市報おおかわ 令和7年2月1日号

発行号の内容
-
健康
[昭和37年度~昭和53年度生まれの男性]風しんの抗体検査・予防接種
「風しん」は風しんウイルスによっておこる急性の感 染症です。 非常に強い感染力をもち、症状が出る前や無症状でも、人から人へうつる可能性があります。 妊婦の方が感染すると、生まれてくる赤ちゃんに重篤な影響がある可能性があります。 ワクチンで風しんを予防し、自分も、周りも、未来の命も守ることにご協力ください。 クーポン券の再発行が必要な方は、二次元コードを読み取り必要事項を入力していただくか、モッカラ…
-
健康
冬は特にご注意!ノロウイルス感染症
◆ノロウイルスとは? ノロウイルスは感染力が非常に強く、冬に多発し、感染から発症まで24時間~48時間で吐き気・おう吐・下痢・腹痛・微熱などの症状が現れます。 感染した人が調理し汚染された食品、ウイルスの蓄積した加熱不十分の二枚貝、患者の糞便や吐しゃ物、家 庭内などでの飛沫により感染が拡大する恐れがあります。 ◆予防するには? (1)食品は中心部まで十分に加熱調理 (2)食事や調理をする前、トイレ…
-
子育て
子育て・保健 Child and Health(1)
子育て・保健に関する情報をお知らせします ■Child 1 大川市子育て支援総合施設「モッカランド」の行事(1) 2月11日(火)は祝日のため開館し、翌日の12日(水)は休館日となります。 ▽親子あそび教室「ミュージック・ケア」(要予約) 2月3日(月) 10時30分~ 大川市レクリエーション協会会長・甲鶴子先生による、音楽を体いっぱいで感じながらの、全身運動、鳴子や鈴を使ってのリズム遊びです。 …
-
子育て
子育て・保健 Child and Health(2)
子育て・保健に関する情報をお知らせします ■Child 1 大川市子育て支援総合施設「モッカランド」の行事(2) ▽おゆずり会(ファミリー・サポート・センター・おおかわ) 2月17日(月) 14時~15時30分 場所:多目的ホール(当日参加可) 子ども用品・マタニティー用品など、無償で提供いただいたものをおゆずりしています。また、不要になった子ども用品等がありましたら、ご提供ください。 ※モッカラ…
-
くらし
子育て・保健 Child and Health(3)
子育て・保健に関する情報をお知らせします ■Child 2 2月の園庭開放 就園前の子どもと保護者を対象に園庭を開放しています。 ■Health 1 日曜祝日在宅医 日曜・祝日の急患の診療を行っています。変更になる場合がありますので、受診前に電話で確認してください。 ※診療日には薬局も営業しています。営業している薬局については市ホームページでご確認ください。
-
くらし
わがまちをつくるひと vol.10
■祭り振興会 顧問兼相談役 山口(やまぐち) 千里(ちさと)さん 1953年生まれ(73歳)嬉野市出身、大川校区在住 大川電機商会 代表 17歳まで生まれ故郷の佐賀県嬉野市で育ち、就職を機に大川市へ。裸ん行にはこれまでに50回以上参加し、実行委員長を3度務めた。24年間務めた「祭り振興会」の会長を昨年で退任し、現在は顧問兼相談役として裸ん行の運営に携わっている。 ◇「裸ん行」を無形文化財に〜若者が…
-
くらし
Flashback 最近のできごとから
■〔12/18〕小学生が留学生と交流 ▽大川市学校間交流事業 大川市が推進する国際交流の一環として、三又小学校の5、6年生と国際医療福祉大学大川キャンパスに在籍するミャンマー出身の留学生との交流事業を行いました。児童たちは留学生からミャンマーの歴史や文化を学び、歌やダンスを一緒に楽しみながら、相互の異文化理解と交流を図りました。 ■〔1/10〕学校の安全・安心について考える ▽毎年1月13日は大川…
-
くらし
久留米広域消防本部防火ポスターコンクール
久留米広域消防本部では、火災予防に関する意識を高めてもらうことを目的に、市内の小学3年生を対象に防火ポスターコンクールを実施し、多数のすばらしい作品が寄せられました。 ◆入賞・入選作品展示 期間:2月21日(金)~3月9日(日) 場所:文化センター 問合せ:大川消防署 【電話】88-1145
-
講座
人権講演会「豊かなつながりを求めて」
人と人が豊かにつながるためには、言葉だけでなく、態度や表情によってコミュニケーションが取れる社会を実現することが重要です。「明るく安心して暮らせるまちづくり」を実現するために、私たちは、何を学び実践すべきなのか体験型活動を通して参加者同士で考えます。 日時: 2月8日(土) 三又・道海島・木室・田口校区 2月16日(日) 大川・宮前・川口・大野島校区 14時~(受付13時40分~) ※校区は目安で…
-
その他
くらしの掲示板 お役立ち情報いっぱい!
■イベントや防災情報など幅広く発信しています! ・ホームページ ・X ・LINE ■今月の納付 納期限・振替日:2月28日(金) 固定資産税 4期 国民健康保険税 7期 介護保険料 7期 後期高齢者医療保険料 8期 水道料 A地区(大川・大野島) 下水道受益者負担金 4期 ■12月31日現在の人口 人口 31,143人 男性 14,760人 女性 16,383人 世帯 14,060世帯 転入 67…
-
文化
映画情報
●~2月6日(木) 『正体』 『お坊さまと鉄砲』 ●2月5日(水)~2月6日(木) 『熱烈』 ●~2月13日(木) 『I Like Movies アイ・ライク・ムービーズ』 『大きな家』※2月2日(日)~4日(火)・6日(木)休映 ●2月7日(金)~(終映日未定) 『私にふさわしいホテル』 ●2月14日(金)~2月20日(木) 『カルキ2898-AD』 ●2月14日(金)~2月27日(木) 『どう…
-
イベント
2月の行事予定 お出かけカレンダー
-
くらし
2月のマイナンバー窓口延長日
13日(木)、20日(木) 19時まで (予約期間:2月3日(月)~20日(木) 9時~17時) ●マイナンバーカードの受け取り、更新、申請 ※マイナンバーカードの受け取り・更新は事前に電話予約が必要です。 予約・問合せ:市民課市民係 【電話】85-5502【電話】85-7034
-
イベント
2月10日(月)裸ん行開催
2月9日から11日にかけて「風浪宮大祭」が開催されます。 10日夜には無病息災・邪気退散を祈願する神事「裸ん行」も行われます。 沿道からたくさんの声援をよろしくお願いします。 問合せ:風浪宮社務所 【電話】87-2154
-
くらし
話せばきっと楽になる 2月の各種相談
●行政相談 井口弘子相談委員(【電話】87・6336) 柿添新一相談委員(【電話】87・4780)
-
その他
編集後記
1月12日に行われた「二十歳のつどい」に取材でお邪魔しました。20歳の節目を迎えられたみなさん、おめでとうございます。 今年の「二十歳のつどい」実行委員長を務められた第43代さわやかかぐや姫の深川絵未さんが式典の挨拶で参加者に向けて、「楽しい未来のために、若者の意見を発信していきましょう」と述べられました。 私が社会人になった10年前と今では、AIの発達やDX化によって仕事の仕方など社会情勢が大き…
-
イベント
第4回 留学生スピーチコンテスト
-
イベント
2025 大川市男女共同参画推進フォーラム
「男女共同参画みんなでカルタ」 子どもも大人もカルタをしながらジェンダー平等社会への関心を持ちましょう。 ・参加無料 日時:2月16日(日) 13時30分~(受付13時~) 場所:文化センター小ホール 定員:先着60人(託児有10人) ※要事前申込 講師:太田 由美子氏(キャリアandライフデザイン代表) 企画・運営:大川女性ネットワーク 申込:2月1日(土)~13日(木) 二次元コードまたは電話…
-
イベント
保護ねこ譲渡会
●たくさんの猫ちゃんが優しい家族を待っています 福岡県では、ワンヘルス推進行動計画を策定しており、人と動物の共生社会づくりを推進しています。ふれあいの家1階ホールの広々としたスペースで、たくさんの猫ちゃんが参加予定です。お気軽にご参加ください。 ○ワンヘルス(One Health)とは、 人と動物の健康と環境の健全性を一つの健康と捉え、一体的に守っていくという考え方です。 日時:2月16日(日)、…
-
その他
その他のお知らせ(市報おおかわ令和7年2月1日号)
■市報おおかわ 2025年2月号 発行:人事秘書課秘書広報係 【電話】87-2101(代表) 【電話】85-5552(直通) 〒831-8601 福岡県大川市大字酒見256-1 【HP】https://www.city.okawa.lg.jp 【E-mail】[email protected]
- 2/2
- 1
- 2