広報みやわか「宮若生活」 No.232 2025年5月号

発行号の内容
-
しごと
〔みやわか・もっと市政情報〕保育士募集 ◆宮若市の保育施設で働く保育スタッフを募集しています 保育園への入所を希望している児童に対応するため、市内の認可保育施設で働ける保育士などを募集しています。 元気な宮若っ子を育てるためにあなたの力が必要です。就職を検討中の人はぜひご応募ください。 必要資格:保育士資格・幼稚園教諭・小学校教諭・養護教諭のいずれかの資格を持っている人(資格取得見込みも可)もしくは、子育て支援員研修を修了した人 勤務地...
-
くらし
〔みやわか・もっと市政情報〕耕作不利農地への補助制度 ◆耕作不利農地を改善する事業へ最大30万円の補助を行います〔実施前に申請が必要です〕 市内で耕作することが不利な農地(面積が狭小、湧水による湿田化など)の条件を改善するために、所有者や耕作者が実施する事業へ補助を行います。補助額の上限は三十万円です。 ◇補助の要件など〔補助を受け区画整理などを行った農地は対象外〕 対象となる農地: (1)面積が狭小、湧水による湿田化など、耕作を行うことが不利な農地...
-
くらし
〔みやわか・もっと市政情報〕防災行政無線試験放送 ◆防災行政無線で試験放送を行います〔放送内容の確認はフリーダイヤルをご活用ください〕 国と連携し、武力攻撃や地震などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した情報伝達や緊急地震速報の試験放送を行います。 それに伴い、国が発信した情報が防災行政無線から自動的に放送されることを確認するため、市内全域の屋外スピーカーと戸別受信機から試験放送が流れます。令和7年度は計六回の試験放送が行わ...
-
くらし
イベント・ニュース〔納期〕 ◆今月の納期〔5月〕 ・軽自動車税 全期 納期限:6月2日(月) 口座振替日:5月26日(月) 納期限内に納付しない場合は督促状を発送します。 また、納期限の翌日から延滞金が発生します。(最初の1カ月は年利2.4%、以降8.7%) ◇4月30日納期限分をお忘れなく 固定資産税第1期の納期限は4月30日(水)です。納付がない時は、差し押さえなどの滞納処分を行うことになりますので、必ず納付してください...
-
くらし
イベント・ニュース〔相談〕 ◆くらし・行政相談コーナーを開設しています 総務省九州管区行政評価局では、買い物の際に気軽に相談できるよう、小倉井筒屋内に無料相談窓口を開設しています。開設日によって相談できる内容が異なりますので、お問い合わせください。 また、電話での相談にも応じます。 日時:毎週金曜日、午前10時から午後4時まで 場所:小倉井筒屋新館8階 問い合わせ:総務省九州管区行政評価局 【電話】093・531・6710 ...
-
しごと
イベント・ニュース〔試験〕 ◆自衛官等採用試験 「福岡県 自衛官募集」で検索 詳細は、お問い合わせください。 募集種目:自衛官候補生 試験日:7月5日(土)から8日(火)まで 申込締切:6月30日(月) 問い合わせ:自衛隊飯塚地域事務所 【電話】0948・22・4847
-
くらし
イベント・ニュース〔募集〕 ◆職業訓練生を募集しています ポリテクセンターでは、さまざまな専門の訓練を実施しています。 募集学科(7月生):機械CADオペレーション科、ビル管理技術科、住宅リフォームCAD技術科、建設機械科、ビジネスワーク科、CAD/CAM科 対象:ハローワークへ求職申込みをしていて、訓練の受講が必要と認められた人 申込場所:ハローワーク直方 問い合わせ: ポリテクセンター福岡【電話】093・641・6909...
-
くらし
イベント・ニュース〔その他〕 ◆「第12回特別弔慰金」の請求受付が始まりました 戦没者などの死亡当時の遺族で、令和7年4月1日(基準日)において公務扶助料や遺族年金などを受ける人がいない場合に、5年償還の記名国債を支給します。 支給額:275,000円 請求期限:令和10年3月31日(金) 請求先・問い合わせ: 本庁地域福祉係【電話】32・0562 支所市民窓口係【電話】32・1111 ◆親子ふれあいタイム「親子でリフレッシュ...
-
子育て
6月 保健事業カレンダー 3日(火):4カ月児健診、12カ月児健診 受付は午後1時~ 4日(水):すくすく相談(要予約) 受付は午前10時~11時 10日(火):3歳児健診 受付は午後1時~ 17日(火):7カ月児健診、12カ月児健診 受付は午後1時~ 22日(日):総合健診(要予約) 午前8時30分~10時30分 23日(月):総合健診(要予約) 午前8時30分~10時30分 24日(火):総合健診(要予約) 午前8時3...
-
くらし
安全でおいしい水道水に入れ替えませんか 旧若宮地区では新築や改築をきっかけに、令和5年度に39件、令和6年度に20件の水道の新規加入がありました。 皆さんのご家庭にお届けする水道水は、水道法によって定められた厳しい水質基準を満たしている安全でおいしい水です。沼口、水原、金丸、福丸・竹原・山口・高野の一部ではすでに利用できますので、ご利用ください。 また、家を新築・改修した人や、水道・下水道が整備された地区でまだ加入していない人は、この機...
-
その他
数字で見る宮若市 3月31日が基準日 ◆事故・犯罪 飲酒運転撲滅 ◆火災 住宅火災警報器 設置しましたか? ◆ごみ 第2、第4日曜日は資源回収の日です ※ごみ減量目標は総合計画に掲げたもので1人が1日に出すごみの量を780グラム以内にしようとするものです。 ◆人の動き ※住民基本台帳法の改正により、外国人登録者数を含む人口情報となっています。
-
子育て
宮若市教育委員会教育長に塩川英治氏が就任しました 令和7年3月議会定例会にて選任案が同意され、4月1日付で塩川英治氏が教育長に就任しましたのでお知らせします。 ◆宮若市教育委員会教育長 塩川 英治(しおかわ えいじ)(65歳) ◆就任日 4月1日(火) ◆主な経歴 宮若市立笠松小学校校長、宮若市立吉川小学校校長、宮若市立宮田北小学校校長、小竹町立小竹北小学校校長、鞍手地区公立小学校長会会長、鞍手町立剣北小学校校長 ◆就任のあいさつ 皆さま、こんに...
-
その他
市制施行20周年公式ロゴマークが決定しました 市制施行20周年公式ロゴマークのデザインを全国で募集したところ106作品の応募があり、一次選考と二次選考を通過した以下のデザインを最優秀賞として決定しました。 決定したロゴマークは、これから実施する各種記念事業などで活用します。 ◆最優秀賞 ※詳しくは本紙をご覧ください ◆ロゴマークへ込めた思い 20周年の「2」の文字には、市章へのリスペクトも込めて宮若市の「み」ロゴマークへ込めた思いとよく似たフ...
-
その他
その他のお知らせ(広報みやわか「宮若生活」 No.232 2025年5月号) ◆我が家の愛どる 市内にお住まいで、満3歳までの宮若っ子を募集しています。6月生まれで掲載を希望する人は、5月12日(月)までに本庁秘書広報係、支所市民窓口係でお申し込みください。市公式LINE及びメールでの申込方法は市公式ホームページをご確認ください。 「宮若市 我が家の愛どる」で検索 ◆情報確認ダイヤル ・防災行政無線 放送内容フリーダイヤル 【電話】0800・200・9945 ・火災案内ダイ...
- 2/2
- 1
- 2