広報みやわか「宮若生活」 No.225 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
特集 祭りにかける男たちの思い
筑前三大放生会に数えられる若宮八幡宮放生会。 800年の歴史を持つこの祭り。 コロナ禍を経て、10月11日から3日間開催される。 しかし、「今回頑張らないと次がない」と、祭り関係者は強い危機感を抱いていた。 今月号は、祭りに関わる男たちが若宮八幡宮放生会への思いを語る。 ■若宮八幡宮放生会 二年に一度開催される若宮八幡宮放生会、大名行列は、筑前三大放生会の一つとして古くから地域に根ざした伝統行事で…
-
くらし
Miyawaka Watching
広報担当がどこにでも取材に行きます! どこかにあなたの知っている人がいるかもしれない まちの話題やイベントを紹介するこのページの名は…Miyawaka Watching ■次こそは全国制覇を ◇市内出身の麻生柚さんがサッカー大会で大金星 7月29日から8月3日にかけて、全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会が北海道で行われました。大分県にある柳ヶ浦高校女子サッカー部に所属する市内出身の麻生柚さん…
-
イベント
Reader’s Style
市内にはさまざまなコミュニティがあり、独自の活動をしています。そんな皆さんの活動やイベントをご紹介するコーナーがリーダーズスタイル(あなたの生活)です。 ■訓練の成果を発揮 ◇第27回消防操法大会 9月1日、嘉麻市の県消防学校で、第二十七回消防操法大会が行われました。 この大会は、消防団の甲子園とも呼ばれ、消防団員の消防技術の向上と士気の高揚を図り、防災活動の充実発展に寄与することを目的として、二…
-
健康
11月総合健診 13日(水)、14日(木)
健診は予約制です。予約期間中に本庁健康対策係への電話予約か窓口、または市公式LINEからお申し込みください。 日時:11月13日(水)、14日(木) 場所:マリーホール宮田 受付時間:午前8時30分から10時30分まで ※混雑を避けるため、受付時間は区切ってご案内します。 申込締切:10月18日(金) ※定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。空き状況は、市公式ホームページで随…
-
健康
今月の健康 Health Info.
■ギャンブルワンストップ相談会 ギャンブルなどの問題で悩んでいる人を対象に、ワンストップ相談会が開催されます。医師によるギャンブル依存症の相談に加え、司法書士による借金問題などへの相談にも対応しています。 日時:10月15日(火)、11月5日(火)、19日(火) 場所:県精神保健福祉センター(春日市) 対象:ギャンブルなど依存症に悩む当事者、家族、支援者など 予約締切:各開催日4日前の午後4時まで…
-
スポーツ
生涯学習ひろば
■いきいきスポーツクラブに参加してみよう! 「いきいきスポーツクラブ」は、スポーツを楽しみながら、健康で明るく、充実した生活を送ることを目的に活動をしています。 ・スポーツ吹矢教室 ・健康体操教室 ・親子バドミントン教室 ・バドミントン教室 ・健康ヨガ教室 ・ママトレ ・ウォーキング教室 ・子ども体操教室 ・若さを保つ運動教室 ・はじめてのピラティス ・ゆったり整えるヨガ ・コアパワーヨガリラック…
-
くらし
Lifelong Study Scope 生涯学習スコープ
■01 市民が躍動する芸術の祭典 宮若市文化祭を開催します 秋の恒例イベントとなっている宮若市文化祭を開催します。市民や市内で活動する文化団体が日頃の成果を披露します。 日時: ・11月2日(土) 午前9時30分から ・11月3日(日) 午前10時から ※終了時間は発表部門や日にちで異なります。 場所:宮田文化センター、マリーホール宮田 内容: ・ステージの部 舞踊、民謡、ダンス、吹奏楽、合唱など…
-
子育て
リコリス子どもまつり
日時:10月13日(日) 会場は、生涯学習センター「宮若リコリス」周辺だよ! ■ステージイベント ▽子どもステージ 時間:午前10時15分から ▽ワク!ドキ!抽選会 時間:午後2時30分から ※抽選券は本部で配布します(中学生以下)。 ■石炭イベント ▽炭坑たんけん迷路に挑戦! 時間:午前10時から午後2時まで ■その他のイベントなど ▽ワークショップ(要整理券) オリジナルの手かがみ作り、トート…
-
しごと
[宮若市立図書館で働いてみませんか]図書司書(会計年度任用職員)を募集します
宮若市立図書館や若宮コミュニティセンター「ハートフル」内の図書館分館で勤務する図書司書を募集します。詳細は市公式ホームページでご確認ください。 募集人数:1人 選考方法:履歴書による書類選考、面接(10月下旬を予定) 応募方法:必用事項を記入した履歴書と図書司書資格の写しを受付期間中に提出してください(郵送可)。 申込締切:10月18日(金)(郵送の場合、締切日の消印有効) ※申込状況によっては、…
-
くらし
生涯学習ひろば~図書館
■注目の新刊情報 毎月発売される新刊の中から図書司書セレクトの本をお届けします。新刊チェックの参考にどうぞ。 ▽『子どもを守るセーフティネット』 監修:櫻井和典、廣瀬貴樹 出版:ナツメ社 社会が急激に変貌する今、子どもたちのSOSのサインを必用な支援につなげるにはどうしたら良いのか。小さなサインへの対処法がわかる本です。 ▽『数字まみれ』 著者:ミカエル・ダレーン、ヘルゲ・トルビョルンセン 出版:…
-
健康
[みやわか・もっと市政情報]後期高齢者医療 歯科健診・健康診査
皆さんの生活に直結する制度やイベントを紹介するコーナーです ■後期高齢者医療の被保険者を対象にした歯科健診・健康診査を行います 後期高齢者医療広域連合では、後期高齢者の口腔機能低下や肺炎などの疾病予防を目的とした歯科健診を行ったり、生活習慣病の発症や重症化の予防などを目的に健康診査を行ったりしています。 ◇歯科健診 対象者には、5月下旬に受診券と質問票などを送付しています。 対象:今年度中に七十六…
-
講座
[みやわか・もっと市政情報]ダンボールコンポスト講座
■[自宅で手軽にできるSDGsの取り組み]第2回ダンボールコンポスト講座を行います 循環型社会、低炭素社会の実現のため「できること」からはじめませんか。 ダンボールコンポストは家庭から出る生ごみを省スペース、低コスト、においも少なく処理することができる生ごみ処理機です。一セットで生ごみを約五十キロ処理することができ、処理後は堆肥(たいひ)としても利用できるため、循環型社会を手軽に実感できます。 今…
-
くらし
[みやわか・もっと市政情報]定住奨励金
■申請は10月31日(木)まで 固定資産税相当額を奨励金として交付します 市では、定住を目的に市内に住宅を取得した人(新築、中古は問いません)を対象に固定資産税相当額の定住奨励金を交付しています。 今年度も4月から申請を受付中で、申請期限は10月31日(木)です。定住奨励金は毎年度申請が必要ですので、昨年度交付を受けた人も忘れずに申請をしてください。 ◇交付の要件 対象地域:市内全域 対象となる住…
-
くらし
[みやわか・もっと市政情報]第四次集中改革プランの実績
■健全な財政基盤の確立、市民サービス向上へ行財政改革の進捗状況を報告します 市では、経費節減や業務効率化、市民サービスの向上を目的に、令和3年度から7年度までの五年間を計画期間とする宮若市行財政改革「第四次集中改革プラン」を策定し、行財政改革に取り組んでいます。 集中改革プランでは、三つの基本方針のもと、全五十三項目について、取組内容や財政効果目標額を定めています。 令和5年度は、目標額を大きく上…
-
くらし
[みやわか・もっと市政情報]うまい米コンクール
■宮若うまい米コンクール2024を開催します 市では、お米のブランド化に取り組んでおり、宮若米の食味コンクールを今年も開催します。 このコンクールでは、米の成分を計る「食味計」と米粒の整粒度を調べる「穀粒判別器」による玄米分析を行います。食味とは、成分や食べたときの味わいなどを表すものです。この食味値と外観品質の測定値の総合評価上位を、金賞として選出します。 対象:市内の米生産者が市内で作付した米…
-
くらし
[みやわか・もっと市政情報]おいしい水道水
■安心して利用できる水道水に変えませんか 昨年度、旧若宮地区では新築や改築をきっかけに三十九件の水道の新規加入がありました。 市の水道水は、地下水および、犬鳴ダムからの放流水を浄水場で処理した後、各家庭に届けています。 皆さんのご家庭にお届けする水道水は、水道法によって定められた厳しい水質基準を満たしている安全でおいしい水です。 沼口、水原、金丸、福丸・竹原・山口・高野の一部ではすでに利用できます…
-
子育て
[みやわか・もっと市政情報]児童扶養手当
■児童扶養手当法が一部改正されます ひとり親家庭などに支給される児童扶養手当の法改正が行われ、11月1日から所得限度額と第三子以降の加算額が引き上げられます。 ◇所得限度額の変更 所得超過などで未申請の人は、今回の限度額の引き上げにより、児童扶養手当の対象となる場合があります。手当を漏れなく受給するには、10月31日(木)までに申請が必要です。 ◇第三子以降の加算額引き上げ 令和7年1月支給分から…
-
くらし
[みやわか・もっと市政情報]市民の提案箱
■皆さんのまちづくり提案をお聞かせください[市民の提案箱] 宮若市のまちづくりは、市民との協働によるまちづくりが大きな柱の一つです。 これを積極的に推進することを目的に、主要な公共施設などの計十カ所に「市民の提案箱」を設置しています。 「市民の提案箱」は、市政への住民参加の一環として行っており、市政に関する市民の皆さんの建設的な提案やアイデアなどを、まちづくりの参考とする制度です。日常生活で気づい…
-
くらし
イベント・ニュース(納期)
■今月の納期[10月] ・市県民税 第3期 ・国民健康保険税 第4期 ・後期高齢者医療保険料 第4期 納期限:10月31日(木)まで 口座振替日:10月25日(金) 納期限内に納付しない場合は督促状を発送します。また、納期限の翌日から、延滞金が発生します。(最初の1カ月は年利2.4%、以降8.7%) ◇納税には便利な口座振替を 一度口座振替の手続きを行うと、納期ごとに窓口に支払いへ行く必要がなくな…
-
くらし
イベント・ニュース(相談)
■行政書士による無料相談会 相続、遺言、成年後見、国籍・在留資格、消費者問題などの相談に応じます。 日時:10月27日(日)、午後1時から4時まで 場所:生涯学習センター「宮若リコリス」第3研修室 問い合わせ:アソシエイツ宮若 華村公一事務所 【電話】42・3955 ■ファイナンシャルプランニング相談を行います 家計の支出が多く、税金や保育料を払いたいけど払えない人などを対象に、専門家であるファイ…
- 1/2
- 1
- 2