の税 ■ひとの動き (令和7年4月現在) 人口:48,972人(-112人) 男:23,626人(-62人) 女:25,346人(-50人) 世帯数:21,301戸(+36戸) ※カッコ内は前月からの増減。 ■今月の税 納期限:6月2日(月) ・軽自動車税(種別割) 問合せ:税務課 【電話】53-4113 ■行政・防災情報を入手 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。 ■子育て情報をチェック...
-
くらし
マイナンバー休日窓口開庁 平日の来庁が難しい人は利用してください。 日時:5月11日(日)8:30~12:00 問合せ:市民課 【電話】53-4112
-
くらし
くらしの情報(1) くらしに役立つ情報を掲載しています。くわしくは問い合わせてください。 ■ゴールデンウイーク中のごみ収集 5月6日(火)は、燃やすごみの収集を行いません。5月5日(祝)は収集を行いますが、「八女西部クリーンセンター」「リサイクルプラザ」へのごみの持ち込みはできません。 問合せ:かんきょう課 【電話】53-4120 ■野焼きは犯罪です! 野焼きは法律で禁止されています。違反した場合「5年以下の懲役、1...
-
くらし
くらしの情報(2) ■はね丸の誕生日会in(イン)恋ぼたる2025 市PRキャラクター「はね丸」の誕生日(5月26日)を祝って、誕生日会を開催します。一緒にバースデー写真を撮りませんか。はね丸の友達のキャラクターたちも遊びに来ます。 日時:5月10日(土)10:00~15:00 場所:川の駅船小屋「恋ぼたる」 内容: ・写真撮影(無料) ・筑後児童合唱団、キャラクターPRステージ ・キャラクターグッズ、お土産などの販...
- 1/2
- 1
- 2