広報だざいふ 令和6年9月1日号

発行号の内容
-
子育て
にこにこ通信
■わらべうたあそび 古くから歌われてきたわらべうたは、子どもたちの遊びや生活の中から自然発生的に生まれ継承されてきました。子どもにとって心地よい音域とリズムを取り入れられていて、親子でふれあいながら遊ぶことができます。 ※楽譜は本紙P.17をご覧ください。 子育て応援係では、子育てに関するさまざまな講座を行っています。10月18日(金)に予定している「わらべうた講座」では、えほんとわらべうたプチ・…
-
くらし
太宰府市公文書館は開館10周年を迎えました
■公文書館の主な出来事 ・平成26(2014)年2月 前身の太宰府市市史資料室が国士舘大学太宰府キャンパス跡地(現上下水道事業センター)へ移転 ・同年4月 太宰府市公文書館開館、まほろば号の上下水道事業センター乗り入れも開始 ・平成27(2015)年11月 初のパネル展「昭和の大合併―太宰府町と水城村の決断」と展示見学会を開催 ・平成28(2016)年11月 全史料協全国(三重)大会研修会で、「太…
-
文化
太宰府の文華~公文書館だより(125)~
■公文書館のはなし 太宰府市公文書館が開館10周年を迎えました。といっても「公文書館?どこにあったっけ?」と首をかしげる人もいるでしょう。一般に図書館や博物館ほどおなじみの施設ではありませんが、公文書館はアーカイブズともいい、公文書館法には、歴史資料として重要な公文書や地域資料を保存し、閲覧に供するとともに、これに関連する調査研究を行うことを目的とすると定義されています。 アーカイブズの起源は、紀…
-
くらし
みんなのとしょかん
■あたらしくはいった本(令和6年7月貸出開始資料から) ▽小説 命日(瀬戸内寂聴/著) プラチナハーケン1980(海堂尊/著) 四つの白昼夢(篠田節子/著) 明智恭介の奔走(今村昌弘/著) バタン島漂流記(西條奈加/著) なんで死体がスタジオに!?(森バジル/著) 難問の多い料理店(結城真一郎/著) 言霊の幸う国で(李琴峰/著) 古本食堂 新装開店(原田ひ香/著) 天神さまの花いちもんめ(嗣人/著…
-
講座
まほろば市民大学 教養講座
■「腹式呼吸で紐解く日本と世界のうた」一般受講生募集 まほろば市民大学では、各方面から講師を招き、「教養講座」を開講しています。通常、受講生のみの講座ですが、本年度は一般の受講生を募集します。今回のテーマは「歌」です。色々なうたの観点から「腹式呼吸」を楽しく紐解いてみましょう。 日時:9月12日(木) 午前10時30分~正午 場所:プラム・カルコア太宰府(中央公民館)多目的ホール 受講料:300円…
-
イベント
はじめての中津市日帰りバスハイク参加者を募集します
本年11月に太宰府市と中津市が友好都市となってから10周年を迎えるのを記念して中津市の魅力が詰まった王道コースを巡るバスハイクを開催します。 開催日時:11月9日(土) 午前8時30分~午後6時 行先:渓石園(けいせきえん)、オランダ橋、福沢諭吉旧居、中津城など(予定) 参加費:3千円 対象者:市民(訪れたことがない人優先) 定員:20人(応募多数は抽選) 申込方法:ホームページの応募フォーム、郵…
-
くらし
国際交流・韓国
◆韓国の海産物消費 太宰府市国際交流員 金辛泫(キムシンヒョン) 領土の三面が海に囲まれた韓国。そのため、韓国は海産物の消費量が非常に高いです。古いデータではありますが、国連食糧農業機関の2016年の発表によると、韓国の1人当たりの年間水産物消費量は58.4kgで世界1位でした。2位はノルウェーで53.3kg、3位が日本で50.2kg。世界の1人当たり平均年間消費量が20.2kgということを考える…
-
イベント
太宰府館イベント情報第241号
【3階 まほろばホール】 ◆関西吟詩文化協会九州連合会競吟大会 9月8・22日(日) 開場:午前10時 開演:午前10時30分 九州地区の競吟大会を行います。来聴歓迎いたします。 入場料:無料(事前申込不要) 問い合わせ:金子(かねこ) 【電話】090-9797-4079 ◆吟道清泉流清泉会 昇段審査吟詠会 9月15日(日) 開場:午前10時 開演:午前10時30分 詩吟の発表会。健康の為詩吟の楽…
-
くらし
手と手をつないで No.386
■江口いとさんとの出会い(2)林内 隆二(はやしうち りゅうじ) (小学校英語専科教諭) 前回、令和6年7月号で、わたしが所属する人権バンド「願児我楽夢(がんじがらめ)」の楽曲「招かれなかったお誕生会」は、江口いとさんとの出会いからできたものだと紹介しました。門司港で行われた同和問題研修会でのコンサート終了後、参加者の一人の保育士さんがいとさんのことを教えてくれました。それは、80歳を過ぎてもなお…
-
くらし
なんでも情報コーナー~相談~
◆女性相談(全て祝日、年末年始を除く) ▽ちくし女性ホットライン 【電話】513-7335 ・月・水・木・金曜日 正午~午後7時 ・土曜日 午前10時~午後5時 ▽太宰府市人権政策課女性相談窓口 【電話】内線474 毎週月~金 午前9時~午後4時 ◆家庭児童相談 毎週月~金曜日 午前8時30分~午後5時 子育て支援センター内家庭児童相談室 【電話】924-0084 ◆年金相談 毎週月~金曜日 午前…
-
くらし
なんでも情報コーナー~お知らせ~
■ダンボールコンポスト実演会 期日と時間:9月18日(水) 午前10時~11時 場所:太宰府市役所正面玄関前 申し込み:不要 費用:無料 問い合わせ:NPO法人太宰府障害者団体協議会 【電話】925-8899 ■スワロウテイル」上映 期日と時間:9月5日(木) 午後6時 場所:プラム・カルコア太宰府3階視聴覚室 料金:無料 申し込み・問い合わせ:芦刈(あしかり) 【電話】090-1348-6701…
-
スポーツ
太宰府市民ゴルフ大会 ~ゴルフを通じて健康と仲間づくりを!!~
日時:10月28日(月) 場所:太宰府ゴルフ倶楽部 対象:太宰府市在住、在勤の人(1組3名以上) 料金:市民ゴルフ特別料金 ・セルフプレー:11,000円 ・キャディ付(先着順):12,000円 参加費:1,000円 受付期間:9月2日(月)~21日(土)(受付時間:午前10時~午後4時) 定員:先着160人 申込先:太宰府ゴルフ倶楽部 【電話】922-5231 主催:市民ゴルフ実行委員会 後援:…
-
イベント
歩かんね太宰府2024秋コース開催!
歩きやすい服装・靴・帽子・飲み物持参で参加してください。 前日NHKテレビ(18:50)発表の福岡地方天気予報で、実施日午前中の降水確率70%以上の場合は原則中止します。 ◆No1.太宰府馬車鉄道を歩く(2.5時間/3km) 今から120年前に走っていた馬車鉄道のルートを巡ります。 開催日:10月5日(土) 集合:午前10時/JR二日市駅東口 解散:午後0時30分/西鉄太宰府駅 料金:大人500円…
-
くらし
なんでも情報コーナー~募集~
■シルバー人材センター草刈り作業会員募集 刈払機を使用した草刈り作業経験のある人歓迎。経験者の指導や技能講習会あり。 対象:市内在住の60歳以上の人(未経験者可) 入会説明会:毎月第1・3金曜 日午前10時 申し込み・問い合わせ:(公社)太宰府市シルバー人材センター 【電話】921-4222 ■市民グラウンドゴルフペアー大会参加者募集 期日と時間:9月20日(木) 午前9時~正午 ※予備日9月27…
-
講座
なんでも情報コーナー~講座・教室~
■バドミントン初心者教室 開催日:9月19日・26日、10月3日・10日・17日の木曜 時間:正午~午後1時 場所:太宰府市南体育館 料金:無料 持ち物:体育館シューズ、ラケット(持っている人) 申し込み・問い合わせ:とびうめクラブ楠(くすのき) 【電話】090-9471-8745 ■英会話教室生徒募集 開催日:毎週水曜日(月4回) 時間:午後7時~8時 料金:3千円/月 対象:大人 申し込み・問…
-
文化
きゅうはく通信(169)
■文化財の修理のひみつ 諸行無常。形あるものはいつか壊れます。これは貴重な文化財の場合も同様です。通常の生活道具であれば、壊れると新しいものに買い換えられることも多いと思いますが、文化財の場合は修理され、大切に伝えられてきました。 たとえば、掛軸、巻子(かんす)、屏風、襖(ふすま)などの形態に装丁された絵画や書跡の場合には、装丁時に、薄くて弱い本紙(絹や和紙の上に描・書かれた文化財そのもの)を保護…
-
健康
休日当番医ほか
■休日当番医 診療時間:午前9時~午後5時(小児科は午後9時30分まで) ※必ず事前に電話連絡の上、受診してください。 ページID:1840 ■救急医療電話相談(24時間365日) 【電話】♯7119 急な病気やケガの相談、受診の必要性などのアドバイスをします。 つながらない場合は、【電話】471-0099 ページID:2738 ■小児科の夜間救急診療 診療時間:午後5時~9時30分 ※必ず事前に…
-
くらし
太宰府消防署情報ー9月8日~14日は「救急医療週間」です
▽救急車が来たら、伝えてください (1)事故や具合が悪くなった時の状況と救急車が到着するまでの変化 (2)行った応急手当の内容 (3)持病、かかりつけの病院、普段飲んでいる薬などの情報 ▽救急車が到着するまでに用意しておくもの (1)保険証や診察券 (2)履き物 (3)お金 (4)「お薬手帳」または飲んでいる薬 太宰府消防署 【電話】924-4119
-
くらし
9月の水道修理当番
※上記修理業者は水道の修理のみです。下水道の詰まりやトイレ、給湯器などの修理はできません。 ページID:1491
-
くらし
今月の納期・市人口の動き・市内の交通事故など
■今月の納期 ※納付は便利な口座振替を利用してください。 (一部金融機関ではインターネットで手続きできます。) 固定資産税・都市計画税…3期 国民健康保険税…4期 介護保険料…4期 後期高齢者医療保険料…3期 ※納期限はは9月30日(月)です。 ■市人口の動き 令和6年7月末( )は前月差 ■市内の交通事故(件) ■今月の環境美化センター日曜開放 9月15日(日)9:00~12:00 環境課 【電…