広報ちくしの 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
筑紫野消防署情報
■119番通報(ばんつうほう)は落(お)ち着(つ)いて正(ただ)しくしましょう。 令和5年中の当消防本部管内における救急出動件数は9845件、火災件数は32件でした。119番通報の通報の際は、落ち着いて指令センターの指示に従いましょう。 ▽救急通報時の連絡例 司令センター:119番消防です。火事ですか、救急ですか。 通報者:救急。 司令センター:救急車が向かう住所を教えてください。 通報者:〇〇〇…
-
くらし
筑紫野警察署情報
■還付金詐欺(かんぷきんさぎ)に注意(ちゅうい)! 詐欺師は、市役所や税務署の職員を名乗り、「医療費や保険料の過払い金がATMで受け取れます」と電話をかけてきます。 ▽対策 ・知らない電話には出ない ・留守番電話機能を設定しておく ・電話でお金の話が出たら家族に相談する ・公的機関の名前を出されても信用しない 電話でお金はすべて詐欺! すぐに相談110番! 問合せ:筑紫野警察署 【電話】929-0…
-
くらし
市職員(ししょくいん)の給与(きゅうよ)などをお知(し)らせします(1)
市職員の給与は、地方公務員法の趣旨に沿って議会における給与条例、予算などの審議を通じて公にされ、決定しています。 本市では、このような給与決定の原則に基づき、厳正な給与制度の運用に努めています。 令和5年4月1日現在の市職員の給与などについて公表します。 ■1 市が使ったお金のうち、人件費が占める割合は?[令和4年度人件費の状況(普通会計決算)] ※人件費には、特別職(市長、副市長、教育長、議員、…
-
くらし
市職員(ししょくいん)の給与(きゅうよ)などをお知(し)らせします(2)
■5 職員に出ている手当は? (1)期末・勤勉手当(令和4年度支給割合) (2)退職手当(令和5年4月1日現在) (3)地域手当 (4)時間外勤務手当 (5)その他の手当(令和5年4月1日現在) ■6 市長や議員などの報酬は?[特別職の報酬など(令和5年4月1日現在)] ※市長、副市長、教育長は給料月額の6%が地域手当として支給されます。 ■7 市職員数は? (1)部門別職員数の状況(各年4月1日…
-
くらし
ちくしのクリップ
■2/15 豊穣(ほうじょう)と安全(あんぜん)の願(ねが)いを込(こ)めて 筑紫神社で粥炊祭 毎年3月15日に原田にある筑紫神社で、粥占(かゆうら)という神殿におかゆを納めてそこに生えたカビからその年の農作物や天候などの吉凶を占う伝統行事が行われています。ひと月後の粥占に向けて粥炊祭が行われました。御神水井戸の水や人力による火起こしで準備されたおかゆには、五穀豊穣・国内安全の願いが込められていま…
-
くらし
お知らせコーナー「お知らせ」
■ふるさとハローワークの開庁時間(かいちょうじかん)が変更(へんこう) 4月1日から、市役所別棟の筑紫野市ふるさとハローワークの開庁時間が変わります。 開庁時間: ・変更前 9時~17時 ・変更後 9時30分~17時 問合せ:福岡南公共職業安定所 【電話】513-8609 ■国民年金(こくみんねんきん)の保険料(ほけんりょう)の改定(かいてい) 令和6年度の国民年金保険料:月額1万6980円 前も…
-
くらし
お知らせコーナー「ぼしゅう」(1)
■令和7年歌会始(うたかいはじめ)の詠進(えいしん) お題は「夢」と定められました。詠進要領はホームページをご覧ください。 締切:9月30日(消印有効) 問合せ:宮内庁式部職 【電話】03-3213-1111【HP】https://www.kunaicho.go.jp/ ■県政(けんせい)モニター募集(ぼしゅう) 詳細はホームページをご覧ください。 内容:アンケートの回答、県政への意見・提案(活動…
-
くらし
お知らせコーナー「ぼしゅう」(2)
■裁判所職員採用試験(さいばんしょしょくいんさいようしけん) 詳細はホームページをご覧ください。 採用予定官職:裁判所事務菅、家庭裁判所調査官補 申込期間:4月8日(月)まで 問合せ:福岡地方裁判所事務局人事課任用係 【電話】981-9642【HP】https://www.courts.go.jp/saiyo/index.html ■筑紫野市市民卓球大会(しみんたっきゅうたいかい) 日時:4月28…
-
スポーツ
第(だい)28回宝満(かいほうまん)つばきマラソン大会(たいかい)
日時:5月12日(日)、9時~12時30分(小雨決行) 場所:筑紫運動広場(市内諸田172) 種目: (1)600mの部(小学1~3年生) (2)800mの部(小学4~6年生) (3)1,500mの部(一般男子・一般女子中学生を含む) (4)小学生チーム対抗リレー、10分の1マラソン 4.2195kmを21走者でバトンリレー。1チーム10~21人編成で、同じ人が3回まで可能 (5)中学校対抗リレー…
-
講座
お知らせコーナー「サークル」
会費など詳しくは各サークルに直接問い合わせください ■気功(きこう) 日時:第2〜4水曜日、10時~12時 場所:筑紫南コミュニティセンター 問合せ:すこやか気功(長尾) 【電話】927-1318 ■健康吹(けんこうふ)き矢(や) 腹式・胸式呼吸で行う健康吹き矢。見学・体験可。 日時:毎週月曜日、13時~15時 場所:御笠コミュニティセンター 問合せ:永田 【電話】090-9653-0262 ■英…
-
子育て
お知らせコーナー「子育て関連」
■母子健康手帳の交付 予約が必要です。必ず事前に電話で予約をしてください。 日時:月~金曜日(祝日、年末年始を除く)、9時~16時(交付時間1人20~30分程度) 場所:市役所2階こども家庭課 持参物:妊娠届出書、マイナンバーが分かるもの、顔写真付き本人確認書類、印鑑、通帳またはキャッシュカード 内容:母子健康手帳の交付と説明、市の保健事業紹介など ※妊婦本人への交付が原則です。本人が来られない場…
-
その他
編集後記
表紙の撮影のとき。卒園する子どもたちのことはほとんど知らなかったのですが、元気に成長した姿とともに、大好きな幼稚園や先生とのお別れで涙する姿に、私もカメラ越しにもらい泣きしそうになりました。 「大好きな幼稚園を離れるのは寂しいよね。でも、これから君たちが進む先にはこれまでに負けないくらい楽しいことがいっぱいあるよ、だからがんばってね」そんなエールを込めてのシャッターです。 (広報広聴担当 若林)
-
くらし
救急電話相談(きゅうきゅうでんわそうだん)・医療機関案内(いりょうきかんあんない)
24時間 365日 【電話】#7119 急な病気やけがの対処について、救急車の利用や受診すべきか迷った時などのアドバイスを行います。 IP電話からなど、つながらない場合は【電話】471-0099へ。
-
くらし
休日(きゅうじつ)の当番医(とうばんい)
診療時間は9時〜17時 ・急患の場合に限ります。 ・病院などの都合で変更されることがありますので、市役所または消防署【電話】924-5034で事前に確認してください。 ※診療費と別に料金がかかる場合があるため、必ず事前に連絡の上、受診してください。
-
くらし
小児救急電話相談(しょうにきゅうきゅうでんわそうだん)
平日:19時〜翌朝7時 土曜日:12時〜翌朝7時 日曜日:9時〜翌朝7時 【電話】#8000 休日・夜間の急な子どもの病気の対処に迷ったときの電話相談です。携帯電話からも可。 ■小児科夜間・休日救急診療 ※休日の診療時間は、9時〜21時30分(21時受付終了)です。 ※小児科医ではない救急診療部の医師が診療する場合があります。
-
くらし
歯科休日急患診療(しかきゅうじつきゅうかんしんりょう)
診療時間は9時〜13時(受付は12時30分まで) ※全ての日曜日、祝日、お盆、年末年始の歯科急患に対応しています。必ず事前に連絡の上、受診してください。 問合せ:休日急患歯科診療所 春日市 【電話】571-0118
-
くらし
市民課週末窓口証明書交付サービス、証明書コンビニ交付サービス
■市民課週末窓口証明書交付サービス 開設日時:第2・第4土曜日(4月13日・27日)、9時〜12時 取扱業務: ・証明書の発行…住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍に関する証明書、住民票記載事項証明書、住民票コード通知票、住所の表示の変更による証明書 ・マイナンバー関連業務…マイナンバーカードの交付など ・印鑑の登録業務…新規登録、再登録、廃止などの申請 ■証明書コンビニ交付サービス マイナンバーカ…
-
くらし
4月(がつ)の納税(のうぜい)と納付(のうふ)
固定資産税・都市計画税:第1期
-
くらし
緊急漏水時(きんきゅうろうすいじ)の水道当番業者(すいどうとうばんぎょうしゃ)
■水道当番業者 問合せ:上下水道工務課
-
くらし
お知らせコーナー「無料相談」