広報「大野城」 令和6年11月15日号

発行号の内容
-
講座
お知らせコーナー〔講習・講座〕
※受講料の記述のない講習・教室は無料 ■アライグマ防除講習会 特定外来生物「アライグマ」の対策の講習会です。受講した人は、狩猟免許がなくてもアライグマを捕獲できます。 日程: ・第1回 12月13日(金) ・第2回 1月31日(金) 時刻:午後2時〜4時半 場所:福岡県庁 講堂〔福岡市博多区東公園〕 内容: ・アライグマに関する制度 ・県アライグマ防除実施計画 ・アライグマの生態や捕獲方法 ・捕獲…
-
イベント
お知らせコーナー〔イベント〕
※費用の記述のないイベントは無料 ■福岡県ジェンダー平等フォーラム2024 期日:11月23日(祝・土) ・プレイベント…11月17日(日) 会場:クローバープラザ〔春日市原町〕 内容: ・スペシャルトーク(ゲスト)SHELLYさん(タレント) ・第23回福岡県男女共同参画表彰 表彰式 ・県民企画事業による講演会 ・ワークショップ ・映画上映 など 参加費:無料 (プレイベントおよび県民企画事業の…
-
その他
お知らせコーナー〔募集〕
※費用の記述のない事業は無料 ■県営住宅入居者 募集 案内書配布期間:11月27日(水)〜12月12日(木) 受付期間:12月4日(水)〜12月12日(木) 案内書配布場所: ・市役所1階総合案内・新館3階財産管理課 ・福岡県住宅供給公社 ・県庁(総合案内所・県営住宅課) ・県内の各市(区)役所・町村役場 ・各地区県民情報コーナー(北九州・筑後・筑豊・京築) 申込方法:送付(申込書は募集案内書に添…
-
スポーツ
お知らせコーナー〔スポーツ募集〕
■有名プレーヤー等による野球教室 日時:12月1日(日) 午前10時〜11時半 会場:大野城総合公園市民球場(雨天時は総合体育館) ※駐車場は、まなびのやど福岡(福岡自治研修センター)駐車場を利用してください。 内容:福岡ソフトバンクホークスの本多雄一コーチらが市内中学生に指導する野球教室をグラウンド外から見学 ※指導を受ける参加者の募集は終了しています。 問い合わせ先:市野球協会 田中 【電話】…
-
その他
大文字
平和の祭典であるオリンピックは、今回も世界中の多くの人に夢と感動を与え閉幕した。 紀元前776年、争いが絶えなかった古代ギリシャで、休戦を促すために4年に1度開いたのがオリンピックの始まりである。 スポーツを通じて、平和でより良い世界の実現を目指し幾千年が過ぎた。にもかかわらず、平和を脅かす出来事がいまだ世界各地で起きている。パレスチナ自治区ガザを実行支配するイスラム組織・ハマスの攻撃、それに対す…
-
くらし
市民カレンダー11月
-
くらし
市役所・地域行政センターのご案内
■大野城市役所 開庁時間:平日 午前8時半~午後5時、週末窓口サービス 第2・4土曜日 午前9時半~午後0時半 閉庁日:土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) コールセンター:毎日午前8時~午後9時 【電話】501-2211【FAX】501-2394【メール】[email protected] 【HP】https://www.city.onojo.fukuoka.jp/…
-
その他
交通事故・刑法犯認知件数・火災発生件数(市内分)
※刑法犯認知件数については、福岡県警察本部の情報提供を基にしています。
-
くらし
休日当番医
診療時間:午前9時~午後5時 ◇急患の場合に限ります。 ◇当番医は変更されることがあるため事前に病院へ確認してください。掲載していない休日当番医と夜間当番医についても、次のいずれかで確かめてください。 ・市ホームページ ・消防署【電話】584-1191 ・市役所【電話】501-2211 ◆10月から産婦人科医の休日当番医が終了しました。 受診医療機関の相談は、福岡県救急医療電話相談【電話】#711…
-
子育て
筑紫地区小児救急診療体制
※上記診療時間内でも状況により、小児科医ではない救急診療部の医師が診療する場合があります。 ※受け付けは全て午後9時までですが、病院の状況によっては早めに終了する場合があります。 ※対象年齢については、事前に病院へ問い合わせてください。 医療機関を受診すべきか迷ったときは: 救急医療情報センター【電話】471-0099または【電話】#7119 小児救急医療電話相談【電話】#8000
-
くらし
歯科休日急患診療
診療時間:午前9時~午後1時 ちくし休日急患歯科診療所〔春日市〕【電話】571-0118 ※日曜日、祝日、お盆、年末年始の歯科休診に対応しています。 ※診療先は変更となる場合がありますので、事前に連絡をして受診してください。 医療機関を受診すべきか迷ったときは: 救急医療情報センター【電話】471-0099または【電話】#7119 小児救急医療電話相談【電話】#8000
-
くらし
水道漏水修理業者
大野城市宅内漏水修理当番業者【電話】595-1486 受付時間:午前8時半~午後5時 市指定業者が当番で対応します。共同住宅の親メーターよりも建物側での漏水は、共同住宅の管理者に相談してください。 ◆下大利団地(UR都市機構) (株)西日本住宅サービス【電話】865-4961 休日・12月29日~1月3日・時間外は日本総合住生活(株)【電話】861-2525 ◆月の浦県営住宅 福岡県住宅供給公社【…
-
イベント
TOPICS 大野城市の話題あれこれ
■10/14(祝・月)笑顔でさわやかに! MADOKAれくスポ祭 9月10日(火)から約1カ月間にわたって行われた「第36回まどかリンピック」が10月14日(スポーツの日)、各コミュニティで開かれたMADOKAれくスポ祭でフィナーレを迎えました。 暑さも和らいだ秋空の下、この催しには親子連れや仲間との参加など、子どもからお年寄りまで市内全体で約4974人の参加がありました。 さまざまなニュースポー…
-
くらし
市のソーシャルメディア
5つのソーシャルメディアでも情報発信を行っています。ごみ収集日の通知や道路・公園の不具合の通報機能などLINEには便利な機能もあります。ぜひ、見てみてください。 ・エックス(旧ツイッター) X ・フェイスブック Facebook ・ライン LINE ・インスタグラム Instagram ・ユーチューブ YouTube ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
「dボタン広報誌」でも大野城市の情報を発信しています
(1)テレビのチャンネルをKBC(1ch)にあわせます。 (2)リモコンの「dボタン」を押します。 (3)「dボタン広報誌」を選び、「決定ボタン」を押します。 ※使っているリモコンによりボタンの位置は異なります。
-
その他
その他のお知らせ(広報「大野城」 令和6年11月15日号)
■表紙写真 水城跡KIKORI体験会(10月27日(日)) ■掲載している内容は、11月1日(金)時点のものです。 ■外国人向けに広報「大野城」の情報をホームページに掲載しています。 Useful information for foreign residents selected from the city magazine “ONOJO” is available on Onojo City’…