広報あさくら 第401号(令和6年7月号)

発行号の内容
-
くらし
自主防災や災害を伝承する取り組み
平成29年7月九州北部豪雨から7年―. 平成29年7月九州北部豪雨から7年、令和5年7月豪雨から1年を迎えようとしています。 昨年の豪雨被害の復旧が進む中、市内の各コミュニティではこの災害を教訓に、自主防災の意識を高めるための防災訓練や災害の記憶を後世に伝えるための取り組みが行われています。 市では、7月5日を「市民防災の日」と定めています。当日は10時に防災行政無線で全市一斉に黙とうを行います。…
-
くらし
7月は「同和問題啓発強調月間」です
差別や偏見のない明るい社会を、一緒にめざしましょう 福岡県は、同和問題の解決をめざし、昭和56年度に毎年7月を「同和問題啓発強調月間」と定め、各種啓発行事を実施し、差別をなくす取り組みを展開しています。朝倉市でも同和問題をはじめ、あらゆる差別の解消を推進するため、講演会や人権パネル展など、さまざまな取り組みを行います。 ■今なお残る同和問題 同和問題(部落差別)とは日本社会の歴史的過程で形づくられ…
-
くらし
第19回朝倉市 人権作品コンクール
募集期間:7月1日(月)~9月10日(火) 職場や学校、家庭、地域など、暮らしの中であなたが体験したことや感じたことを人権作品にしてみませんか。 募集部門:(1)文章(作文)(2)標語(3)短歌(4)詩(5)ポスター(6)缶バッジデザイン 応募資格:市内に在住または通勤・通学している人 [小学生の部、中学生の部、成人・高校生の部(大学生を含む)、フリーの部(学年・年齢不問)] 応募方法:応募要項を…
-
くらし
甘木・朝倉広域市町村圏事務組合 令和6 年度 一般会計・消防特別会計予算
令和6年度甘木・朝倉広域市町村圏事務組合一般会計・消防特別会計予算が、令和6年第1回甘木・朝倉広域市町村圏事務組合3月議会において可決されました。 ■一般会計 1億5240万円 一般会計の予算総額は、1億5240万円で、前年度比418万6千円の増となっています。 歳入の主なものは、構成市町村などからの分担金・負担金で、1億4921万7千円、全体の98%にあたります。 歳出の主なものは、休日夜間初期…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(1)
■令和6年6月12日付 早野展生(のぶお)教育長が再任 朝倉市教育委員会教育長として再任されました早野展生でございます。 日頃から、朝倉市の学校教育、生涯学習、文化・スポーツの振興など、教育行政の推進に皆さまのご理解・ご協力をいただき感謝申し上げます。 朝倉市は平成29年九州北部豪雨で甚大な被害を受けましたが、その復興計画では、令和6年度からを「発展期」とし活力ある地域を目指して、官民一体となって…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(2)
■令和7年度 「通級指導教室」児童生徒募集 ◇通級指導教室 読み書き計算など特定の学習や日常の行動・感情のコントロールが苦手な児童・生徒に対し、状況の改善や安定を目指して指導を行っていく教室です。 ◇開設している通級指導教室 ・小学校3教室(あさくら教室、あまぎ教室、おおぞら教室) ・中学校1教室(甘木中学校教室) ◇申込期限・申込先 小・中学校の在校生:10月31日(木)までに学校へ 小学校新1…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(3)
■市防災交通課・朝倉警察署から 7月10日(水)~19日(金)は夏の交通安全県民運動一人ひとりが交通ルールを守り、「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持って交通事故防止に努めましょう。 ◆重点的に取り組むこと (1)飲酒運転の撲滅 飲酒運転は犯罪です。「飲酒運転は絶対しない、させない、許さない、そして見逃さない」ことを徹底しましょう。 (2)子どもと高齢者の交通事故防止~横断歩道マナーアップ運動の推…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(4)
■令和6年12月2日から 保険証が発行されなくなります 令和6年12月2日より、国民健康保険証・後期高齢者被保険者証は廃止となります。なお、7月にお送りする各保険証は、記載されている有効期限まで使用できます。令和6年12月2日以降に転居など、保険証の内容に変更があった場合は、変更日以降使用できません。 有効期限以降は、保険証利用登録がされたマイナンバーカードをお使いください。お持ちでない人には、「…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(5)
■介護保険サービス利用の皆さんへ 負担限度額認定の更新を受付します 対象:次のすべてを満たす人 (1)世帯全員が市民税非課税(別世帯に配偶者がいる場合、配偶者も非課税であること)(2)預貯金などが一定額以下 ※非課税年金(遺族年金、障害年金)も収入として見られます。 ◇令和6年度の負担限度額更新申請 認定証の有効期限は7月31日です。引き続き軽減を希望する人は、6月末に更新のための申請書を送付しま…
-
健康
お元気ですか?保健師です
■予防接種のお知らせ ◆定期予防接種のご案内 (1)令和6年度で子宮頸がん(HPV)ワクチンのキャッチアップ接種が終了 対象:平成9年4月2日~平成20年4月1日生の女性 定期接種の対象期間にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない人へ、令和7年3月31日まで定期接種として受けられる機会が設けられています。※初回が未接種の人には、5月下旬に個別で通知しています。キャッチアップ接種(定期接種)を希…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場
■診療のお知らせ7 月1 日~ 31 日 ※最新の情報や休日当番薬局など市HPにも掲載 ※当番医の診療時間は9 時~ 17 時。歯科の診療時間は9 時~ 15 時。 ※当番医の変更や診療時間などは電話でご確認ください。 ■相談コーナー7 月1 日~ 31 日 ・各相談とも無料 ・予…予約制 ■朝倉市ひとの動き 令和6 年5 月31 日現在 ■7 月の納税 固定資産税(2 期) 国民健康保険税(1 …
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-お知らせ(1)-
■費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■無料法律相談会 事前予約制。収入などが一定以下であることなどの利用条件があります。 日時:7月9日(火)13時~16時 場所:福岡法務局朝倉支局 ※1回30分、先着6人 問合せ・申込先:法テラス福岡 【電話】050-3383-5502(平日9時~17時) ■無料調停手続相談会 金銭の貸借問題、相続や遺言、ご近所との権利関係…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-お知らせ(2)-
■費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■休日無料公証相談 公正証書による遺言、各種契約などご相談ください。要予約。 日時:7月20日(土)9時~17時 場所:筑紫公証役場(太宰府市都府楼南5-5-13) ※平日でも無料で相談できます。 問合せ・申込先:同役場 【電話】092-925-9755 ■上下水道料金システム統合に伴うお客様番号の変更 8月1日より水道料金…
-
くらし
今月の手話
日々の生活で使えるあいさつの手話を紹介します。 ■「また」 (1)片手を握ります。 (2)人差し指と中指を横に伸ばします。 「また」の後に手を振れば「またね、さようなら(バイバイ)」と伝えることもできます。 ■「会いましょう」 両手の人差し指を向かい合わせ、左右から同時に近づけます。 (手話:手話の会 小川さん) 問合せ:市福祉事務所 【電話】28-7551【FAX】22-5199
-
しごと
情報満載!お知らせ広場-募集します-
■費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■陸・海・空自衛官募集 (1)航空学生 1次試験日:9月16日(月・祝) 申込期間:7月1日(月)~9月5日(木) (2)一般曹候補生 1次試験日:9月14日(土)~22日(日・祝)のうち指定する1日 申込期間:7月1日(月)~9月3日(火) (3)自衛官候補生 試験日: [筆記試験]9月17日(火)~22日(日・祝)のうち…
-
講座
情報満載!お知らせ広場-講演・講座-
■費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■社会福祉協議会講座 (1)はじめての点訳講座 点字を使う人への理解を深め、点字の基礎を学びます。 日時:7月26日、8月2日・9日(金)10時~12時(全3回) 場所:ピーポート甘木ボランティアステーション(保健福祉センター1階) 定員:7人(先着順) 申込期限:7月19日(金) (2)手話体験講座 「手話を学びたいけど時…
-
くらし
WE♡ASAKURA
■令和6年度#朝倉の好きなとこフォトコンテスト 募集テーマ:「朝倉の好きなとこ」 朝倉市に関する写真であれば何でもOK!おすすめスポット、日常の風景、美味しい食べ物・飲み物、人、隠れた魅力、新しい魅力など 部門: [U(アンダー)-18の部]18歳以下(高校生以下) [一般の部]要件なし(誰でも応募OK!) 特賞(各部門): 特選1人(QUOカード1万円分+記念品) 入選3人(QUOカード2千円分…
-
講座
目指せ 映像クリエイター 朝倉市クリエイター塾 参加者募集
地域の魅力を自ら発信できる市民映像クリエイターを育成する「朝倉市クリエイター塾」を開講します。講師は、第96回アカデミー賞視覚効果賞を受賞した『ゴジラ-1.0』など、数々のヒット作品を作り出す株式会社ロボット。 プロの創作現場を見学したり、企画や映像にアドバイスをもらったり、実践的な内容です。プロの映像制作やPR手法を学びたい人なら、プロアマ問わず、中学生以上は誰でも応募できます! ■朝倉市クリエ…
-
イベント
情報満載!お知らせ広場-イベント-
■費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■第18回福岡県景観大会 福岡県の美しい景観やまちづくりについて、「見て・聴いて・体験して」一緒に考えてみませんか。 日時:7月20日(土)10時~16時 場所:アクロス福岡(福岡市中央区) 問合せ:県都市計画課 【電話】092-643-3712 ■平塚川添遺跡公園イベント 夏の体験教室 (1)埴輪つくり体験 オリジナル埴輪…
-
イベント
朝倉市男女共同参画まちづくり講演会
■ドキュメンタリー映画 「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~」 日時:7月27日(土)13時30分~16時30分(13時開場) 場所:ピーポート甘木中ホール 家事に日々奮闘する父。認知症が進行した母は脳梗塞を発症し、入院生活を余儀なくされる…。 監督の信友直子さんを招き、講演会と映画上映会を開催します。 ※申込不要・参加費無料・手話通訳あり ※託児希望の場合、7月18日(木)…
- 1/2
- 1
- 2